NONSENSE/DAILY
2007年3月18日(日)
F1 オーストラリアGP
皇帝亡き後(爆)はK・ライコネン一筋です。
開幕戦オーストラリアGPを見た感じでは、フェラーリとマクラーレンが突出するか否かは微妙ですが、最終的にはライコネンとF・アロンソがチャンピオンシップを引張っていくんだろうなと感じました。まぁ、極一般的な素人の感想ですけどね(爆)。あとはF・マッサとL・ハミルトンの両セカンドドライバー?がどれだ巧く援護できるかだと思うんですが、やはり経験で勝るマッサの活躍でライコネン様が初のワールドチャンピオンで糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ。

我らがスーパーアグリは、佐藤琢磨選手が予選10位、決勝12位と本家ホンダに肉薄する素晴らしい結果を残してくれた訳ですが、なにやら面倒な事になりそうな雲行きですね。別ソースで亜久里代表は「負け犬の遠吠え」と一蹴しているので、問題無い事を祈るだけですが…。

さて、地上波のF1中継。MCコーナーが無くなり、ピットレポーターに現役Fポンレーサーの吉本大樹選手(…よくは知らない(爆))を起用するなど良い傾向も見られましたが、オープンニングはテーマ曲が"FLASH"に変わった事以前に「欧米か!(c)タカ アンド トシ」と突っ込みたくなる程の変貌振りで、というか個人的には歴代で最低のオープニングですね(ノ▽`)。21年目を迎えて、何処へ逝くのかF1中継。
戻る