<DOS/Vマシン組み立て日記>

「Nextもどき」

改め

「RH-Server」

(命名者:某広末系サイト管理人)

(「思えばぁ〜、遠くへぇ〜来たぁもぉ〜んだぁ〜っ!」と、歌いたくなる今日このごろ)

_まだ、仕様が出来上がっていませんが、一応「予定スペック」出しときます(笑)

98年3月末から、バラバラと買っているので、値段は結構ばらついていると思いますが、一度に買ったとしてもあんまり変わらないと思います。

_マシンの名前は、だいちゃんのマシン(K6-2 300MHz)が、”RH-Special”と呼ばれているので、私のマシンのスペックを公表すると、こういう名前をつけられました。多分、多くの方々は、ここのサイトは「はじめから広末系サイト」だと思ってるかも知れないけど、DOS/V系サイトとして作りはじめた私のHP、DOS/V系としては、そんなに「化け物PC」が登場してませんけど、広末系サイト管理人の中では「最強?PC」を使ってるニ言われてます。(Alpha使ってる方いたら、連絡してね!笑)

_ま、どうでもいいことなんだけど、グラフィックや動画扱い始めたら、マシンパワーはいくらでもいりますね。

(1997年7月上旬組み立て。価格に消費税は含まず。)

ケース YongYang YY-B0210X(ATXキューブ黒) 使い回し
マザーボード SOYO SY-6KD(Pen2 Dual Mother) \35000
CPU Intel Pentuium2 266MHz 使い回し
CPU Intel Pentuium2 266MHz (中古) \35000
HDD Seagate Medalist Pro(U-IDE 6.5G) \37800
HDD Quantam Fireball ST(U-IDE 2.1G) \12000
CD−ROM Mitsumi FX−240T(ATAPI 24倍速) 使い回し
FDD Teac FD-235HG(2モードタイプ) 使い回し
メモリー Adtec 32MB SDRAM×2 使い回し
メモリー Adtec 128MB SDRAM×1(合計192MB) \26800
グラフィック Matrox MGA Mystique(4M) 使い回し
キャプチャー Matrox RainbowRunner(中古) \6000
音源カード Creative Labs SoundBlaster AWE 64 使い回し
SCSIカード Adaptec AHA-2940(中古) \12000
キーボード NoBland 109キーボード \1900
PS2マウス Microsoft MS-Mouse 使い回し
スピーカー テクノバード マイクロスピーカー(ウーハー付き) 使い回し
基本ソフト Microsoft Windows95(OSR2) \15800
基本ソフト Microsoft WindowsNT 4.0 \34000?
ディスプレイ 三菱電気 RD-15G(中古品) 使い回し

_さて、これだけのスペックのマシン、98年夏ボーナス使うのは、これだけ(?)です。(もう、普段の給料で使いまくってるから、残りは貯金??)WinNTをインストールして使ってみると・・・、はっきり言って、フォトショップLE使ったら、Win95ではもう使いたくないほど、処理が早いです。(実際はそんなに極端ではないけど、動きの切れ味が違う!のがはっきりします。)「重い重い」と評判のIE4.0も、結構スカスカ動いてくれます。(メモリを192Mに増強するのが一番効果的だったようです。)普通、WinNTというと、サーバー用OSだとか、特殊用途のOSだと思われてるみたいですが、大容量メモリ積んでアプリケーション動かしたら、Win95よりも速いです。ま、64M以上メモリ積んでいるのだったら、Win95よりもNTの方をお勧めします。(除く:ゲームユーザー)

_ついでですが、デュアルマシンになぜWin95も入ってるか?と言うと、キャプチャーボードのソフトが、NTでは使えないんです。このソフト、どこにムービーファイルを落とすか指定して、付属HDDベンチマークソフトを動かすと、HDDの転送能力を計って、解像度・コマ数を自動的に最大サイズを決めてくれるみたいです。ですから、コマ落ちしない・・・というよりさせない仕様みたいです。

(たとえば、ChristalMaxと、Fireballでは同じ2Gクラスでも、転送能力が倍くらい違うと出てきました。MedalistProだと・・・?)

_だけど、440LXマザーを「Pen2用U-IDE対応チップセット」としてしか、使ってない。AGPグラフィックが速くていいのはわかってるけど、Mystique&レインボーランナー(&TVチューナー)の組み合わせ並みのやつ出ないかな?と思う今日このごろです。

_5つの空きHDDベイが埋まりきるのは、いつの日なのやら?>キューブケース(某店では、「黒い凶悪娘」で通ってます。)