|
2005年9月11日(日)
ETCがDDRに
ETC車載器を物色するべく、超自動後退・横浜港未来まで行ってきました。
大型店舗の方が選択肢も多いだろうと思い、始めは東雲の方に行こうかと思ったんですが、横浜港未来の方はまだ行った事が無かったので丁度良い機会と思い行ってみました。
…それほど大きくはなかったです(最寄の246江田と大差なし)。素直に東雲に行っとけば良かったと後悔しつつ(自宅から東雲も横浜港未来もたいして変わらない距離)、とりあえずETCコーナーへ。そして予想を遥かに下回る商品ラインアップに愕然(゚д゚;)少なっ!。どれも似たり寄ったりで、しかも値段は一律1.3〜1.4諭吉で、意外と高い(気がする)。で、ふと思い出したのが先日プリモで見た”ホンダアクセス”ブランドの車載器のチラシ。ブザータイプのアンテナ分離式の本体価格が1.1諭吉ぐらいだったような。超自動後退でもETCカードの同時申込でいくらかキャッシュバックが望めるんですが…却下(爆)。来週末には先日注文したメインリレーを受取にプリモに行く予定なので、その時にでも購入しようと思います。
さて、ETC車載器を買う気満々だった為まさか手ぶらで店を出るとは思ってなかったんですが、手ぶらのままだと1時間分の駐車料金を払う羽目に(横浜港未来は他店舗共有の有料駐車場)。どうしようかと悩んでいたところ目の前にPCショップが。フラフラ〜と吸い込まれ、ノーブランドのメモリ512MB(PC2700)と駐車場の2時間サービス券を手に排出されました(爆)。
…あ、ETC車載器買うはずのお金が(爆)。
|
 |