NONSENSE/DAILY
2003年11月20日(木)
掲示板
某掲示板で「黒の談話がりにゅされてる」と嬉しい書込みを見つけてしまいました。こういう書込みを見ると更新意欲が沸いてくる単純な使途σ(・▽・)。嬉しさのあまり、当サイトは"黒の談話"ではなく"黒の談笑"であると突っ込むのも忘れてしまいます(笑)。しかし"談笑"ってやはり馴染みのない言葉なんですかね?

サイトの名前はかなり悩みました。実は遥か昔、インテグラ(丸目四灯)に乗っていた時もこそっとサイトを公開したんですがその時の名前が「Round Headlight」。直訳で"丸いヘッドライト"となんの捻りもありませんでした(^ ^A)。その次はビート購入と同時に作った「BEAT UP BEAT」。"beat-up"には"使い古した,おんぼろの"という意味があり強引に"おんぼろビート"と解釈してました。"BEAT"という文字がシンメトリーに並ぶあたりかなりお気に入りの名前だったんですが、サイト自体がほぼ自然消滅しました(爆)。その次に公開したのが「FOOL FOR THE BEAT」。これは"ビートにいかれて"という意味になるんですが…解る人には解ってしまう、田中むねよし先生の某作品タイトルのパクリです(核爆)。これも長くは続かず更新が止まってしまった為、潔くたたみました(。。A)。

そして「黒の談笑」の登場です。今までの流れと同じ様にビートに関係する名前を付けたかったんですが、この時既にRX-7が愛車に加わっており、ビートオンリーのサイトじゃなくなるなぁ〜と思った為(結果的にはビートオンリーのサイトになってしまいましたが)、"色々な方が集まって談笑(Chat)を交わして頂ければ"みたいな理想を抱いて「黒の談笑」と名づけました。まぁ、前出の書込みでも指摘されていたんですが談笑してくれってわりには掲示板がないんですよね(- -;)。

掲示板…。プロバイダーの方でCGIが用意されているので設置は簡単なんですが、どうしても設置に踏切れない理由があります。それは今現在、他所様の掲示板で雑談させて頂いてる方々とは、その掲示板で雑談し続けられるんだからそれでええじゃないかって考えがあるからです。勿論、自分の掲示板でそれが出来れば管理人としては至上の喜びを得られると思うんですが…多分無理でしょう(自爆)。本性を隠して他所様の掲示板で馬鹿な書込みしてるほうが楽しいじゃありませんかヽ(゜▽゜)ノ。

そんな訳で、近日中に試験的に掲示板というよりは訪問の足跡でも残して頂けるように、板を設置してみたいと思います(ぉぃ)。
戻る