![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
チョウチョウウオの仲間 噛み付かないし、とにかく可愛らしい! ペアで泳ぐ仲良しが多い |
![]() |
![]() |
![]() |
トゲチョウチョウウオ <Threadfin butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋、インド洋、紅海 | |
遭遇:タヒチ、モルディブ、石垣島 (S,D) | |
撮影:タヒチ | |
潜ったら、必ず迎えてくれる | |
背ビレから出ている細いトゲが特徴 |
![]() |
スダレチョウチョウウオ <Pacific double-saddle butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋 | |
遭遇:タヒチ、石垣島 (S,D) | |
撮影:タヒチ | |
スダレとは日本的な名前だ | |
![]() |
サドルバッグバタフライフィッシュ <Saddlebag butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:インド洋 | |
遭遇:モルディブ (S,D) | |
撮影:モルディブ | |
上のスダレチョウチョウウオとよく似ているけど別物 | |
違いが分かるかな? |
![]() |
イエローヘッドバタフライフィッシュ <Yellowhead butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:インド洋 | |
遭遇:モルディブ (S) | |
撮影:モルディブ | |
そのまんまの名前 | |
チョウチョウウオの仲間とは知らなかった |
![]() |
セグロチョウチョウウオ <Saddled butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋、インド洋 | |
遭遇:タヒチ (S) | |
撮影:タヒチ | |
黄色と黒のはっきりしたコントラストがきれい | |
![]() |
チョウハン <Raccoon butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋、インド洋、紅海 | |
遭遇:タヒチ (S) | |
撮影:タヒチ | |
「長範」と書くらしいが意味不明 | |
ちなみに"Raccoon"とは、アライグマのこと |
![]() |
ヤリカタギ <V-lined butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋 | |
遭遇:タヒチ (D) | |
撮影:タヒチ | |
「槍形木」本当に槍の模様をしている | |
![]() |
ゴマチョウチョウウオ <Spechled butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋、インド洋 | |
遭遇:モルディブ (D) | |
撮影:モルディブ | |
わかりづらいかもしれないけど | |
黒ゴマ模様してる |
![]() |
オオフエヤッコダイ <Longnose butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:太平洋、インド洋 | |
遭遇:モルディブ (D) | |
撮影:モルディブ | |
フエヤッコダイかと思ったけど、口が長いみたいだから・・・ | |
![]() |
ブラックピラミッドバタフライフィッシュ <Black pyramid butterflyfish> チョウチョウウオ科 |
分布:インド洋 | |
遭遇:モルディブ (D) | |
撮影:モルディブ | |
チョウチョウウオなのに黄色い部分が | |
少なくて意外なカンジ |
![]() |
![]() |
![]() | ||