おー今年も終わろうとしていますよ。 ですよ。 廃烈斗洗いましたよ。 まじですか?ってくらい、白くなりました。 ま、最低でも1年は洗って無かったもんで、 あたりまえっちゃぁ、そうかもしれませんが(^^; あぷりりさんも洗って、乗り納めして来ましたですよ。 いやー。乗るのが目的だったんだけど、でもやっぱり ついでに買い物とか思いながら、電機屋さんに行ったら、 なにか足りないねぇ。って思ってた原因発見。 カバンを背負って無かったですよ。 ・・・サザエさんにはまだまだ遠いみたいですがヽ(´ー`)ノ まぁ、どこぞの交差点で、リアタイヤ滑らしながら シグナルスタートするわ、やっぱり2速で前輪浮きそうだわ、 調子いいこと[^-^]/ あぷりりさんに乗っててよかったですよ。 うんうん。 ・・・あ。スキーに行って、いろいろ写真撮って来たですが、 データ読み出しのための一切合財を職場に忘れて きてしまったので、明日からは日記だけつけておいて 写真のアップは暫く先になりそうですな。 ははは。 いつもながら、いつものことですな。 げふん。 っと、某き○くせんせーんちで昔の写真みせて 貰ってたら、うちのも見たくなったので、 これから見てみようかなとか。 たまには、こういうのもいいもんです。 さて、筋肉痛だし、眠いし、やることもあるし いろいろなので、これくらいにしてしまいましょう。 ましょう。 皆さん、今年一年お世話になりました。 いや、ほんとに。 世話してもらうことしかなかったっす。 感謝感謝。 また、来年もお世話になると思いますけど、 見捨てないでやってくださいまし。 毎年同じ調子で生きてるもんで、もう。 今年最後の一言がこれになるとは、って感じですがね。 タイピングZもゲットできたことだし。 ・・・問題は残ってたりするけどねヽ(´ー`)ノ このキュベレイ、甘く見てもらっては困る。
暫く日付を入れてましたが、伏せ日。 ・・・なんちゅう日本語じゃ。 ま、いろいろあるのですよ。 年賀状買ってきてもらいました。 数枚。 昨日、親に年賀状残って無いか? とか聞いたところ、裏面印刷済みの分しか ないらしく、買ってきてもらうことに。 ここ数年、年賀状を年内に出したことなど無く、 うちに届く年賀状も年々少なく・・・いや、 そういえば去年(今年の元旦)は、お茶の先生から 初釜の時間とかの書いた年賀状が届いた記憶が・・・。 いや、それはそうとして、 この数枚、仕事で注文数ミスって足りなった分の 穴埋めだなんて口が裂けても言いませんデスよ(~_~) おほほほほ。 あなたの負けよ♪
家に帰ったら、スキー板が玄関に寝そべってました。 先日、とある先輩から連絡があって、取り敢えず 貰うってことになったスキー板。 なんか、聞いてたよりも短いにゃー。 とか思いながら、取り敢えず立ててみる。 ・・・・・・・。 長いやんけ。 さすが195cm。 バカみたいに長いです。 ホントに見上げてしまいましたですよ。 いや、まじで。 ・・・・・・。 こんなの履いて滑るんすか? ホントに曲がるんすか? その前に、スピード殺せるほど 上手くないんですけど。よよよ(T_T) 先輩曰く、じゃじゃ馬だけど、きちんと乗れば きちんと曲がるらしいんですけどね。 ・・・でもね。 うちのあぷりりさんと似たようなもん。 ・・・なんですけどぉ。 うちのあぷりりさんも、乗り慣れるまで 毎日乗って2週間以上掛かった気がするんすけど・・・。 な〜んて、貰っておいて文句なんて言いませんデスよ(~_~) ・・・Rさん、見てないよねヽ(´ー`)ノ ってーか、どうやってコブ斜面下るんすか!?
