はじめての すごい 原型(桐島カンナ編)−
[to previous] [to home]
上着にシワを入れる
大分形になってきたので、上着にシワを入れていきました。せっかくシャープにしたボディラインを崩してしまうのはもったいないので、服のシワは削り込んでつけていきます。
服のシワをつけていくうちに、バストラインが気になったので少し修正しました。これまでより少し「寄せて」あります。合わせて丸みを強調してバストコンシャスなラインに変更しました。
上着にシワを入れる
脇や背中(というか腰まわり)のシワはこんな感じになっています。基本的なレイアウトはお手本の紅蘭のキットを参考にしています。
こうして見ると、カンナさん、ずいぶん痩せました(^^;。
ブーツ
ブーツの縁取りの高さまでプリモを盛った状態です。ようやくブーツっぽくなってきました。
ブーツ
ほぼ完成に近いブーツです。靴底のモールドが入るので、指先から足の甲にかけてプリモを盛り足してあります。奥に見える左足のブーツは一歩手前の段階です。
シンメトリなのが芸がありませんね(^^;。
左腕の改修
全体のバランスが整ってくると気になっていたところが強調されてきます。左腕が長く見えるのが気になって仕方なくなってきたので修正することにしました。
とりあえずバラバラに・・・
左腕の改修
上腕で2ミリほど寸詰めしました。また、手首のところで1ミリくらい詰めています。角度もちょっと変更。肩の位置を考慮して腕の中心線を少し後ろに下げました。
そうしたら、乳房から脇の下までの距離が長くなってしまいました(^^;。この辺は再考の余地ありです。脇が甘くなってしまいました〜(^^;。
ハチマキの結び目
過去2回の頭部では作っていなかったのですが、3回目でやっとハチマキの結び目を作りました(^^;。最終的には、余ったハチマキが垂れ下がるようになります。
全体像
現時点の全体のイメージです。改修前に比べると、脚が太くがっしりとなり、上半身はコンパクトになりました。前は太ももがボリュームありすぎるかなぁと気になっていたのですが、現在はそんなことはありません。
バランスはよくなってきていると思います。
アップ
早いところ髪の毛をつけてあげたいのですが、ボディの方がもう少しかかりそうなのでもう少しこの状態になりそうです(^^;。
横から見た写真で見ると、やはり左腕の付き方が気になります。どうしたらいいんだろう?あと、右拳がまだしっくりきてない感じです。グローブのモールドもまだなので、そのときにもう少し考えてみたいと思います。