はじめての すごい 原型(桐島カンナ編)−
[to home] [to next]
下半身の作り直し
直すよりも新造した方が早そうだったので、下半身を作り直すことにしました。
ヒザと腰の関節をマークしましたが、写真の通りヒザが前に出てしまっています。手前の針金は新しい下半身の芯です。
ヒザと腰の関節が針金のラインになるように矯正します。
下半身の作り直し
またまた芯にスーパースカルピーを使い、その上をプリモでコーティングしています。脚の長さなどは旧パーツをスケールにしています。
下半身の作り直し
お尻を盛っていないのですが横から見た各関節の位置関係をチェックします。足首とヒザのラインが鉛直に繋がって、その延長線が腰の関節の後ろに来るのが理想です。
腰の関節はもう少し前に出した方が理想に近かったと思いますが、以前よりバランスは改善されたと思います。
前髪を作る
カンナの前髪を作ります。はっきり言って大変です(^^;。カンナさんの髪型は跳ねた毛が多いのでどうしたもんやら〜です。
とりあえず、おでこの上のスペースに土台を作るところからスタートです。
前髪を作る
色々と盛ってみましたが全然ダメダメです。
前髪を作る
前に垂れる髪の足場がないので芯を通すことにしました。触覚のようにアルミ線を生やしてプリモを盛っていきます。
で、これを足がかりに形を作っていきます。