2ちゃんねる壊滅? スレ乱立騒動(ITmedia)
 
2ちゃんねるパスワード漏れ騒動の現時点まとめ(セキュリティホール memo)
少なくとも騒ぎが落ちつくまでは、2ch.net にはアクセスしない方が吉かと。
 ウイルス・不正アクセス届出状況 2010年12月分および2010年年間(IPA)
「忘れるな ウイルス今も 進化中 地道にやろう アップデート」
 インターネット脅威2010年年間レポート(トレンドマイクロ)
 
2010年12月の脅威動向を振り返る(Trend Micro Security Blog)
 
海の向こうのセキュリティ第52回:2010年のセキュリティを振り返る/2011年の展望(impress)
 
マカフィー、2011年の脅威予測[pdf]
2011年にソーシャル メディアで注目を集める領域は短縮URLと位置情報技術でしょう。
 やっぱり出てきた!Androidボット(エフセキュアブログ)
 
ワクチンで自閉症はでっちあげ 英医学誌(産経)
 
子宮頸がんワクチンで失神「多発」? 10万人に6人(感染症診療の原則)
 
低出生体重児 やせ願望影響で増加 生活習慣病の誘因に(毎日)
 
ムーミンママの心理にみるホメオパシー(てんかん(癲癇)と生きる)
 
おせちの裏側(京都を遊ぶ社長のblog)
 
食品添加物の裏側の裏側(食の安全情報blog)
 
本当に一般人に科学常識は必要なのか(小学校笑いぐさ日記)(
駄文にゅうすより)
 
「ひので」が見た金環日食(国立天文台)
 
火星の夕陽はなぜ青い(gizmodo.jp)
 
原爆開発と科学者たち(児童小銃)
 
無料の携帯ソーシャルゲームが成り立つ訳(さくらインターネット創業日記)
すぐに折れてしまう釣竿でゲームをする無料ユーザがいるからこそ、よく釣れる折れない釣竿の価値が上がり、有料ユーザとして「お金を払おう」という気を起こさせるわけです。
 ついでにペニーオークションの骨組みはこんな感じ(そろそろ脳内ビジネスの話をしようか)
 
自転車事故:7割が交差点 歩道走行、車の死角 柵や木に隠れ(毎日)
 
山陰豪雪でおにぎりを配った判断はポプラの集配センター(ロケットニュース24)
 
大雪渋滞、コンビニ・喫茶店ママらの熱い人情(読売)
 
出版の現状など、都条例健全育成条例関連[Togetter]
 
蚊トンボさんが東京都青少年健全育成条例について担当者さんに聞いてくれたよ[Togetter]
 
絶望視された「アキバ歩行者天国」“仮”復活の裏側(ITmedia)
 
1分半でわかるミルキィホームズ(公式)[ニコニコ]
 
ぷよm@s part24[ニコニコ]
 「ぷよm@s」、ぷよぷよやアイマス詳しくない人にもお薦め。初めて見る人は最新話見るまでコメント消して見た方が良いです。
part1はこちら
 コミケ2日目の夜は いのけんさん主催の麻雀オフ会?に参加して来ました。久し振りに打つ麻雀は楽しかったです。結果は
いのけんさんブログで。