NONSENSE/DAILY
2004年11月23日(火)
韓国に行ってきました
約1ヶ月ぶりの更新ですかぁ(滝汗)。
いや、更新したくても出来ない理由があったんです(言い訳モード)。11月に入ると同時に家のゲイツ2000が起動しなくなり、復旧させたくても毎日仕事で午前様になるような状態が続き復旧作業もままならず、ディスクに残された膨大な資産を案じる日々を送っていましたが、1週間程前にやっとディスクを購入してゲイツ2000の再インストール&起動まで辿り付けましたo(_ _o;)。

元のディスクは怖くて使えないので廃棄決定でしたがパーティションは認識できる状態だったので資産だけ退避させ、無事復旧とあいなりました(´▽`A)。加えて、先週末は社員旅行で韓国に逝ったりしてたもんですから、更新が今日まで伸び伸びになってしまった訳です…って、誰に言い訳してるんでしょう。

で、先週末の韓国旅行ですが、私にとっては初めての海外渡航で色々と初めての経験ができて(2日目に風邪をひいたのはよけいでしたが)非常に面白いものでした。なかでもオプションツアーで行った実弾射撃は燃えました(笑)。会社の人間十数人と行ったんですが、みんな一丁10発しか選ばないなか、20発で5発おまけが付くというので私だけ3丁25発を選択(核爆)。遠く日本の某友人に思いを馳せつつ、彼の分までと思い「BERETTA 92F」を5発、「WALTHER P-38」「Colt Pytyon 357」を10発づつ。銃は若干の遊びはあるもののチェーンに固定されていたので全ての反動を体感することは出来ませんでしたが、9mmなら狙ってどうにかなる感じですが、流石に357マグナムだと完全に銃身が振れてしまいます(^ ^A)。今更ながら44ソニック…もとい、44マグナムも撃っておけばよかったかなと後悔してますが、とにかく貴重な経験ができました。

射撃中の様子はモニターで外部でも見る事が出来たみたいで、射撃を終えてブースからでると「目の色変わってたぞ」と言われてしまいました(トリガーハッピーの素質あり(笑))。射撃終了後は結果の判定してもらえて(かなり大雑把)、的に当てるだけは当てたので(的まで5mくらいですが;)一応合格点を頂けました。韓国を訪れる機会があれば、また行ってみたいと思います。

初めての経験と言えば、今回成田空港への道のりは川崎側から"東○湾アクアライン"を使ってみました。ビートで渡っても2,400円で、京葉道,東関東道と合わせると首都高経由に比べて総額は倍になってしまいますが、首都高と違い通勤時間帯でも時間が読めるのはありがたいですね(逆に自宅から川崎入り口までの通勤ラッシュに焦りました(^ ^A))。それだけに高額な通行料はなんとかして頂きたい。せめて今の半額なら納得できるんですけどねぇ;
戻る