仕事終わって、というか、終えて、峠道を いつもの如くへろへろと帰って来ました。 ・・・ら、峠を登り切ろうかってところの 連続カーブで、やっちゃってました。 正面衝突。 上りの軽トラに、下りのしびっく(多分)が、 見事にごっちんこしてましたですよ。 最初、軽トラの単独か?って思ったくらい見事な(^^; 現場はそのまま残されていたみたいで、簡単に ロードコーンだけ置いて、けーさつさんと 若者(ばかものと読む)が近くに見えました。 ん〜。凍ってたのかなぁ。とか、 そういえば道が光って見えなくも無いなぁ。とか、 夕方雨降ったし、気温下がってたしなぁ。とか、 ま、いろいろ考えてるうちに、ふと。 昨日、自分がにゅーたいぷで無かったら、 こう言う目に遭ってたんじゃ無いかしら。とか。 しかし!自分は当たらなかったし、 当たったヤツに掛ける情けなどない! とか、べつに威張って言うほどのもんでも 無いようなことを考えつつ、帰ってきたのでした。 何をどう走ってて、どういう経緯で対向車線に 乗り込んで、ああもタイミングよく正面から ぶつかったのかよく判らんのだけど、 にゅーたいぷのなり損ないはそれなりに 考えながら走らんといかんのよ。 敵が見えないんだからヽ(´ー`)ノ
いつもとは違う道を通って、名古屋から帰って来ました。 地図の上では、こちらの道が遥かに近そうなのですが、 知らない道を走っては行けませんとの、先祖代々の言い伝えを守り、 ・・・いや、うそですが。 とにかく、こちらの道は使ったことがなかったのよ。 で、朝10時ちょこっと前にインターを降りて、 県道に入ってすぐ、下りの左ブラインドカーブがありました。 朝に雨でもふったのか? 空は快晴でも、路面は光ってました。ぴかぴか。 そのブラインドカーブに差しかかった時、 対向車が出て来たのもあり、ブレーキを ちょっと強く踏み過ぎましたですよ。 途端、 じゃぞぞぞぞぞ。 ・・・・・・・・。 滑ってるよ滑ってるよ滑ってるよ。 こおってるやんけぇぇぇぇぇぇぇヽ(´ー`)ノ ぎやーー。とか、声も出る間もなく驚いているうちに 対向車は通り過ぎ、ふぅ。と、息をつく間もなく! もう一台来てるじゃあーりませんか。 しかも、このまま滑って行けば、数秒後確実にぶつかるコース! ブレーキを踏みたいけど、踏むこともできず、 でも、車は確実に外に膨らんでいって、 脳裏には、数瞬後の痛々しい情景が鮮明に浮かび、 当たる当たる当たる当たる当たる当たる 当たる当たる当たる当たる当たる当たる。 ぎぃぃぃぃやぁぁぁぁぁ(T_T) しかし!私もニュータイプのはずだ! こんなときこそ、慌てず騒がず落ち着いて。 と、右足を細かく動かし、ポンピングブレーキ! ・・・・なはずないやんけーー! でも、無意識に動いていました。右足。 人間えーびーえす。 はらしょー!ポンピングブレーキ。 明らかに、助かりました。 あのままブレーキを踏んでても、踏まなくても ほぼ確実に正面衝突です。軽と。 はらしょー!スタッドレスタイヤ。 ノーマルだと、1台目の対向車に当たってたでしょう。 ワンボックスと。 その坂を下りきったところで、白黒パンダの スターレットがいました。おまわりさんと一緒に。 ・・・その脇に、一台車が止まっていました。 よく見えませんでしたが、多分、車か物かと ぶつかったのでしょう。 その後、うちに辿り着くまでの道の凍ってること。 もう、ツルツルでしたよ。ぴっかぴか(T_T) 上り坂でアクセルに足を乗っけていると、 突然、エンジン音が高くなってみたり、 ハンドルを十分に切っても、狙った方向とは 明らかにずれた方向に車が進んで行ってたり、 対向車がチェーン巻いてたり。 坂道を登れなくなって、置き去りにして 帰ったであろう、乗用車とか、 ボンネットがひしゃげた車が、路肩に停めてあったり・・・。 出掛けたあくびも止まりましたですよ。 いつものトンネルを抜けると、もう、 凍っているところは無く、適当に走ってこれたのですが・・・。 家の前の路肩が凍ってました。 駐車すべく、路肩に車を寄せ、ブレーキを踏むと・・・。 じゃざざざざざ。 ・・・・・・。 まだだ、まだ終わらんよ! 氷達の声が聞こえたような気がしました。 単車でなくて良かったねぇ。 しみじみ。
