1人ベンチで思うこと(97年1月)

この色は、日記。
この色は、更新記録。

2月

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/97jan.htm#970101
などに貼って下さい。

1997/01/31
共通のソフトウェアが動くハードを各社で作る ってのは 3DO が目指していたことではないっすかねー。 コンセプトレベルで失敗してたのか、 それとも性能や価格やマーケティングで失敗したのかは謎ですけど。
(個人的にはやはり性能が悪すぎだと思う)

ゲームしてる場合ではないんだけど、 パラッパラッパーをやってみた。
面白いんだけど、
なんとなく「アッパー昇竜拳などの練習」をしてるかのようだ
ということに気づいてしまってちょっとヤな気分になった。
でもよくできてるし上のようなことを考えなければ楽しいのでやはり良いソフトなのでしょう。

Be がハードウェア事業より撤退かぁ。 たった一年でこうだと、なんか馬鹿みたい。買わなくてよかった。
もちろん、 BeBox はこれといって魅力のあるハードウェアでは全然なかったので、 この結果は当然だという気もする。

1997/01/30
題目提出して、洗濯して、ごはんたべて寝た。そんだけ…

1997/01/29
明日は修論の題目提出です。

60fps だとなめらかに動いてそうでないといかんという話は、 別に 60fps であることが重要なのではなくって、 例えば 30fps で動かした場合には同じ画像を 2 回ブラウン管に 走査してしまうことが原因で起こる aliasing 的なモノが ガクガク感を生じさせているのではないかと昔からときどき思うです。

キーボードの表面が削れる現象がよく観察されるんだけど、 この場合一番最初に削れるのは「M」のキーであることが多いみたい。 ウチのヤツの場合、「M」「N」「左alt」「J」「左シフト」が削れてる( 沖@沖さんもほぼ同様なようです:-))。
なぜこれらのキーが削れやすいかというと、 「爪があたるから」ではないかと思う。 「M」のキーの場合特に「J」のキーからずりずりっと指をナナメ下に 動かして押すことになるので被害を受けやすいんじゃないかな。
というワケなので 文字が剥れるキーボードを使うときには 右手人差し指と左手小指のツメの長さに注意しましょう:p

そいえば Ys2 の 1ch 和音 というか 5th 音色は「バーンドブレスの溶岩」でも使われていたな。

とりあえずヨッシーアイランド64は 60fps で動くらしいっすよ。 どんだけスクロール面があるのか知らないですけど。

修論の題目を決めました。今からテンション上げて書くぞ書くぞ〜♪
(なにやら今日は細かい話題ばっかりですみません>読んでるヒト)
1997/01/28
Windows95 で作ったモノを印刷するのって、 なんであんなに難しいのでしょう? CorelDraw5 で作ったやつをカラーPSプリンタに出すというだけのコトなのに、 昨日も今日もずっとずっとずっと試しているのに、全然印刷ができません。 PS をプリンタに打ち出すと PS のソースがテキストで印刷されてしまったり、 全然プリンタの反応がなかったり… GhostView ではちゃんと画面に出るというのに。

結局、、パラレルに直結のインクジェットで印刷してます…。 ディザが目立つ古いヤツなので悲しいっす。

ファルコムの当時の曲での 1ch 和音ってーと、 ソーサリアン「天上界」、 Ys2「タイトル」「神殿の鐘楼堂」が思い出されます。
Ys にはなかったと思うです。
古代祐三氏の作かどうかは知らないっす。

1ch和音のハナシが ここにも。 で、1ch和音を使いつつデチューンもエコーもかけてなくてそれなりに ちゃんと聞こえていた ソーサリアンやYs2の曲はやはり偉大だったと思うです。
私はあまりうまく使えなかったんであまり使ってないんだけど、 デスペラード のテーマ(9面BGM)ではデチューンorエコー付きで多用していたはずです。
↑うまく使えなかったというより、 だんだんとデチューンやエコーがバリバリにかかった音がイヤになってきてしまったというのが使わなかった要因かもしれません。

1997/01/27
今日の昼、かばんの中の ProNote mini を取り出してみたら
フレームが欠けまくってボロボロ
になってました。すごく悲しいです。しばらく持ち歩けん。
松下に修理に出すと時間と金がまたかかりそうだから、 フレームだけ取り寄せができて自分で交換できればそれが一番いいのだけど、 どうなのだろう。

1997/01/25
そいや、japan.fetish.meganekko っていつごろできる予定なのだろう??
どーでもいいが、 個人的に最近注目の眼鏡っこは小山田いく「むじな注意報」 の礼子ちゃんと樹美子ちゃん(ぉ

1997/01/24
クリスマスナイツの MusicBox で流れた音楽を録音して一日中聞いてます。
Soft Museum の BGM(曲名失念) が一番好き
飽きたら別の組み合わせにしてまた聞こう。 今年の修論シーズンの曲はコレで決まりかも。

