NONSENSE/DAILY
2012年9月7日(金)
『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
…なんとなく心変わりして観てきました(爆)。
某海猿と同様、劇場版3作目”ヤツらを解放せよ!”を見てから「ヒットしたパッケージの使いまわしだな。」と見切った感はあったんですが、本作で最後だ!最後だ!と連呼してるし、踊る大捜査線は好きなドラマだったし、最後を見届けてやるかと(笑)。世間的には待望の作品だったのか、平日のレイトショーにも関わらず席は埋まってましたねぇ。

ストーリー:国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が起こり、その後被害者が殺された状態で発見される。殺害に使われたのは、警察が押収した拳銃だった。捜査を担当することになった湾岸署だったが、青島(織田裕二)ら捜査員には情報がまったく開示されない方針が決定。そんな中、第2の殺人が起き、続く第3の事件では真下(ユースケ・サンタマリア)の息子が誘拐されてしまう。(シネマトゥデイ

踊る大捜査線といえば、青島と室井。当初から警察官としての理想を語り、理想実現の為に室井は偉くなる、上に行くと語っていましたが、シリーズを通して一向に登りつめる気配が無い。だったら室井にとって障壁となっている警察庁トップを失職させて、トップへの道を開いてやろう。警察庁トップを失職させるには、身内の不祥事だね♪(爆)。

えっと、劇場予告で匂わせていた青島の殉職はありませんのでご安心を(笑)。前作よりはちゃんと刑事ドラマしていたので、また踊る的な笑いも過剰に盛り込まれていたので飽きる事はありませんでしたが、良くも悪くも踊る的でうっすい内容でした(核爆)。踊る大捜査線のファンなら供養の意味も込めて観に行くのも良いと思います(笑)。個人的には、本作はFINALというよりはエピローグ、踊る大捜査線のパッケージを踏襲した続編的な”何か”への移行を狙った作品ではないかと、睨んでいます(¬_¬)。
戻る