コミケとその後
(H16.08.23)
今回の夏コミ・・・今まで以上に何も無し・・・
理由は簡単で3日目しか行ってないから。
初日は仕事(泊勤務)でダメ!
2日目は墓参りでダメ!
まぁ2日目は昼過ぎまで仕事だったので
行けてもあんまり意味無かったかも・・・
3日目はサークル参加・・・
とはいっても、自分のサークルではなく
せつらさんのエレメンタルソフトというサークルで
売り子のお手伝いで参加。
買い物は・・・自分で3サークルほど・・・
友人達に頼んだのが数サークル。。。
今までの中では一番少ないかも・・・
コミケ後は、せつらさん・赤王さん・(う)さんと
春日部の焼肉屋で食事後解散。
折角、春日部へ行ったのでいつのも酒屋で
お買い物!これがコミケより高かったかも(笑)
いつもなら、コミケごに夏休みを取っているのだが
今回は仕事の関係で9月に夏休・・・
その為次の日から勤務・・・
結構、体力的にきつい・・・
年のせいなのか、今年の暑さの為かは微妙。
週末は労働組合の支部での飲み会。
ビンゴをやる側でありながらGBASPセットをGET!
まぁビンゴなので一番欲しいものをGETしつつも
”八百長”とか”いかさま”とかという批判が無かったのでOK
その後4次会まで参加・・・
金曜〜日曜(20〜22)にJAMというイベントが
有ったのだが、この飲み会でDOWNして不参加。
噂では、会場前に1000人並んでいたらしい・・・
いつもの模型屋で聞いた話・・・・
凄いなぁとか言っていたが、先週のコミケを
考えれば少なすぎ???
と考えてしまうことがダメダメかも・・・
近鉄・オリックス合併!?
(H16.06.13)
今日のニュースを見ると・・・
近鉄とORIXが来期から統合する方向で合意。
と言う事らしい・・・・
近鉄は赤字続きでキツイんだろうが、
いきなし合併ですか・・・
って事は来期のパ・リーグは5球団?
必ず1チームは休業ですかぁ〜
さらに人気が無くなるでしょうネェ〜
しかも、合併しても今までのFAN+αなんて事が
あるとは思えない。。。
どっちかといえば今までのFANも離れていってしまう
のでは無いのかな?と思ってしまいます。
だって、今までのチームではなくなるのだから・・・
しかも、本拠地が其処ではなくなるのだから・・・
<最低でも大阪か神戸のどちらかになる>
ソンでもって気になるのが球団名!
歴史有る近鉄の名で残るのか?
金の有るORIXの名で残るのか?
そしてバッファローズorブルーウェーブor新球団名なのか?
色々と興味は有る。。。
大映+毎日で大毎見たいになるのかなぁ〜
たとえば・・・・
新球団名「大阪近鉄オリックス」
袖には「がんばろう神戸」
嫌かも・・・・
そしてこのまま、球界全体では、
赤字球団が次々合併していって、
1リーグ制になっていくのか?
新規加入の球団が生まれるのか?
(SHIDAXとか・・・NTTとか・・・)
SHIDAXプロ化だったら面白いな〜
野村監督復活に、野間口投手のドラフト問題
まぁ無理だろうが・・・・
まぁいずれにしても、今の日本の経済状況で
あそこまで給料の高くなったプロ野球球団を
維持していくのは大変なんでしょう。
でも、FANを増やす努力が少ない気もします。
ダイエーは本体ヤバイがFANは増えている!
そして、強くもなっている!!
なんか一捻りのアイデアが足んないのかも・・・
いずれにせよ、オーナー会議でOK出るのか?
このまま合併協議は旨く進むのか?
興味深々で事態を見ていたいと思います(^^)
ソフトボールのはずが・・・
(H16.06.06)
今日はビルメン労協のソフトボール大会のはずだったが・・・
朝、二度寝してしまい慌てて出発。
遅刻するのもヤなので高速で江戸川ライン球場へGo!
