|
2008年2月2日(土)
『歓喜の歌』
久々に何時ものシネコンのレイトショーで観てきました。
先日封切られた『陰日向に咲く』とどちらを観ようか悩んだんですが、劇場予告を観た限りでは面白そうなのは『歓喜の歌』かな?と思い、後は'劇団ひとり'と'立川志の輔'の原作対決なら後者だろう(笑)と言う事で決めました。
文化会館の主任に着任した飯塚(小林薫)は、その年の大晦日のコンサートホールをよく似た名前の2つのレディースコーラスでダブルブッキングしてしまう。双方から板ばさみに合い、部下の加藤(伊藤淳史)と共に困窮するなか、飯塚にはプレイベートでも問題が起きる…。
三谷幸喜監督作品の様にこれ見よがしな派手さは無く、なんというか小林薫さんの味だけで成立している地味な作品の様な気もしますが、無駄にバラエティに富んだ俳優陣のおかげで観ていて飽きませんでした(リリー・フランキーだけはエンドロールを見るまで気が付かなかった)。惜しむらくは、大晦日の話なのに今が2月だという点でしょうか。年末に観ればそれだけで2割増で楽しめた作品の様な気がするんですが。第九は年末に聞いてなんぼですからね(爆)。
|
 |