日記
6月分

6月27-II日(火)

IIと書いてツヴァイと読む。
りっくどむですか?

さて、先日失敗した感熱紙を買いに
再び某千代ムセンへ。

今回は無難に今まで使ってたやつと同じ
用紙をちょーーーーいす!
にうたいぷの直感で1冊しか買わなかった
前回とは違い、5冊まとめてげっとだぜ!

と、気を良くして、となりのらっくす書店へごー。
ぐるーーっと、巡回航路を巡る。

あ。女神様。
あ。ギレンのアンソロジー。
結城さん・・・いるいる(⌒〜⌒)
あ。げしげし。
まだ続いてたんだねぇ。

ほくほく顔でレジに向かう途中、とある本を見つける。
別に狙っていたわけでは、ない。
ただ、そこにあった、初見の本。

ここで、ふと先程の情景が思い浮かぶ。
・・・なんと、なんとぉ!
サイフの中にはまんしゅうが入っていたのだ!!!!
ぅわ〜お。

素早く計算。
女神様たすギレンたすげしげしたすえーたすびーたすしーひくまんしゅう
・・・。
な〜んだ、半分近く残るじゃん。

かくして、無事6冊のまんがを捕獲することに成功。

この調子だと、ブリガンダインとスパロボあるふぁの
攻略本をゲットする日も、そう遠くはあるまい。
・・・ソフトなんて、パッケージを拝んですら居ないのに。

6月27日(火)

仕事が終わって帰ろうとした時・・・
腹が減った。
泣くほど。
指に力が入らない。
こ、こりは、やばいかも。
と、いうことで、せいゆ〜に買い物。

安売りしているであろうパンを
買いに行ったはずなのだが、なぜか
かごにはお菓子が・・・。
まぁ、よい。
菓子喰って腹を膨らませれば良いだけのこと。

・・・買ってるよ。いつの間にか。
2個100円の菓子パン。

しかしっ!

と、レジで並んでいる時に気付いた、オバサン。
いや、イイ感じですな。
買い物かごを載せる車(名前知らん。店に置いてるやつ)なんか、
レジに並んでる間に置きっぱなしにするし。
どうせ買い物を袋に詰め直す時にカゴ置き場のところまで
行くんじゃないの?とか思ってみたり、

袋詰め用の台に行こうとすると、
目の前でカゴを台の上に置いておくし。
どうせ、エスカレーターに乗るんでしょ?
だったら、乗り口にあるカゴ置き場まで持ってけよ。
とか、そのカゴにはレシート入ってたりとか。
買ったものの品定めしてしまうよ?とか。

いや、たくましいですな。
まったく。
やれやれだぜ。

6月×日(▽)

ワープロ用感熱紙を買いに行った。
某千代ムセン。

すっげー安いのを見っけた。
私が聞いていた値段の半分であった。

怪しみながらも、げっと!

数日後、使ってみる。
・・・・みる。
・・・みる。

リボン用だった。
表に熱転写式って書いたるやんけ〜〜!
・・・下の方に、リボンカセットが必要ですって書いてた。

コピー用紙に転用。
・・・きちんと使えるんだろか?(T^T)

わーぷろのあほ〜〜〜〜。
授業料は240円。

6月◎日(□)

いや、なんちゅうか、人の日記見ると
日記を付けようって気になるねぇ。
イイ感じだ。

6月22日(木)

今日は早く帰れる木曜日〜♪
ということで、はやく帰ってきた。

新聞を見る。スポーツ欄っと。
全日本女子バレーは・・・
ぬ〜。3勝1敗。
なになに?オリンピック出場には、7戦5勝。
ほほぅ。

テレビ欄を見る。
・・・・・!!!!!!!!
あるじゃん!
今日!
ひょひょひょひょ[^-^]/

飯食ってから、いそいそと部屋へごー。
いつもはゲーム専用ディスプレイとなっている
テレビのスイッチオン!
ビデオからVHF受信に切り替え!

ざーーーーーーーーーーーーーー。
ざーーーーーーーーー。

ま、判ってはいたのだよ。
買った時から、室内アンテナ付けられなかったしね。

もしかしたら・・・って思ったんだよ。

ってことで、居間に戻ってテレビ見る。

いやー。かっこいいねぇ。
大懸さん。
無理してでも、居間に陣取ってて良かったよ。
ホント(T_T)

前回のオリンピック出場選手の、唯一の生き残り。
さすがだ。

今日は負けてしまったけど、後2戦頑張って欲しいねぇ。
心から、応援しますよ。よよよ(T^T)

明後日はクロアチア、その次に韓国戦らしい。
明後日またテレビでやるかもしれないので、
早くアンテナ線を買いに行こう。
・・・買ってきても、見れないかもしれないんだけどねヽ(´ー`)ノ

しかし、4年も経つと知ってる選手がほとんど居ないねぇ(^^;
ワールドカップくらいはチェックするべきだったかな?