今日もお仕事。 ・・・秋のイベント時期が終わったんじゃないのか? とか思いながらも、おこちゃまの相手をして来ました。 って、職場の教室のおこちゃま達が近所のホールで 発表をするにあたっての、引率。 および待ち時間の遊び相手。 こんなので仕事になるんだから、ボロいもんです。 ・・・いえ、なんでもございませんですます。はい。 発表自体は大盛況にして、大成功。 舞台に上がると、子ども達も緊張するのか、 練習の時のふざけさ加減が吹き飛んでましたが・・・。 待ち時間に泣くのはやめろ。とか、 もうちょっと大人しく出来んのか。とか、 いろいろ言いたいことはありましたが、 のど元過ぎればなんとやら。 かわいいもんですよ。(⌒〜⌒)
仕事の関係で顔見知りになった、小学校の校長先生に誘われて、 おこちゃまむけ星空教室のお手伝いに行ってきました。 メインは、星空観望ボランティアのみなさんで、エモノは・・・ ものすごく長い20cm屈折やら、45cmとかいうお手製のドブやら 某国の国境警備隊御用達の双眼鏡やら、もう、なんちゅうか(^^; そんななか、自分は学校の6cm屈折でちまちま惑星見てましたヽ(´ー`)ノ 親子連れでの応募制限だったので、結構な人数の 参加者があり、月・火星・土星・木星を見たのかな? 火星は・・・見ても面白くありませんでしたねぇ。 ちょこっと面積があるってのが判っただけで。 ま、取り敢えず赤かったですが。 土星は、輪っかもきっちり見えて、かなり感動してました。 ・・・いや、自分が。 ほんと久しぶりに土星見た気がします。 あとで、件のでっかい望遠鏡で土星を見せて頂いたのですが、 土星の輪の隙間〜カッシーニの隙間〜も見えました。 って、この時始めてカッシーニの隙間ってのが なんなのか認識しましたですよヽ(´ー`)ノ 木星も、縞とかガリレオ衛星も見えたし、子ども達よりも 自分が喜んで望遠鏡振り回してた気がしますな。ははは。 月は月でよかったっすよ。うん。 大望遠鏡と見比べた時の迫力は違いますけど、 ちっちゃい望遠鏡も捨てたもんじゃありませんね。 ・・・と、ぶっておきましょう。 惜しむらくは、アルビレオが見え無かったこと。 ちょうど西の空の良い位置にあるはずだったんですが、 目視できなかったため、導入失敗。 ・・・やめてしまえ。って声が聞こえて来そうですが(T_T) 田舎の空でなら見えるのですよ。 つーんだ。
仕事場で半分使った牛乳パックを貰って帰って来ました。 ま、よくあることです。 途中、飲んでしまおうかとか思ったのですが、 腹がふくれててとても飲める気がしなかったので、 廃烈斗の助手席にのせ、取り敢えず倒れないように カバンで固定しておきました。 スタッドレスタイヤだし、あまりスピードも出せないし 気をつけて帰れば大丈夫だよな。 などと、出来もしないことを思いながら帰途につき・・・。 あおって来た車を引きちぎり、車庫入れして 一息ついて、助手席に手を伸ばしたら・・・。 なんか、冷たい。 やっぱり、やってました。 うひょ。 調べてみると、助手席でこぼれた牛乳は、 シートを伝って後ろの席の足元に溜っておられました。 ・・・CDチェンジャーが無事だったのがよかったです。 幼児退行してしまいそうでした。 助手席にかけていたコートにも 飛んでいなくてよかったです。 でも、なんでか後席にまで飛沫が飛んでいました。 ・・・明日お日さまのもとで見てみると、 取り返しのつかない事になってそうで、不安です。 取り敢えず、箱ティッシュを半分くらい使い、 ふけるところは拭いて、溜っていた部分には 紙を被せておいて、吸わせてはいますが・・・。 マリガン、この埋め合わせはいつかしてもらう。 って、スタッドレスタイヤに変えて、無理な運転は 出来ないだろうとか思ってたら、気付いたら 前のタイヤよりもスピード出てるし・・・。 ともあれ、中途半端にあおって来たらぶふぉー (だと思う)が全部悪い! ええい!誰が何と言おうと、ヤツの所為にしてやる! どかーんって近づいてきて、ばひゅーんって抜いてけば 問題なかったんだ!そうだ!そうに決まってる! 中途半端に近づいて、変にあおってくるから スピード出たんじゃないか。 だいたい、ひとの事あおっておいて、 カーブで膨らみ過ぎて中央線上の ポールに当たりそうになるなんて、 ふざけるにも程があるじゃないか! 