|
2005年5月1日(日)
ホーム・ディーラー
GWですねぇ(゚▽゚ )。
私はカレンダーどおりの休みで派手な連休ではありませんが(大分出張で1日も休みがなかった去年に比べれば雲泥の差)、のんびり15日までを指折り数えながら滝汗流してます。
さて、一昨年に車検を受けて依頼、直後に変わった工場長の不信抱きまくりで疎遠になっていた近所のプリモに久々(約1年半ぶり)に足を運んでみました。目的は、以前当逃げされてズレたままになっていた左側のボンネット,ライト,バンパーを板金に出さずに(15日まで日が無いので)元に戻せないか?相談する為だったんですが…ここで懸命なる戯言読者なら、私が現在はベルノに通っているのを御存知かと思いますが、ベルノでも同じ相談をしたところあっさり「部品交換じゃ無理ですねぇ〜板金に出さないと。」と突放されたので、再度プリモに相談に来た訳です。
幸い工場長以外のサービスマンに診てもらう事になり(^ ^A)、暫く患部診ていたサービスマンが「綺麗に元に戻すなら板金にだすしかないですねぇ。」と診断。予想していた回答にわざと「板金だと外注ですよね?連休明けてから更に1週間くらいかかりますよねぇ…」と考え込んでみせると、サービスマンから「どれくらい元に戻るか解りませんが、手曲げよければ修正してみましょうか?」と言われ心の中でガッツポーズ(笑)。そのまま修正してもらうことにしました。
店内で作業を待つ間、今年入社して私の担当になったという不幸な営業マンと軽く挨拶。そういえば4月に入ってから彼(私より年下)の名前でやたらとカタログが送られて来たのを思い出し、「君の担当でエリシオンでも買ってあげたいんだけど、僕にはお金が無いからごめんね。」と心の中で謝っておきました(爆)。
30分程経ってからサービスマンに呼ばれ、手当の終わった患部を二人で見ながら「やはりこれくらいが限度ですねぇ。」と説明されましたが、応急処置としては全然問題ないレベル。板金じゃないと綺麗に治らないの当たり前で、それでもオーナーの心情を察して対応してくれる。しかもバンパーの脱着,光軸調整等の工数が発生しているにも関わらず工賃は未請求請m(_ _)m。義理人情には熱い私(自爆)、たとえ信用できない工場長が居たとしても8月の車検は一昨年と同様にこのプリモに依頼しようと決めました。…え、昨年夏に1年点検してくれたベルノへの義理立てはどうしたって?いや、なんというかどう頑張ってもベルノにビートでオイル交換に行くくらいじゃ、何度行っても一見さん扱いなんですよねぇ(´д⊂)。
|
 |