| |||
2005年4月8日(金)
ドルビープロロジックII
実は私、少しだけAVにこってます(⊃▽⊂ )アダ…。ホームシアターと呼べるほど大層な物ではありませんが、音の出せないアパートの一室で細々と5.1ch環境を堪能しております(詳細はそのうち紹介したいなと)。 ここからは興味の無い人には全く訳の解らない話になるんですが(ぉぃ)、私が使っているAVアンプはドルビープロロジックII(以降、DPL2)に対応していません。購入時、既にDPL2に対応した後継機が販売されていたんですが、後継機にはそれ以外に魅力を見出せなかったので敢えてモデル末期の方を選びました。もともとDVD鑑賞がメインになると思っていたのでDPL2は無くても問題ないし、アンプにはアナログ5.1ch入力が1系統備わっていたのでDPL2デコーダが必要になれば別途デコーダを購入すれば済むと簡単に考えていました。 が、いざデコーダを探してみると全然見当たらない(汗)。そこでホームオーディオに強そうなSONY,DENON,YAMAHA,Victor(あ、Pioneerを忘れてた)にメールで「光入力&アナログ5.1ch出力を備えたDPL2用デコーダないっすか?」と問合せてた結果、各社「そんな物ねぇよ」と玉砕。何方か、御知恵をお貸しくださいm(_ _;)m。 ちなみ、今回メールで問合せてレスポンスが良かったのは即日返事が届いたSONY,DENON、翌日にVictor,YAMAHAの順でした。しかしSONY,DENONが単に該当する商品は無いという返事だったのに対し、Victorに関しては的外れながらも自社のDVDプレイヤーを、YAMAHAに関してはジャンル的にお手持ちのAVアンプとかぶってしまうとしながらも自社のAVアンプを薦めてきました。前述2社の様に問合せの解答は早いにこした事はありませんが、問合せた方としては後述2社の回答の方が誠意を感じられて好ましいですよねぇ(^ ^ )。 さて、どうしたものか…(- -A)。 |
![]() |