エールストライクガンダム

[扉へ戻る] [次のページ]

シール貼ります
 次に、頭のてっぺんについているライトにシールを貼ります。このライトはブルーなのでガンダムマーカーで塗ることができません(^^;。

シール貼ります
 シールの縁を、デザインナイフの刃など先の尖ったもので引っ掛けて台紙からはがします。

シール貼ります
 はがしたシールをピンセットでつまんで、パーツに貼ります。普通のシールなのでそのまま貼れます。

シール貼ります
 貼りました。余白はほとんどないみたいです。縁をきちんと合わせて貼ってくださいネ。

スミ入れしましょう
 A2は、目の下の部分のパーツです。縦にに筋彫りが入っています。こういう筋彫りにグレーなどの暗めの色で塗装し、立体感(メリハリ)をつけるテクニックを「スミ入れ」といいます。
 A2は、組み立ててしまうと色が塗れなくなってしまうので、今のうちにスミ入れをしておきます。

スミ入れしましょう
 ガンダムマーカーのペンタイプで、筋彫りをなぞってください。色がはみ出てもOKです。

スミ入れしましょう
 ティッシュペーパーを小さくちぎってたたみます。それをピンセットでつまんで、パーツをコシコシと拭いてください。

スミ入れしましょう
 そうすると、筋彫りの部分だけ塗料が残ります。これでスミ入れ完了です。パーツの出っ張った部分にはみ出た塗料を拭き取って、溝部分にだけ色を残すというワザです。

組み立て
 スミ入れが終わったところで、A11とA2を組み合わせます。塗料はまだ乾いていないと思うので、指で触らないように注意してくださいネ。 塗った塗料がはがれてしまうのと、指についた塗料で、他のパーツを汚してしまう危険があります。用心用心。

[扉へ戻る] [次のページ]