|
2007年12月23日(日)
スカイサウンド
3連休の中日、天気が良かったので年末のロングドライブ(帰省)に備えて久々にビートを弄りました。
随分前から純正オーディオの右側の出力が極端に弱くなり、出力レベルを半分以上右側に振った状態でボリュームを上げて騙し騙し使っていたんですが、これが高速走行だとボリュームが足りずにエンジンの音に掻き消され殆ど聞こえなくなってしまい、昨年の帰省は音楽の無い(聞こえない)独り旅で非常に辛い思いをしました。
そんな訳で、先代のビートから剥ぎ取ってオークションに流すつもりで(爆)死蔵していたスカイサウンド(120W仕様)とヘッドユニットだけサクッと交換(ダッシュスピーカーは付ける暇と気力が無いので見送り)。長い間の死蔵で故障していたらどうしようかと心配でしたが、無事に左右から正常なレベルで音が出るようになりました♪…が、試聴しながら高音域とボーカルの篭りが気になった時、思い出しました。120W仕様ではダッシュスピーカーが高音域用、ドアスピーカーが低音域用だったという事を(爆)。ま、レベルを高音側に振ればJポップス程度なら聞けるので、とりあえず我慢します(ノ▽`)。
|
 |