6月21日(水)

どうやら、巷では2週間ほど経っていたらしい。
れっざーどをげっとして、ひととおり女王様を懲らしめた後、
CD−ROMドライブを新しくしたところ、いや、以前から
買い置きしてあったドライブを取り付けた。
そして、にゅーげーむ。
しゅばるつしると・ざいふぁー。

このゲーム、前作シュバルツシルトW2の
ノリかと思いきや、実はそんなのナシ。
さすが、ほぼ同時開発って感じである。
#内情は知らない。

個人的には、あでるろっくふぉーど15さい・・・
という感じのノリが好きだったのになぁ。
熱血教師・ルカがいい味出してたのになぁ。
しゅばるつしるこなんて、抜けてて良かったのになぁ。
などと思いながら、くっさい芝居を観ていた。

なんちゅうか、システムも変わったけど、
バランスは甘甘。
カレーの王子様って感じであった。
ふ〜。ちょっちもたれ気味。

ということで、ざいふぁ〜を終えたので、
再びギレンとばるきりーぷろはいるへ。

女王様をシバキ散らして、咎人になるべく
頑張るとしますかね。
・・・その前に、シロッコに依るハマーン・アクシズの
制圧に乗り出すか・・・。

ふむ。
同時進行だな。
くくくく。

6月○日(×)

ばるきりーぷろはいるについて、ひとこと申したい。

フレイは、やはり榊原さんの声であって欲しかった。
・・・そうすると、オーディン・フレイがあからさまに
シャア・ハマーンになるから、嫌だったのかなぁ。
取り敢えず、オーディンはシャアそのものだったし(^^;

ってことは、アーリィが榊原さんか?
ゲーム中、最も気になったのが、アーリィの声。
軽いんだよねぇ(T_T)
その身に刻むがいい!
神技!ニーベルンヴァレスティ!!
・・・軽い(T_T)

アーリィを榊原さんにしたとしたら・・・フレイは?
篠原恵美さん(ヴィオレット@ローザの冒険)とか、
富沢美智恵さん(神崎すみれ@サクラ大戦)
・・・漢字ちがうかも。名前自体、間違ってる?(T_T)
とかが、イメージにあってるかなぁ。
あと・・・山口・・・え〜っと、えばげりのリツコさんとか。

知ってる声優さん少ないのって、
こういう時苦労するよね(T_T)

そういえば、最近アニメ見てないなぁ。

え?れっざーど?
サイコーっすよ。はまり過ぎ。
まぁ認めてあげましょう。
故人は褒めて二度殺すのがスジらしいですから。

って、こういうところしか突っ込めないほど
いいゲームだったんですよ。実際。

6月6日(火)

ついに!ついに!
れざーーーど、げっとだぜ!!!

以下、ネタばらし大量につき注意。

と、言うところであるが、ばるきりーぷろはいるは
Aエンディングを見てこそ、であると思ったねぇ。

しかし!最後のルシオはなんだ!
ふざけんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
とか言いたいが、ま、良しとしよう。

ホントに最後にいろいろおもしろい話も
キャラクターさんが語ってくれたしねぇ。
やっぱり、ぶらむす?

ん〜。次は200年後くらいが舞台かな〜とか思ってたんだけど、
そうでもない感じだねぇ。かなり近い未来の話が展開されそう。
・・・ただ、へんたいろりろりすとーかーが、
ろすとみすてぃーくをいろいろ復活させてたりすると、
或いは、ずーっと先の話が展開されるのかもねぇ。
でも、賢者の石こわれちゃったし。

さて、ネタばらしは取り敢えず置いておくとして、
完成型のにーべるんばれすてぃー、強過ぎ。
いいのか?あんなので。
とか思うのだが、最後の女王様を倒すのは、あれくらいでも
まだ足りないんだろか。などとも思ってみる。

あ〜〜。まだばらしてるし。
さて、どのキャラであそぼっかなー。
れざーど・ふれい・ぶらむす・・・かな?やっぱり。
武器の威力が違い過ぎるんだよね。

アーリィは仲間にならないねぇ。
気に入ってたのにねぇ。
でも、仲間になんてなるって、不可能だよね。設定上。
・・・戦ってするけど。

さて、次の話は誰が出てるかなぁ。
やっぱり、ホムンクルスが不完全な出来であったため
そのしわ寄せがレナスん所に出てきて、創造主となりはしたが
力は衰えてきた・・ところに、ふししゃのおっさんが
シルメリアを盾に攻め込んできて・・・。

しかし、シルメリアの立場って、どんなもんなんだろ?
前世の物語も知りたいなぁ。

きりがないので、ここまでにしよう。

6月5日(月)

日曜の疲れが取れず、へろへろ。
休めばよかった(T^T)

