| |||
2008年5月5日(月)
再び、最高値更新
長野遠征の際、道中ずっと気になっていたのがガソリンの値段。長野までは往復450km以上の行程で、24リッターしか入らないビートのタンクでは必ず給油が必要になるのは解っていたので、往路はエコランで凌いで、復路の高速上で給油しようと決めていました。何故なら、高速上で販売されるガソリンの価格は前月の市場販売価格の全国平均と何処かで教わったような気がしたからです(爆)。つまり暫定税率が失効していた4月の平均価格なら今よりは確実に安いだろうと。 予定通り往路はエコランで十分にガソリンを残し、復路の高速で給油を行ったんですが…単価174円(ハイオク/フルサービス)で一昨日記録した生涯最高値をあっあり7円も更新してしまいました(つд`)。前月の全国平均って都市伝説だったんでしょうか(爆)。確かに、往路の道中では都内や埼玉県を除けば170円後半の店が多く、軽井沢近辺では180円なんて店もあったので、それに比べれば174円は安いと言えなくもないんですが、生活圏内に戻れば160円後半で入れられる事を考えるとやっぱり高いです。 今更ながら、全国的に見てもガソリンが安い自分の住んでる場所は車を維持する為には恵まれてる場所なんだなぁと思いましたよ(苦笑)。 |
![]() |