萩谷 〜 摂津峡 〜 上の口
=東海自然歩道=
(2002.12.15)
先週は土日とも雨のため、半月ぶりのお山となりました。
朝は子ども会の廃品回収も有ってスタートが遅れるため、
近場にしておこうということで3週前の「竜王山〜萩谷」の続きを行くことに。
いや、そこまでして行くなって、みんなにさんざん言われましたが・・・・。
![]() |
■ 前回の終了地点「中萩谷」バス停へ再度GO! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■1.3 アスファルトの道を予想していたら、案外竹林や杉の道で歩きやすくてうれしい♪ ■2 こういう「虚」を見ると条件反射で「トトロごっこ」。「穴無くなっちゃった〜」「ホントにココ?」「うん!」 ■4.5 何分か下るといきなり現れる「萩谷総合公園」。近年出来たこの公園の中を歩道は突っ切ります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■1. 公園に隣接する「北大阪変電所」。ぶ・・ん、という低周波音が遠くまで聞こえました ■2.3 そこからまた林の道へ ■4. 左の谷底に川が見えて、対岸にも歩道が。どうやら東海自然歩道は二股だったようです。でもどこから行けたのだろう? ■5. すっかり落ち葉も色褪せたけれど、楓の跡は良くわかります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■1. 摂津峡直前で「山頂展望台→」の看板。どこの山頂?よくわかんないけど、ずっと下ってたから登っちゃえ!(笑)予想以上に急勾配でしたが、登り切ると「高槻市青少年キャンプ場」でした。山の名前は未だ不明(笑) ■2. 摂津峡上流。ここでお昼ごはん。 ■3. 本日も「カップヌ〜ドル♪」なぜ、ムスコのだけビッグサイズなんだ?(-_-;ミスド景品のミニテーブルがお役立ち♪ ■4. 昼食場所のすぐ裏手にある「白滝」。・・・・「白滝?」「シラタキ?」「糸こん?」「マロニー?」・・・「ばんざ〜いばんざ〜い♪」・・・・・・ちょっとイヤかも、こんな家族(T_T) |
![]() |
■ 上の口バス停。これでポンポン山スタート地点まで繋がりました。バスに乗ってJR高槻まで。 今日は全然疲れなかった。お散歩コースかな? |