高速も、その後の一般道も空いていたので
30分ほど前に到着。。。
到着する少し前から雨がポツポツと・・・
むぅ雨の中はヤダなぁ〜
とか思いつつ、これくらいなら決行だなと思い
グランドへ・・・・
付いてみると6人位しか居ない・・・
雨以前に人数足んないんで中止かと思っていたら
10分くらいで20数名ほどに・・・
しかし、段々と雨が強くなってくる。
結局25・6名集まったところで中止決定(笑)
問題はここから・・・
中止したは良いが、注文していた弁当55食が来ない!
まぁ10時に弁当が来るはずも無し。
電話でソフト中止したので、急いでくださいと連絡。
11時チョット前まで待って、赤帽が弁当を届けに・・・
一人2個の配給を受けて11:30頃解散・・・
おいらは、ソフトボール後に金町の模型屋に
良く予定にしていたのだが・・・
その模型屋は12時開店の筈・・・
仕方ないので、コンビニで10分ほど時間をつぶして
模型屋へ・・・・
3面あるシャッターの内、1面だけが開いている・・・
まさかと思いつつ店内へ・・・
「開店してますかぁ?」
「まだだけど、いいですよ」
うっ!開店時間間違えていた(笑)
結局、13:00開店との事・・・
1時間近く早くに着てしまいました。
でも、快く入れてくれたお蔭で、以前から欲しかった
「EF58レインボー イメージ」を購入できました(^^)
<そんなカラーリングの実車は無いです!>
その後、A-ZAPさんの家へ押しかけて
貸していたDVDを回収。。。。
会社の同僚が見たいとメールを送り続けてくるので・・・
その後、帰宅してお弁当を食べる。。。。
2個は食べれないので、A-ZAPさんへ
”差し入れ”と賞して押し付けてきました(オ
その後に、休みの日の恒例になってきている
酒屋さんへ焼酎を買いに・・・・
今回は「天誅」「武者返しワイン瓶 」「霧島 和風樽出し」
という焼酎3本と、日本酒2本!
1本は「七田 純米 無濾過 生(原酒)」
佐賀県の天山酒造が造る、特約店限定酒で
濃い味だというので薦められました。
今まで飲んでいた「神亀」に似てるよとの事。
もう1本は「麒麟山 W」というお酒。
年に2回のみ発売の限定大吟醸生原酒で
お値段は1本4100円・・・・
高いので、父の日のプレゼントとして購入。
飲み干される前に実家に遊びに行くか・・・
ちなみに母の日はラジオ1台(笑)
しかし、今日だけで酒代1.1万に模型1.3万、
ホームセンターで棚とケース買って1.1万・・・・
合計3.5万・・・・
財布が軽くなる〜〜〜〜〜〜
明日は免許更新いかんとな。。。
オールスター投票
(H16.05.31)
とうとうこの季節。。。
忙しくって忘れてました(笑)
今の所、去年同様に阪神一色のセントラルリーグ・・・
パシフィックリーグの方は中々バラけていて
とっても、よさげなきがします。。。
阪神一色を打ち破れるとしたら・・・
抑えでノミネートの佐々木 主浩様(横浜)くらい
去年の川崎投手(中日)のような大穴はなさそうです。
まぁWEB投票とかノミネートとかの条件が
今年からだいぶ変わっているのでこのまま
無難に阪神一色+ササキ様って感じでしょうか?
折角だから、中日選手にはゆっくり休養を
取ってもらいましょうかネェ〜
ちなみに投票は6/11まで!
(WEB投票は20日まで)
発表は6/28
監督推薦込みの発表は6/29の午後2時!