昨日の飲み会で、以前MLで花束贈るの
禁止ってことが流れたという話が出ていた。
当時、既にMLに参加していた私は、
このメールを読んだ。
話してる時はなにも思わなかったのだが、
ふと気づく。

家に帰って、うめく。

6月4日(日)

この日、新居昭乃さんのサイン会が大阪で開かれた。

朝から単車を洗い、花束を用意してオフ会に間に合うように
計画を立てた・・・のが、4日くらい前。

しかし!なぜだ!?どうしてだ!?
他人が遅れた仕事の尻ぬぐいをするために、
某所までとあるものを届けなくなってしまった!
・・・のが、土曜日。

ということで、朝から某所に行って、花を用意して
大阪へ向かうことにする。
あう。

当日。
寝坊。
ぐー。

目が覚めると8時30分をまわっている!
既に、単車を洗っている暇など無いので
ちょっち汚いのを我慢してもらって、ごー。

某所に辿り着き、ブツを渡して、郡山までごー。
実は、郡山の花屋さんで用意することにしていた。

駐輪場にあぷりりさんを停めて、時計を見ると9時25分。
ふ・・・。余裕。
とか思いつつ、朝飯もなにも喰って無かったので
モスバーガーに入る。
朝飯。
・・・・・。
気がつくと、9時50分をまわっている!

焦って店を出、花屋さんで花束をつくってもらう。
気は焦るが、急かしてえらいのを作られると元も子も
ないので、ここは、大人の余裕。
もちろん、頬はひくついている。

花束を受け取り、駅に駆け込む。
をを!丁度電車が・・・。普通。
ま、10分もかからないからいいか。
などと思っていたのだが、既に10時をまわっている。
集合は11時。日本橋の結構端っこの方。

西大寺に辿り着き、時刻表を見る。
急行。・・・快速じゃない(T^T)
しかし、次の快速よりも今の急行の方が速いので
急行に乗ることにする。
あぁ。後10分はやければ・・・などど暗い気分に
なりながらも、取り敢えず落ちついている。
・・・と、平日は止まらないのに、日曜だから
とまる駅が!!!
突然暴れ出しそうになるが、ぐっとっ堪える。

とろくさい運行状況に汗を流しながら耐えること40分。
日本橋駅につく。
時既に11時丁度。

泣きそうになりながら、通りを駆ける!
だーーーーーーーー。
ディスクピアって、確か結構奥まった所にあった
はずだから・・・と、ちょろちょろ脇見をしながら
走っていると・・・。

正面に、高速道路の高架が見えた。
・・・・。
通り過ぎた。
完全に。

ええい!

と、しかし、冷静になり、一本脇にそれた道を
来た方向に向かって、また駆け出す。

一分も走らないうちに、それらしい集団。
あぁ。間に合ったんだヽ(´ー`)ノ
・・・・違うよ。

サイン会は12時から。
サインももらって、花も渡したし、すげぇ満足。
満ち足りた顔で、MLの人たちと昼飯・お茶会。

ホントはここで帰る予定だったのだが、
昼飯のあと次なる会場である、梅田ディスクピアに立ち寄った。
この日、昭乃さんのサイン会は3ヶ所で行われる予定だった。
日本橋・阿倍野・梅田の順。

そこには、サイン会参加券つきのCDが・・・。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ!
げっと。

その後、お茶を嗜んだ後、サイン会会場へ、ごー。
二枚目を貰いましたよ。よよよ(T^T)
二枚目のサインは、やはり一日三ヶ所というハードな
スケジュールのためか、こころなし元気が無かったような。

その後、帰りもせずカラオケ行くは、飲み会に行くわで
ふと気がつくと22時をまわっている・・・・・。

脳裏に浮かぶのは、駐輪場の門限!
23時!!

・・・・・・・。
ちょっと焦り気味ではあったが、最後までお付き合いして
天王寺まで出た後、奈良行きの列車の予定を・・・・。
普通。
・・・・・・・・・・。
やるな!ブライト!

しかし、もう既にどうしようもないので、取り敢えず
電車に乗って帰ることにする。
23時20分頃、郡山着。
あ〜〜〜〜。今夜はタクシーか。う〜〜〜。
と、思いつつも、取り合えず一縷の望みを託して
駐輪場へ向かう。

案の定、受付けにおっちゃんは居なかったのだが・・・
なんと!門は開いている!!!
らっきーーー。
そうか、23時までってのは、車の方だったんだな。
ひとつかしこくなったよ。おにーさんは。

嬉々として、あぷりりさんで帰宅。
メール書いて寝た。

6月○日(□)

フレイと対戦。
くくくくくくくく。
ちょろいな。

しかし、勝っても負けても同じように
エンディングを迎える。
・・・ま、負けず嫌いのフレイさんらしいですわね。


pei@pluto.dti.ne.jp