NONSENSE/DAILY
2005年9月6日(火)
誕生祝い
CHAGE&ASKAからバースデーカードが届きました♪…一寸言ってみたかったとです。ファンクラブの会員には誕生月に必ず届くとです(爆)。

昨年同様に今年もビート無しの誕生日になるかと思ったんですが、ビートを預けたプリモから「エンジンチェックランプが点く原因が解ったからさっさと引取りにこいやぁ!」と連絡が入ったので、少し仕事を早めに切上げてプリモまで受輌に行ってきました。

チェックランプ点灯の直接の原因は"車速センサーの異常"でした。で、その原因を作っていたのは誰でもない私(自爆)。遥か昔(笑)、D.I.Y.でウルトラスピードメーターを取付けた際にECUに至る車速センサーのラインをギボシ端子で分断してスピードメターに至る車速センサーのラインを割り込ませていたんですが…、結局そのブリッジさせたギボシ端子を直結することでチェックランプが点かなくなりましたorz。施工自他はしっかり行っていたので(サービスも特に問題ないので手を加えなかったらしい)考えられる原因は車速センサーの信号は割り込ませるんじゃなくて分岐させる必要があったのかな?ということぐらいです。説明書が解り辛かったのもあるんですが、ちゃんと仕入れた情報で車速センサーに割り込ませた気がするんだけどなぁ…なんせ遥か昔なんで覚えてなくて(爆)。

とりあえずチェックランプは点かなくなったので、精神的に楽になりました(^ ^;)。但し、温感時のエンスト、低いアイドリングは依然として改善していない為、ECUの故障,メインリレーの不具合の可能性は捨てきれませんのでその場でメインリレーを注文したんですが、旬な部品で(笑)バックオーダーを抱えている為、納品は13日以降との事。工賃を取られて剥いでもらった内装なので、メインリレーが届くまでは内装は剥がしたままにしておくつもりです。ECUの冷却にもなりそうなので(^ ^A)。

…因みに、コンデンサの液漏れの話はサービスも知っていたので「弁当箱を空けてみてくれ!」と御願いしたんですが、「非分解部品なので開封できません!」と断られました(残念)。弁当箱は今週末にでも自分で開けてみようと思います。
戻る