ハマーンと遊ぼう。 フォウも、デネブも、ワルキューレでさえも 今、ハマーンには敵わない。 ・・・・しかし、どうしてこんなに2次元なんだ? きみは。
ソーサリアンが終わった。 久しぶりにのめり込んだゲームだった。 徹夜までしてしまった。 しかし、どうしてシナリオが5本限り? この先発売されるソーサリアンに期待。
メットを買ってきた。 また、黒い。 計画第二段階完了。
ソーサリアンフォーエバーについてきた、おまけCDを見た。 米田仁士さんのイラストにしびれた。 無性に昔のソーサリアンがやりたくなった。 うを。 ハイドライドについてきた、ハイドライドミュージアムを見た。 無性にハイドライド3をやりたくなった。 むを。 ハイドライドミュージアムには、今はなき テクノポリスの名前が載っていた。 かの、いのまたむつみの表紙が毎月拝めた すばらしく有り難いパソコン雑誌である。 中身は知らない。 そして、私は未だかつて、そしてこれからもずっと テクノポリスを手に入れることはないだろう。 なぜなら、もう無いからである。 ・・・あ。古本屋さんをまわればちょっとはあるカモ。 MSX-FANは手持ちであるんだけどなぁ。 こすっちゃうカモ保険の宣伝は、人気が高かったらしい。 私はペプシマンが好き。 いのまたむつみ万歳。
ソーサリアンのまんがをげっとしてきた。 他にも、他にも。 帰って来てから、読み漁る。 ざくざくざくざく。 ふぅ。今日はこれくらいにしといてやるか。 ・ ・ ・ 読むのがおせぇんだよ。
新しいメットの手付け金を払ってきた。 うむ。 塗料とハケをげっとしてきた。 うむ。 ときは来たれり。
Ζガンダムのフィルムブックを読んだ。 この程度でダメージを受けているようでは、 とあるゲームは到底出来そうにない。 しかし、ZZのハマーンの格好は・・・・。 覚悟完了。
実は昨日、遠くに居るはずの友達と、奈良の メインストリートでばったり出会った。 ・・・行動が単純?読まれてる? いや。ちがう。 ちがうのである。
お茶会は何事もなく終わった・・・。 お菓子はおいしかった。 帰りに塗料を買うべく、奈良のメインストリートを 往復することになった。結果的に。 そのメインストリートには落とし穴がたくさん掘られており、 私はことごとくそれらの落とし穴にはまって行った・・・。 のは、言うまでもない。 結局、まんがやらを買いこみ、ソーサリアンフォーエバーの プレミアム版が中古で売っていれば買うという条件のもと、 一年振りくらいに立ち寄ったゲームやさんで偶然条件にあう それを見つけてしまったため、げっと。 まだ終わらせて無いゲームが山ほどあるんだけどなぁ。 そして、目的の塗料はというと・・・。 あれは、ホームセンターで買う方が良いという 結論に達し、買わずに模型屋を去った。 その模型屋には、いろいろぁゃιぃモノが置いてあった。 ・・が、まとめて置いてはいなかったので、買うことはないだろう。 しかし、何故追加シナリオが無いかなぁ。
今日は、お茶の先生のところに行ってきた。 ま、いろいろ聞きに行ってきたのであるが、 お点前の稽古に同席させて頂いて、お茶も頂いてきた。 ・・・のは、いいのであるが、その席で、 明日お茶会があるけど、行かないか?とお誘いを受けた。 以前えらい目を見た記憶が蘇ったのだが、 ま、しもーの方に座っていれば問題ないだろうという、 甘い考えのもと、行くことになった。 ・・・・・・これが若さか・・・。
古本屋に行った。もちろん、魁!男塾を大人買いするためである。 JoJoを置いていたイカス本屋さんにも、このまんがは置いて いなかった。が、そんな奴ァ居ねえ!4巻をゲット。 ・・・半年も前に出てたのね。 いつもの通りにある、いつもは素通りするだけの古本屋である。 小さいところで、品揃えも悪いだろうと多寡をくくっていたのだが、 そんなことはなかった。 入るとすぐに、魁!男塾が並んでいた。 ・・・バラで(T^T) しかし、バラであるということは、まとめて置いてある ことがあるかもしれないと、店の中をじーっと歩いてまわる。 すると、あるわあるわ。おもしろそうなまんがの山。 コミックマスターがずらっと並んでいたり、ソーサリアンの まんががごろごろしていたり、まい・はーとをガシッとわしづかみ。 思わず、両手いっぱいにまんが本を抱えるところであったが、 給料日前であることが幸い・・・災いし、手に取ったのは 一冊だけであった。"甲殻機動隊" おお。忘れていた。 魁!男塾は、店の人に聞いたが、無いらしかった。 ま、古本屋のおばちゃんが蔵書をすべて覚えているとは あまり考えにくいので、本当のところはどうかわからないが。 そういえば、JoJoはこの古本屋さんにも無かった。 一体どうなっているのだろうか? ま、新刊で集められる本屋を見つけたからいいのだが。 もうすぐ給料日。 やばい。