DAYTONA USA CE を近所のファミリーマートで購入。 上級の30台の車とあの巨大なコースがちゃんと動いているのをみると、 レイジレーサーなどは全然ダメだと思えてしまう。
ただやはりコースがでかかったり 車が沢山出たりするために、 テクスチャが甘かったりポリゴン数が少なかったりするのはちと残念。
それに加えて元々の車の挙動がちとよろしくないために、 セガラリーを見てしまった目にはイマイチに映ったりもするが、 これはこれで非常に良い出来である。
上の理由から、上級は非常に辛そうに動くが、 オリジナルコースは美しいに違いない(←まだやっていない)。

フィロソマが 「ゲームとムービーの融合」を目指している ということなんだけど、 「マイクロコズム」 あたりで使われているのアプローチはなんとなくいい感じだと思うです。
フィロソマもああいう感じがったら もっとよかったのにと思ってしまうです。

セガとバンダイが合併すると、 バンダイが CSK 傘下に入るっつーことかなー。 すごいぞ CSK。

1997/01/23
クリスマスナイツなのだが、 昨日郵便受けを見たら不在だとかいう紙が入っていたので、 今日届けてもらった。
登録に失敗していたというワケではなかったようだ。

NetNews のあちこちにネズミ講のお誘いがのっているな。 バカのリストとしては笑えるかもしれん。

1997/01/22
朝から下宿の水道が止まってるです。凍結か?

16:00 にようやく復活した模様です。やっと風呂に入れるしトイレに行ける〜

1997/01/21
クリスマスナイツ来ないぞ〜(>_<)。 申し込んでから2週間はゆうに過ぎておるというのに。
すでに昔 同じような目に会ったというヒトの体験談を見ていたので、 あんまり信用していなかったが、やはりダメなのかっ?
セガのフリーダイアルで今度聞いてみようと思うっす。

小山クンから、 ローパスがなくて困る方は、 量子化ノイズじゃなくて aliasing と言うという指摘がありました。 そういえばそうっすね。
くっ。昔の Oh!X には量子化ノイズと書いてあったのじゃ。

1997/01/20
そいえばドラゴンクエスト 7 が PS に決定したとかで世の中騒がしいのだけど、 私にはどーでもいい話だったりする。
コナミが1991年秋に PCエンジンに参入したときのショックのほうが大きいな。

ところで、 PS・SS 共に ADPCM/PCM 音源にローパスフィルタが入ってないので、 低周波数でのサンプリング音声は量子化ノイズがバリバリ乗っていてよろしくないような気がする。
N64 はそのへんどうなんだろう。 マイクロコード次第でなんとでもなるのかもしれんが。

MSIN …
表示のところで
「フル・ヘッダー」
を選んでもヘッダが殆ど表示されないのはいったいどういう了見なのだろう?

1997/01/19
家庭用ゲーム機と互換性のある基板を使ったビデオゲームが アーケードに沢山登場することはシアワセなことでは決してないような気がするっす。 家にいるときはシアワセなのだけど、ゲーセンにいるときは不幸であるというか。

1997/01/14
谷川史子「君と僕の街で」 の桃花の部屋の電話機はウチの下宿にあるのと同じ形であるということを発見した。
だからなんだというワケでもないが。

1997/01/12
再び口内炎ができて、涙が出るほど痛い…

大して意味はないが、 ウチのX68kの様子 ページを更新した。
なにやらいっぱいマチガイもあったし、 現状と違う部分もいっぱいだったので。

SS版のグラディウスはやはり全然ダメっすか。 見苦しいバグを取るのはともかく、 VRAM との当たり判定が違う(ような気がする)のはイカンです。
でもグラフィックやサウンドがまだ満足できるだけ ナムコミュージアム Vol.1/2 よりはマシかな…(;_;)
やはり企画者がわかっていないという一言につきますねこのヘンのヤツは。

MSIN を使ってみたが、やはり Message-ID が正しくないような気がする。 やっぱり使わないコトにしとこう。

1997/01/10
プレイステーションの、クラッシュバンディクー。
スタッフを見て知ってる名前がいくつかあったのでちと驚きでした。

1997/01/08
結局毎日更新してる奴。。
ま、ええわ、大嘘つきってのは昔から言われているコトだし。

Libretto 50
メモリが最大32MB だったり、 VGA OUT/Audio OUT があったりしてなかなか感じがイイのですが、 Libretto 20/30 で悪評だった充電やハイバネーションのあたりがどうなっているかは気になるところ。

実は私もそうでした > hostile という単語
私はさらに、season とか another といった基本的な単語を リブルラブルやドルアーガで覚えたりしているのでかなりキテるかも(ぉ
しかし、どっちが正しいのかはわからんが、グラII は SS 版と X68k 版で全然違うなぁ。

