ブリーフケースの中側です。
「ピローフォーム」と呼ばれる、直径約20mmの円形のクッション素材がビッシリ並んでいて、いかにも衝撃を吸収してくれそうです。
この素材が軽量化にも貢献しているそうです。今後、この素材を使用したモバイルケースが増えそうですね。
|
表側のファスナーを開けるとこんな感じになっています。
ファスナーがカバンの縦に対して3分の1くらいしか空かないので、若干使いにくさを感じる部分です。黒い部分はゴムになっていて、PCカードやDVD-ROMなどを入れることができます。
中央部分には、IDが刻印されたメタルプレートが付いています。
|
メタルプレートの写真です。
IDは消していますが、ここに20桁のナンバーが記載されていて、「トレーサー・プログラム」にて登録の時に使用します。
自分だけのカバンと言う気がしていい感じ。
|
ナンバープレートが付いている部分が内側になり、この写真が外側です。
外側にもペンを入れられるようになっています。
でも、なんでここの素材はゴムみたいなんだろう???
|
内側の素材には、TUMIのロゴ入りグレーのストライプ柄となっています。
この辺は好みが別れるところで、何も無いよりはロゴが入っていたほうがいいかなぁって感じです。
|