NONSENSE/DAILY
2011年1月4日(火)
年末年始総括'11・後悔
昨年はUSBとExpressCardスロットしか使えない「HP 2133」の為にWiMAX端末をレンタルして実家に帰ったものの、電波が受信できずネット難民になりましたが、今年の「dynabook TX」はPC Cardスロットが使えるので、手持ちの通信カード「W05K」でネット難民には成らずに済みました。

が、実家に帰った際に引篭もる(爆)自分の部屋にあったブラウン管TVが処分され、12月のエコポイント引下げ前に購入した液晶TVを未開梱のまま置いているとの情報を事前に得ていました。部屋に引篭もった際に見るTVが無いのは困る、でも数日の帰省の為に開梱するのも気が引けるので…。

PCショップで購入した恵安のワンセグチューナー「UB400-i」で、中古で1.9英世でした。帰省の間、数日使えるだけで良い、でも携帯のワンセグは侘しいという事で、極力投資を抑えつつ、ローススペックのノートPCでも使える製品を探した結果、動作条件がPentium4 1.3GHz以上の本製品に決定。帰省前にdynabookで動作確認も済ませ、まぁワンセグなのでお世辞にも褒められた画質じゃありませんが番組が視聴可能な事を確認し、満を持して実家に持ち帰った訳ですが…。

液晶TVは開梱済みでした(爆)。無論、ワンセグチューナーが日の目を見る事がなかったのは言うまでもありません。素直に携帯で我慢しとけば良かったなぁ(ノ▽`)。因みに、母親が駆込みでエコポイントに釣られて購入したのは”世界の亀山モデル”とは無縁(笑)、シャープのAQUOSシリーズ「LC-32E7-B」です。なんでも、姉妹(私の叔母)に「安いから」と煽られて購入したらしいんですが、まぁ、21型のブラウン管TVとの入替えならワイドVGAでも十分過ぎるスペックですね。
戻る