|
2008年4月13日(日)
ホーネット
コンビニで買物をしながら目に止まった缶コーヒーのおまけ「タミヤRCカー ミニチュアプルバックカーコレクション」の一つ、"ホーネット"です。
タミヤ監修だけあって、良く出来てます。この手の食玩はキリが無いので普段は手を出さないんですが、懐かしさのあまりコーヒーを飲みたくもないのに買ってしまいました(^_^A)。
中学生の頃、友達の1人がマイティフロッグを持っていた事で仲間内でラジコンがブームになり、とはいえ中学生が簡単に買える値段ではないので母親にゴネて末っ子特権で買ってもらったのがホーネットでした。商品は母親の勤め先に届けさせたらしく、ある日突然、馬鹿でかいラジコンキットの箱を手に母親が帰ってきた時は本当に驚きました。
当時、タミヤの電動ラジコンのラインナップ(オフロード)で2駆のホーネットは価格帯的にローレンジの商品で、4駆はミドルレンジ以上の製品だったんですが、周りの友達があっさりと4駆のブーメラン、ホットショットII、サンダーショット、ビッグウィッグ等を買ってもらっているのを見て、羨ましく思いつつも無駄に闘争心を燃やしたのを覚えています(笑)。まぁ、ホーネットは軽量なボディーに高出力なモーターで直線のみ勝負になったんですけどね(笑)。
中学の終わり頃には友達に触らせてもらったパソコン(PC-8801)の影響でパソコンに興味が移り、ラジコンブームは長くは続きませんでしたが、今でも店頭でラジコンキットを見ると当時の4駆勢に苦渋を舐めさせられた日々を思い出して足を止めてしまいます(つд`)。一緒に走らせる仲間でも居れば大人買いするんですが、流石に独りだとそこまでテンションが上がりません(苦笑)。
|
 |