NONSENSE/DAILY
2005年11月25日(金)
リ・ゲイツ
家の自作PC。最近メモリを1Gに増やした割には、アプリの起動が緩慢だったり休止中のHDDにアクセスに行った際に1分近くフリーズする現象が出始めた為…というか、システムドライブの使用量が80%を超えていた為、ディスクの整理を兼ねてOSの再インストールを結構しました。

何となく動作が怪しいという理由で死蔵していた60GBのHDDを掘り起こしてPCに繋ぎ、システムドライブのデータを退避した後、えいや!でOSの再インストール完了。本当はこのタイミングでゲイツXPを導入する予定だったんですが…財政的に手が出ないので導入は先送り。まぁ、ゲイツ2000でも「Media Player10」が使えないだけで大して不便はありませんからね(…と強がってみる)。久々のOSのインストールだった為「ルーターが見えない!」「音が出ない!」と騒いだ後にマザーボードのドライバーを入れ忘れている事に気付いたりと(どちらもオンボード機能)、多少バタバタしましたがとりあえずは終了。

やはりインストール直後のクリーンな状態は何度経験しても良いもんですね(´д`*)。できればこのまま何もインストールせずに使いたいんですが、それではただのゲイツ箱になってしまうのでそういう訳にもいかず、結局ディスクを汚染していくんですよえねぇ(笑)。さて、環境は追々元に戻すとして、一時的に退避したデータ(約40GB)の取捨選択が大変だな(-_-;)。
戻る