ドロッセル figma化をきっかけに、アニメ『
ファイアボール』が再び注目を集め嬉しい。しかも前回(2008年7月)以上の盛り上がり、
ニコニコ総合ランキング1位て。昨年から載ってる他の動画も含め何故か削除されてない、ディズニーなのに。DVD化しないのも謎。
ねんどろいどは微妙。
『ファイアボール』は、TVアニメ『ギャラクシーエンジェル』が好きだった人とかにお薦め。
↓本編観てから観ると面白い。
【第2回MMD杯本選】ファイアボーカロイド【ミクッセル】[ニコニコ]
ここ数ヶ月騒がれているUSBメモリ等で感染するウィルス(「Downadup」や「DOWNAD」或いは「Conficker」と呼ばれている)については次の記事が良くまとまっているかと思います。
ダイアログ偽装の「USBウイルス」、「実行」を「表示」に見せかける(日経BP)
マイコンピュータでUSBメモリのアイコンをダブルクリックしても実行されます。エクスプローラ(Windowsキー+E)で左のツリーから開くのが無難なのだけど、クラシック表示か何かにしていないと左にツリーが表示されない(この辺りPC毎に環境がまちまちだから初心者に対し文章や音声で教えるの難しい)。
「USBメモリで感染」の文字ばかりが目立っていますが、ちゃんと Microsoft Updateをしていないと、ネットに繋いだだけで感染する場合も有ります。USBメモリに限らず、外付ハードディスクやSDカードなどにも感染します。
ちゃんとしたウィルス対策ソフトがインストールされウィルスパターンが最新の物になっていれば、
或る程度ブロックしてくれますが、新しい亜種の場合、対応していない事がまま有ります。
機能拡張が進む「WORM_DOWNAD」の感染に注意(ZDNet)
このウィルスに限らず、定期的に Microsoft Update(旧称「Windows Update」)しておくのが吉。最低でも月1回。毎月、米時間で第2火曜日にMicrosoftから新しい更新が出されるので、その直後が適当(まれに不具合があるので2,3日空けた方が良い場合も無くは無い)。
ブラウザは必要なとき以外はScriptやActiveXを無効にしておいた方が良いのだけど、素のIEだとその辺の設定が煩雑なので、別のブラウザに乗り換えまたは併用するのが良いと思います。またエクスプローラも普段から「拡張子を表示する」「隠しファイルを表示する」にしておき、ファイル形式に気を付けるとほんの少し安全。
各種ログインパスワードもそれなりの物を使いましょう。
Autorunについては、レジストリをいじって
完全に無効化する方法もありますが、飽く迄 Autorunを止めるだけでこれだけで大丈夫という訳ではありません。Autorun自体は無用の長物なので無効にしておいても良いと思います。
因みに
Vistaだと「shiftを押しながら」は効かないようです。
セキュリティに『銀の弾丸』はありません。一般人に「常にセキュリティ情報を収集しましょう」と言うのも酷ですが。
どの店の常連でもないですが(汗)、名古屋のメイドカフェ撮影会「
Maid Princess」に行ってきました。
書こうかなあ、と思っていた事は
邪道庵。さんで書かれていたので略w
流れが良く、且つモデル1人に対してカメラマン2人だったので、ガシガシ撮れて満足できました。部屋の内装も悪くなかったです、天気が良かったことも影響しますが。