光画堂から、バースデーカードが届いた。 うれしい(⌒〜⌒) 前回送られてきたのは、1992年。7年振りだ。 こういう楽しみがあるからこそ、 ユーザー登録にも気合いが入るというものだ。 MSX2時代からAT互換機に乗り換えて、98のゲームが できなかった時代のなんと悲しかったことか。 その時期にバースデーカードのサービスが あったかどうかは不明なのであるが。 win3.1/95版パワードールを買った時にユーザー登録 したけど、こなかったってことは、無かったのか? なんにしても、こういう嬉しい企画が復活するのは 非常に有り難いことだ。 ・・・・まだ、半月程前なんだけどね。
てゆーことで、300えんだった。 やっぱり、バラの方が楽しいや。 つーん。
まい・ぱそこんの、グレードアップの成果を試すべく、 日曜日に返してもらった、タクティクスオウガコンプリートワークスの Valeria Island Atlas を、見てみることにする。 このアトラス、ヴァレリア島の(ほぼ?)全てのポイントの マップデータと、そこで行われた戦闘などのムービーを 見ることができるという、スグレモノである! 私にこれを買ってきて良かったと思わしめた逸品である。 しかし、以前のスペックでは動かなかった代物でも、ある。 どぅれ。click! 古都ライム!オープン! これだ。この音楽だッ!! ふふふふっふふ。 ムービィィィィーーーオーーーーーーン! ビシッ。バシュッ! テクテクテク。 ザシュッ! ・・・・・音だけかい。 以前と変わらんやんけ。 どうなっとるのだ?ん? 仕方なし。quit。 ・・・・・・・・・・。 quit。 ・・・・・・。 Ctrl+Alt+Delite。 以前と変わらんやんけ。 ってことは、はーどのせいじゃなかったのね。 いいよ。カノぷーのスクリーンセーバーと デネブの壁紙で喜ぶからさ。
昨日貰ってきたビデオボードを取り付けることにした。 これをもって、今回のまい・ぱそこんグレードアップ計画は 一応の完了となる、大事な作業である。 パソコンのフタを開け、差さっているビデオカードを 慎重に引き抜き、新しいカードを手にする。 ・・・そういえば、スロットが違う(PCI>AGP)んだったな。 パソコンの裏ぶた(と言うのか?)のねじを外し、 カバーを取って、カードを差す。 ぱいるだーーーーおーーーーん!! うむ。 動かないとヤなので、フタは開けたままwin起動!! ほあ"ぁぁぁぁぁああぁぁ〜〜。 ぴきぴきぴきぴき・・・ がちゃっがちゃっ ををおををををををおを! 動いた!!かんど〜〜〜(T^T) しかし、差したばかりのせいか、画面のサイズは 640*480。色数・・・・16(T^T) パソコンには16bitカラー以上でないと 最良のパフォーマンスは得られませんとか言われるし。 ま、ドライバ入れれば問題ないさ。 ということで、ドライバのCDを・・・CDを・・・。 ・・・・・・・・・!!!!!! 割れてる(T^T) 昨日か・・・。 アップデートファイルは貰ってきたけど、 もとのドライバ・・・ないよ? 泣く泣くドライバを探しにメーカーのサイトへ、ごー。 ・・・探し方が甘いのか、アップデートファイルしか無い。 ま、買えばドライバなんてついてくるものだしな(T^T) で、アップデートファイルをそのまま突っ込んだ。 動いてる。 ま、動けばいいのよ。動けばさ。
友達から、ビデオボードを貰ってきた。 単車で出掛けて行ったため、荷物はカバンに入れて 単車の後ろにネットでくくりつけて帰ってきた。 背中にノートパソコンを背負っていたため、ゆっくりと 帰ろうと思っていたのだが、途中、煽ってくる ばかやろさまがいたため、大人げなく煽り返す。 抜き去っても良かったのだが、いい気になって 走っていてけいさつやさんに捕まるのも馬鹿らしいので スピードは合わすことにする。 帰って来て暫くはハイであったが、何もせず寝た。