廃烈斗だと思って、最初はゆっくり 走ってたからって、舐めてかかったに違いない!! ふざーーけんなーーーーーーー。 ・・・いえ。すいません。 蓋の空いた牛乳パックなんぞ載せてるのが悪いんでげす。 そんなの載せてて、追い越しさせなかったのが悪いんです。 もうしません(T_T) 追い越させようかな〜とか思って、でも、 もうちょっと大丈夫かな〜とか 思ってしまったのが間違いでした。 すいません。 しかし、いつこぼれたんでしょうねぇ。 大量にぶち撒かれてました。 100ccは堅いですね。うん。 やっぱり、タイヤ換えて音が鳴らなくなったってのが 一番の原因だと思うんだけどなぁ。 無理した気がしないんだけど(T_T) 認めたくないものだな・・・自分自身の・・ 若さ故の過ちと言うものを・・・ あうー。
らんぐりっさー1終わった・・・。 ・・・羅刹どうしたよ? 取り敢えず、結果報告。 ゲームの結果報告なんて久しぶりだなぁ。 うちのエースは、ナーム。 スコア139。 撤退2 撤退回数もトップ。 如何に前線で戦ってるかがよくわかりますな。 って、空飛べるんだもんさ。 使い易いわけよ。うん。 レベルはクリスが一番高かったんだけど、スコアは低い。 ・・・なんでかな?ナームは露払いだったってことか? ・・・そう考えると悲しくなるので、考えないでおこう。 エンディングで、唯一ひどい目を見たホーキングさんは スコアが50に届いてませんでした。やっぱり、途中ずっと べんちうおーまーだったしね。最後だけ出てこざるを 得なかったんだけど、戦えるわけでもなし、回復用員として 頑張ってたんだけどなぁ。山賊さんにやられるたぁ、 悲し過ぎやしませんか?だんな(T_T) ちなみに、ランス君はもっと強いかと 思ってたんだけど、どうも見込み違い。 使い方が悪かっただけかもしれんけど、 雇用可能傭兵が一種類ってのは頂けませんな。 と、このような日記付けようかどうか迷っていたら、 ちょこっと前に買っておいた職場用卓上カレンダー (まだ持っていって無い)を見つけて、眺めてたら・・・ 週休二日に合わせた月曜始まり ふざーーけんなーーーーーーーーーーーーー。 アイデアかなんかしらんが、これはダメだぁ!! ってか、なんでこんなの買ってきたかね(T_T) 今日の日記、ほんとはこの一言のために書いたり。 坊やだからさ。
へーぶん 買ってきました。 って、漆原教授いやへんやんけー。 どういうことやねんんんんんんーーーー。 ・・・誰に言ってるんでしょうか? それはともかく、面白かったです。 一気に読んじゃいましたよ。 おたんこなすも買ってこようかとか 思ってしまうくらいです。 ・・・が、一度読んで買わなかったから、 なかなか敷居が高いんですよね。閾。 ・・・なつかしぃねぇ。 そういえば、友人が博士号を取れるとかなんとか。 おめでとうです。
スペースが無くなったので、まんがを買う量が減った。 ・・・・・・・。 もしかして、理性って言葉を知っていたのだろうか? ・・・本能か? さて、同日付もここまで来ると多過ぎなので、まとめてしまおう。 日記を読み返していると、ばるきりーぷろはいるの 続編を考えてる日があったらしいことが判った。 そこには、ブラムスが攻め込むとかなんとか。 ・・・あまりあり得なさそうな感じだったなぁとかおもいつつ、 時勢が変われば、いろいろあるさ。 などども思ったけど、やっぱり、おーじんもするとも居なくなったし ぴよってるんじゃないかなぁ。とか、自分の考えに文句つけてみた。 そういえば、あの頃の日記にはリンクが多かったなぁ。 ・・・最近、サボり気味なんすよ。 げはは。
さて、日付を変えずにいろいろ稼いでみよう(^^; リンクの張り方が判らなかったので、過去の日記を読んでみた。 少なくとも、いまよりずっとおもしろい。 ん〜。余裕無くなって来たんだろうか? 余裕はあるけど、たまり過ぎ? ・・・やり残したゲーム。 げふ。
これ どういう経過で出来たのか、聞いてみたい。 ・・・ツッコミどころが多過ぎて、嫌になるかな?(^^; 誰が言い出したのやら、法律至上主義。 なんでも決めりゃおっけいってわけでもあるまいに。 あるしんど。 ・・・懐かしいかね(T_T) 言ったもん勝ちとは、これのことか? 「反論権」は無い。 ん〜。じゃいあにずむ。 ・・・最近のエライさん方って、ドラえもん世代だっけ?
