地鎮祭が終わって、最初の仕事は建物の正確な位置を敷地の上に落とすこと。まず、縄を張って大まかな位置を出すことを「地縄」を張ると言います。そして、地縄の外側に板を張って、糸で正確な壁の位置を出すことを、「遣り方」と言い、この板の高さで、設定した地盤のレベル、1階の床のレベルなどを解るようにしています。この作業を「水盛り」と言っているのは、昔は水を使って、レベルを出していた名残で、今では精密な機械を使って、簡単にレベルが出せます。(便利になったものだ!)

基礎を作るために、地盤を掘り下げることを「根伐り」と言います。この現場では60cm程掘り下げていますが、しっかりした、よい地盤が出ています。

「地縄張り」と「遣り方」

根伐り

back