|
2005年3月28日(月)
続・ルータと格闘
終り無きルータとの戦いが続いております。
ルータの設定についてなにか情報はないかと会社で仕事の合間に(ぉぃ)ネットを彷徨っていると、BAR Pro3に対する酷評もちらほら(・_・A)あら。その中でも気になったのが「BAR Pro3、光に変えてから5秒でフリーズする様になった」という書込み。家のルータと症状がにています。
家のルータも再起動直後は元気にLinkが点滅してネットにアクセスできるんですが、数秒経つとLAN側はLinkが点滅しているのにWAN側のLinkは黙り込んで繋がらなくなります。因みに、BAR Pro2で試しても同じ症状が出ました。 だんだん設定云々ではなくルータの性能そのもに不安を抱き仕事そっちのけで(ぉぃ)更に情報収集に走っていると、「5〜6千円のルータは光では安定しない」という書込みが。
『家のルータぁ、4千円しませんでしたからぁ(爆)、残念!安物買いの銭失い切りぃ!!』
波多陽区、嫌いじゃありませんから(笑)。
BAR Pro3のパッケージには対応キャリアとしてTEPCOひかりも記載されていたんですが、個体差なのか、回線占有型のホームプランは例外なのか、うぅーん、WEBの情報だけを鵜呑みにするのも危険ですが状況が情報の信憑性を高めてる訳で…。やはり最低でも1諭吉クラスの物を使わないと駄目なんですかねぇ(´д⊂)。
|
 |