勝手だねぇ。 とか思ってみたり。 いや、なんとなく。
量を稼いでみよう(^^; 今日、大安寺のくるまやさんに行って 廃烈斗のタイヤをスタッドレスタイヤに 換えてもらう予約を入れておいた。 予約時刻は11:00。 おもいっきり寝過ごして、結局14:00着。 店員さんごめんなさい。 で、交換してもらったんだけど・・・ どうやら左前のホイールが逝ってたらしい。 いつの間に?って気もしないでもないが、 なんとなく心当たりがある。 ・・・んだけど、それ程派手にぶつけたのか? 縁石でこすっただけって気がしてたんだけど、 どうやら甘かったらしい。はっせんまんごーるど。 タイヤを換えてもらったからか、 空気圧が低かったからか、 とにかく原因はわからないんだけど、 ハンドルがやけに軽くなった。 やけにってもんではなく、いつもなら動きもしない 微妙なハンドルの揺れにも、機敏に反応して、車が あさっての方向に向いてしまいそうなくらい、軽く、 そして遊びが無くなった気がする・・・んだけど。 帰り道はちょこっと慎重に運転してしまったですよ。 しかし、こんな状態で雪道走って大丈夫なんだろうか? ま、あと10日以上あるから、慣れるだろうけどね。 ・・・慣れない時は、もはや車に乗っちゃいかん人になってるよ。
久しぶりに日付明記。 ・・・ほんとの日付けかどうかってのは、 更新日見たらわかる・・かな? 数日経つとわかんなくなってみたり(T_T) 職場の近所をうろうろしてたら、 高刃物本店 って店の看板を見つけた。 ま、いつも通ってる道の、いつも見てる 看板なんだけど、今日はやけに目についた。 目についただけならまだしも、何故かこう読む。 たかは・ものほん・てん ・・・・。 しかいしかいしかい みたいなもんなのだよ。
羅刹届きましたよ! 5日発送で、6日到着。 ・・・田舎なのに!なぜこんなに速いの? ってくらい、速かったです。 やはり、社運を掛けたソフト(代表取締役社長 谷 逸平 談@メルマガ) だけあって、発送も社運を掛けたかのような迅速さ! もしかして、家の前まで光画堂マシーンが走ってきたんじゃ?? とか、ワケのわからんことを考えてしまいます。 やりましたよ! ちょこっとだけ。 おもしろいですよ! いや、これはやってみないとわからん面白さ。 キャラ絵のいろんな所をクリックすると、 コメントを返してくれるんですよ! ・・・って、某クラ大戦でも似たようなのがあったぞな? とか言う人、退場。 難しいですよ! ・・・まだ始めたばっかりだからちょこっとだけ。 何かって、リアルタイムだから、8つもキャラクターの 面倒見てられません。しかも、一画面内に全員がいつも 居るとは限らないから、さらに忙しい。 でも、うちのマシンスペック(へぼへぼ)でも、よく動きます。 やっぱり、3Dとか使って無いからかな? 2次元がいいんですよ。やっぱり。 設定項目多過ぎて、すっごい嬉しいですよ。 褒めてます。本気です。 シークエンスパラディウムは、むちゃくちゃ設定項目が多く ギャルゲーと間違えて買った人たちから抗議が寄せられたのか、 2作目では、設定するところがほとんどなくなった。 ・・・ため、ものすごくつまらんかったのですよ。ダメです。 でも、この羅刹、遊べば遊ぶほど増えそうです。 ・・・まだ始めたばっかりだから、そう思うだけかも知れんけどね。 しかし!さすが光画堂って感じのかちんこちんのゲームです。 で、昨日、ビデオ屋さんの隣にある 本屋の隣の電機屋さん((^^;)に 行ったら、置いてありましたよ。 ま、予想はしてましたが。 入荷予想ではなく、まーふぃー。 多分、というか絶対、通販で買ってなかったら あそこには並んでなかったでしょう。 なので、通販でよかったんデスよ。うん。 たいぴんぐZとか、えにくすのネットゲーとか 見なかったもんね。まったく。全然。 ・・・明日朝から出勤だから拗ねてるデスよ。
