| |||
2012年4月10日(火)
Wheel Ball
◆ 2012/04/08 〔TM-400〕一昨日、使用を開始したロジクールのコードレス オプティカル トラックマン「TM-400」。 3日目にして動かなくなりました(核爆)。というのは冗談で、最初は「2日間で乾電池が空になった!?」と焦りましたが、どうやらレシーバーとのリンクが切れた?らしく、再度ペアリングを試すと動き始めました。うぅーん、故障なのかなぁ…暫く様子を見ますが、度々ペアリングが切れる様では面倒臭くてかなわんなぁ(ノ▽`)。 さて、最初の感想でも書いた様に、スクロールホイールは付いているもののガッツリ握り込まないと人差し指が届かず使い物にならないので、左クリックボタンの上にある進む・戻るボタンに上・下スクロールを割当てて使っているんですが、ホイール操作をボタンで代用すると必ず設定した分だけスクロールする為「あと一行分。」といった微妙なスクロールを実現できません(´・ω・`)。どうした物かと思案しつつ、TM-400のレビュー記事を漁っていると、Kamigaki氏のフリーウェア「Wheel Ball」なる物の存在を知りました。 ◆窓の杜 - 【REVIEW】ホイールのないトラックボールで擬似的なホイール操作を実現「Wheel Ball」 これは良いものだ(爆)。マウスカーソルの動きをホイールスクロールに変えてしまうソフトで、自分は右クリック+トラックボールでスクロールする設定で使用しているんですが、ここでエルゴノミクスの本領発揮(笑)。右クリックボタンを薬指で軽くホールドし、人差し指,中指でトラックボールを操ればスクロールが思いのまま。右クリックをトリガーに割当てている為マウスジェスチャーは諦めなければなりませんが、スクロール操作の快適さには代えられません。 Wheel Ballを導入して「トラックボールマウス買って良かった(つд`)」と思える様になりました。これで、レシーバーとのリンク切れが起きなければTM-400は良い買い物だったと後世に語り継げるんですが(笑)。まぁ、語り継ぐ後世が未だに居ないんですけどね(自爆)。 |
![]() |