半年くらい前から、カタカナを沢山使う文体がサクサク打ててしまう ようになっていたが、 今、その理由がちょっとだけわかった。
こういった文体では、 もともと漢字に変換しなければならない部分を カタカナにしているケースが多い。 つまり、漢字に変換すべき箇所をカタカナに変換するのだが、 漢字に変換するときに存在する同音異義語の誤変換が存在しないため、 非常に快適に文章が書けてしまうというワケだ。

1997/01/07
ナムコワンダータワーに行った。
ドラゴンスピリットと ワルキューレの伝説と パックマニアと 源平討魔伝があって、 Namco Museum を売らんとしているのが良くわかった。
それはそうと、Dart Dash が 200 yen/1play かつ 2周設定だった。 これ、だんだん疲れてきて集中力下ってくるんで、 20周設定の Virtua Racing と同様、かなりハードである。
世の中を探せば3周設定とか4周設定のものもあるのだろうか?

「日記を毎日更新じゃなくしました」ってったら、
「この時期に毎日更新してる M2 の人がいるならそのほうが珍しいのでは」
というキツイ指摘を受けました。しかしそれは間違った認識です。
この時期だからこそ、つい毎日更新してしまう
というモノではないでしょうか??
どっちかっつーと 8月9月に毎日更新している学生のほうがより珍しい存在といえるでしょう
(ついでに、 「fj.soc.men-women を読んでいるとは相当な現実逃避ですね」 というコトも言われましたが、fj.rec.games.video.* よりはマシだいっ(>_<))

1997/01/06
昨日、初詣に行ってまいりました。
「学業成就」「健康祈願」「恋愛成就」 のうちどれを願うのか迷うところであるが、 ここはやはり健康祈願である。
恋愛などしているバアイではないし
(それに、すでに友好度が十分な値なので神頼みしても意味がないし (←ホントか?))
とりあえず健康でなくなったら学業もヘッタクレもなくなってしまう。
そして次はおみくじするべきなのだが、、高かったのでヤメた。

どーでもいいことだが、
nslookup 202.239.94.26 → Name: pc6001.noc.ntt.co.jp
nslookup 202.239.94.30 → Name: pc8001.noc.ntt.co.jp
nslookup 202.239.94.38 → Name: pc9800.noc.ntt.co.jp (←コレ)
nslookup 202.239.94.50 → Name: pc8801.noc.ntt.co.jp
pc9801 じゃないのは、なぜなのだろう??

1997/01/05
おしらせ
これからこの日記は原則毎日更新じゃなくなります。

いままでも違うかったけど(^_^;
これからは日付が飛んじゃうコトもあるってことです。
なんだかんだいって毎日更新はツラかったりするし、 いまいろいろ不安定な状況だったりするし。

1997/01/04
とはいえ何故ランダム波形のコトを Sample & Hold と呼ぶのかは よくわからなかったりする。
ノイズを Sample してそれを LFO 周期分の時間だけ Hold するからか?

グラディウスデラックスパックの グラII で、 8 面の要塞突入部分での復活時に BGM が2回入る (8面 BGM(Into the Hostile Ship) がフェードアウトするが再び 8面 BGM が鳴る) はコレで正しいのだろうか?

1997/01/03
京都に戻ってまいりました。
今年の正月はどうせ自宅に監禁されるので スーパーファミコンと海腹川背でも買ってゲーム人生を歩もうかとも 考えたのですが、どうもイマイチな感じがしたので、 X68k でMr.Do! をやってました(^_^; しかし今年も年賀状の数の少ないコトといったら…(;_;)

わっちりんくす は年を超える日付のソートに失敗しているようです。ありがち。

あ、そういえば、今日姉が インターネット対応パソコンなるモノを購入した模様なので、 このページについて近々コメントされる可能性もなきにしもあらずドキドキ といった感じです。

ところで、ウチの ProNOTE mini の液晶のバックライトが、 ビカビカ点滅するようになってきており、 それが特に最近激しくて、
「輝度に Sample & Hold の LFO かかってるんちゃうん?」
とまで言われるしまつで、 いよいよ修理かなぁ…とおもっていたのだが、 バックライトの輝度設定を少し暗めにしてやると その現象がぴたっと収まるコトを今日発見した。
つまり、輝度を Max にしていると Sample & Hold になりそれ以外に設定していると正常だというコトだ。 なぜそうなるのかは非常に謎なのだが、 とにかくそうなっているのだから仕方がないし、 不都合はないので、 このまましばらく使うことにする。

1997/01/02
実家から日記&メールかき。
新年早々リンクのはり間違い…修正しておきました。

1997/01/01
あけましておめでとうございます

今年もよい年でありますように


かわはらなおやホームページに戻る

よろしければ、感想を…下さいっ。
nkf@pluto.dti.ne.jp