しまったぁ! ぐろーらんさー3のキャラ、 かないみかさんが声当ててるんだったか! 以前見てたはずなのに! ぐはぁぁぁぁぁ。 ・・・いや、別にかないみかさんのファンって わけじゃないんだけど、ヤダモン懐かしいなぁ〜とか。 個人的には、クシャナ・ハマーン路線の榊原さんとか。 オウガバトルのOVAとかドラマCD出るんなら(絶対、ない。)、 エンドラ閣下には榊原さんに声当ててもらいたいなぁ。 ・・・・今日の内容、少々コユイ?(^^;
年末に向けて、恐ろしいほどゲームが出ます。 めぼしいのだけでも、ぐろーらんさーとか、 えにくすのねっとげーとか、大戦略とか、 えー。なんか、他にあった気もするんだけど。 あ。しゅばるつしると。こりは、年明けかな? とにかく、多いです。 しかも、そのほとんどが、しみゅれーしょんとか、 ろーるぷれいんぐとか、しみゅれーしょんろーるぷれいんぐとか。 3秒だ。 と、某シロウに言われた気分です。 時間ねーんっすよ。 だれか、コピーロボット作ってよ(T_T) あ、あと、ねっとげーを楽しむための、 ごっつい通信回線もほしいなー。 ・・・どーせ、田舎だよ。けっ。
今日は昨日。 ・・・意味不明。 未だ12月5日ですが、長いと読みにくいので日付変更。 ま、いつものこったい。 先日、クリスマスプレゼントふぉー自分を注文。 今年の冬は、光画堂三昧です。 なにかって、羅刹。 かなり面白そうです。 以前の宣伝からは、どんなゲームなのか全く読み取れ無い 日本語読解力無しの、最近の学力調査の結果みたいな人 だったんですが、つい先日再び光画堂のサイト見たら なんと!もう、見た瞬間買いです。 送られてくるメルマガに発売日が載っててちょっくら チェックしただけってのは、ひみつ。 どうせ近所を探しても見つからないのは 確定しているので、さくっと通販。 ・・・しかし、通販。やられた。 探してても見つからないってことで出費を控えていたのに、 しゅばるつしるととか、小説とか、音楽CDとか・・・。 ま、予定されていたことなのだよ。 注文メールに対する返事が、5日発送。 1〜2日で到着。 ってことは、7日か8日には手元にあるってことですか? くくくく。 ということで、ぱわどる4をインストールしようかしらね。 ・・・買ってからひたすら置いてあったんだけど・・。
さて、12月です。なんか、10月は中旬まで結構マメに 日記を更新していたみたいで、今見て驚きました。げふ。 11月は、まぁ、こんなもんでしょう。 ゲームもほとんどしてませんしね。 まんがは結構読んだですが。 ・・・ゲームするほど、心の余裕が無いのですよ。よよよ(T_T) まんがは、取り敢えずすぐに読み終えられるし。 とか言ってると、いつの間にか時間が経ってて、 ゲームしてるのと変わらん時刻になってたりするのですが。 ってことで、最近のゲーム事情。 こないだふらっと寄った某大手電器店で、ぷれすての ラングリッサー1・2ちょー廉価版をげっと。 以前、パソコンでラングリッサー1をやったですが、 途中で投げだしてるのもあり、りべんじじゃー!とか いいつつ開始したんですが、やっぱりこの手のゲームは 自らクリア条件を沸騰させるため、途中でやめること多し。 取り敢えずクリアだけなら出来るんだけどねぇ。 兵隊さんは殺させん!とか、 全滅じゃー。オラオラオラオラオラオラァ!とか、 この方には強くなって欲しいの。とか、 カネもったいねー。とか、 もはや人外魔境です。 ってことで、ラスボスさんっぽいのにお目見えした 時点で止まっています。ん〜。まんだむ。