今日の帰り道のことである。 いつもの通りとは違うのであるが、いつも通る道を 通って駅に向かう途中、私と同じくらいの歳・・もう 少し年上かもしれない若奥さんが二人で喋っていた。 特別聞き耳を立てずとも聞こえてくるくらいの声で 喋っていたため、道の反対側ででも聞こえてきた。 "男の人の働きに出る格好って、大人っぽいよなぁ。" ふと、自らの格好を確かめるべく、脳を回転させる。 足元は黒い運動靴。メッシュ入り。 ズボンは黒系のスーツ。淡い水色のカッターシャツ。 ・・・白いパーカー。襟元は赤い。ネクタイ無し。 黒い背負い鞄に、・・紙の手さげ袋・・・・・・。 ふっ。学生風情が耳にしていい会話じゃないんだよ。 敗北の二文字が、私の胸をえぐった。 これが、若さか・・・。
最近、通勤途中にある、とある保険屋さんの掲示板に 夏目雅子のポスターが貼られるようになった。 毎朝見て通る。 (⌒〜⌒)
ん〜。サボっています。 ゲームしています。 暫く、更新は遅くなるです。
朝からボウリングに行ってきた。 健康的というより、朝から行くと安いからである。 普段なら、4ゲームして帰ってくるはずなのであるが、 開始時刻が遅かったのと、ゆっくりとゲームをしていたので 3ゲームしかして来なかった。サービスタイム終わったし。 いつも行っているボウリング場は、毎月目標が定められていて、 それを達成すると、カードにポイントが貯まったりするのである。 今月は、ターキーを出せばよいらしい。 ということで、狙いはもちろん、ターキー。 最初っから思いっきり狙って行ったさ。
結果
スコア | 100・104・152 |
ストライク | 6回 |
スペア | 3回 |
ふっ・・・。 惨々たる結果。 特に、1ゲーム目の一投目からガターだし。 普通、やらんよ。きみ。 3ゲーム目の8フレーム目になって漸くストライクが出始め、 取り敢えず目標は達成してきたのであるが・・・。 このボウリング場、月ごとの目標を達成するとダブルアップと いうか、そう言ったチャンスも用意してある。 具体的には、ターキーを出したことをスタッフのおねーさんに 言いに行き、そこでカードのポイントを頂くか、もう一度 ストライクを出して規定の倍のポイントを頂くか、選べるわけである。 だがもし、4回目のストライクが出なくても、ポイントは得られないが 残念賞としてステッカーを貰える。 本当の狙いは、それ。 彼ならこう言うはずだ。 あのステッカーは、いいものだ。 そして、もちろん貰ってきたさ。
今日は仕事も定時であげ、行こうかとも思っていた とある先生の所にもお邪魔することなく、まっすぐ 家に帰ることにした。もちろん、新しくなった、 まいぱそこん(デスクトップ)をカスタマイズし、 るなてぃっくどーん3をするためである。 急いで帰ったはいいが、電車は目の前で出て行ってしまった。 ま、いいや。どうせすぐに来るさ。と、プラットホームの ベンチに座って待つこと約5分。 "間もなく、一番線に各駅停車奈良行きが〜" ふっ。来たか。さて、前に出るか。 ・・・と、階段の陰から一つの赤いTシャツが現れた。 胸元には、燦然と輝く白抜き文字 "シャア専用" そのTシャツはこともあろうか私と同じドアから、私よりも先に 電車に乗りこみ、しかも、私の目の前に立つことになってしまった。 背中には、ネオジオン(ジオン?)のエンブレムがっ! さらに、紺色ジーンズにサンダル! 私は、顔がにやけてしまうのを隠すため、立っているにも拘らず 下を向いて狸寝入りを決め込んだ。 ・・・だめだ。にやけてしまう。(~ー~) 一駅しか電車に乗らないため、どうにか堪えた私はしかし、 電車を降りたところでその赤いTシャツを見失ってしまっていた。 ん〜むむむ。その存在こそ知ってはいたが、実在し、 しかも実用している人間が居ようとは・・・やる。 とか思いながら、改札口に向かっていると、 私は再び赤いTシャツに出会った。 しかも、そのTシャツは乗り越し精算機の前にっっ! お前の次のセリフはこうだ。"まだだ!まだ笑いはせんよッッ!"。 まだだ!まだ笑いはせんよッッ! くくくくく。 さすが、シャア専用。 私も欲しくなった。
OSが起動せず、どうしようもなくなったから win98の購入に踏み切った。 動いた。かんどー(T^T) ふふふふふふっふふふふ。 これで、以前は不可能だったポ○ペと、デスクトップテーマの 共存が可能になったはず!! ルナティックドーン3の動作環境も整ったはずッ!
タイピングソフト"激打ち"が実売されているのを確認。 ターゲットロックオン。
日本橋に行った。 CPUとマザーボードとメモリとルナティックドーン3と ハイドライドを買ってきた。 パソコンは、動かなかった。
今月から、曜日を入れようと思う。 ・・・読み返していて、気付いた。 読みづらかったからだ。