友人が教えてくれた
サークルウィーブ(三本編
材料: |
|
1. A(真ん中にくる色:3m)の中心にBとCを交差させます。〔図1〕 2. ABCの中心を左手で持ち、Aを下に下ろします。〔図2、図3〕 3. BCを右に折ります。〔図4〕 |
|
|
|
4. Aの下側をC(あ)B(い)C(う)B(え)の手前にすくい、薬指と小指の間に挟みます。(この時、Aのリボンはたるんでいる状態です。)〔図5〕
5. 左側 C(あ)B(い)の間に 右側のC(う)を〔図6〕のように通します。 |
|
![]() ![]() |
|
図5 図6 | |
6. 右側のB(え)を親指の爪の上にあるBとAの間に〔図7〕のように通し、 ゆっくり引くと〔図8〕のようになります。 |
|
![]() ![]() ![]() 図7 → 前からみた図 図8 |
|
7.残り15cmまで2〜6を繰り返し、残りのリボン6本のうちの3本を編み始めの交差している3色〔図9〕に通し、もう片方の残りのリボン3本と堅結びします。
|
|
8.2〜3本のリボンをモンゴシェル→ククイナッツ→丸カン→ククイナッツ→モンゴシェルの順に通し根元を蝶結びにします。(ワイヤー等を使って通してください。) |
|
注:この作り方は友人Oちゃんが教えてくれたものです。 キットを購入したヒワラニさんや洋書「Ribbon Lei」に掲載されている[Cigar FLOWER]とも異なる編み方で一般的ではないようですが 私はこの作り方をアレンジしてAを4.5mにしてBとCの間にもう1本入れてみたり、左右の手を持ち替えて逆方向に編んでジグザグ、星、桜を作成しました。 (^^♪ |