予算
(H16.05.15)
最近はDVDの買い方が異常らしい・・・
その辺は見るペースが追いつかない事と
財布の中身を見て何と無くは理解可能。。。
その為か、鉄道模型にかける予算が減る一方(笑)
まぁこれでそっちの予算が減っていなければ
本代・焼酎代が減っているはず・・・
まぁ焼酎予算は売っていないので減っていますが・・・
今月中ごろから多少狙っているモノが入荷する
らしいので、TOTALでは減らないでしょう(^^)
とりあえず、食費・光熱費を減らしていかないと
鉄道模型予算がなくなる可能性が・・・
問題は食費と電気代・・・・
食費は会社で食べると1食で約1000円(飲み物含む)
理由は近くに店が無いこと・・・
まぁこれからは出来るだけ出前でなく
コンビニでKAGOMEのリゾットを食べることにしよう・・・
家でも外食は無くして節約あるのみ・・・
水道代は今より節水しても予算的に無駄だし
ガス代はだいぶ減らしたのでこれ以上は難しい。。。
残るは電気代・・・
ようやく1万円を切ったのだが・・・
これから夏になる事を考えると・・・・
また1万超えかぁ・・・下手すると1.5万あるかも・・・
てなわけで、あんまし鉄道模型にオゼゼが
かけられない状態が出来てしまった・・・
運良く(?)予約しているモノは無いのだけど
欲しい車両は多い(窯バッカだが・・・)
出来るだけ早い時期に予算見直しやら無いと、
どこぞの国みたいに赤字だらけになったしまう・・・
DVDソフトの増え方
(H16.04.27)
最近というか今年に入って妙にDVDが増えてきている。。。
今までも十分に買っていたんだが・・・
今年に入って50枚くらいは増えている(笑)
ママは小学4年生 DVD-BOX 2<5枚>
天地無用!十秋楽<25枚>
銀河英雄伝説 DVD−BOX SET 2<11枚>
銀河英雄伝説 DVD−BOX SET 3<12枚>
買ったBOX物だけで53枚・・・・
その他に単品で買ったものが十数枚・・・
財布に金がないわけだなぁ〜
でも、一番の問題は見るスピードが追いつかない事。。。
今年は珍しく休みが取れたGWにどれだけ見ることが
できるのかなぁ〜がんばらねば・・・
吉野家の牛丼
(H16.02.19)
近所から牛丼が無くなり、普段そんなに食べてないのだが
無いと無いで食べたくなるもので・・・
無性に「吉野家の牛丼」が食べたくなってしまいました(笑)
で、今日の出社途中に「吉野家1号店」によって
牛丼並弁当を購入!
お値段なんと500円・・・・
給料日直前のおいらには高い朝食になりました・・・
ここは、吉野家1号店と言うことで、特別に牛丼の販売を
続けている上に国産牛を使用しているとの事。
でも、500円はきつい・・・
せめて400円、出来れば280円にして貰いたいです。
っていうか、US牛とJPN牛の差が有りすぎって気も・・・
で、味は。。。。
赤身肉を使っているのか?チョット肉が硬い気が・・・
でも、脂身とかは甘味があって美味しいです(^^)
でも、今までの味と値段を知っていると・・・・
500円はチョット高いって感じがします。。。
とっても食べたくなったら食べるでしょうが、
しばらくは食べないでしょう・・・・
次に食べるときが来るのか?牛丼復活が先か?
結構楽しみかもしれません(^。^)
吉野家1号店 国産牛使用の並弁当!
苗場スキー
(H16.02.07)
2/5より会社の社友会で苗場へスキーに行ってきました。
毎年苗場と3月の丸沼でやるスキーには参加してるのですが
丸沼はともかく、苗場は天気が悪いことが多いんです。
しかし、今回は天気が良くって困りました(笑)
初日
本来なら、現場の後輩の車で行く予定が・・・
後輩が仕事で行けなくなった為に急遽電車で行くことに
折角なので、新幹線を使わずに鈍行で・・・
高崎線で高崎まで行き、水上行きの上越線へ
水上で30分ほど時間調整をして長岡行きに乗る。
越後湯沢で下車してホテル直行便のバスに乗って到着!
6:30に家を出て12:30に到着。。。
まぁ越後湯沢でお土産買ったりして時間をつぶしたので
正味5時間くらいの行程でした。。。
しかし、湯沢まで3000円かからないとは思わなかった。
ホテルに到着して着替えて即効すべりに!
13:00から滑り出して14:30ごろ雪が降ってきたので
初日だしと早めに切り上げ!
会社のメンバーと部屋で合流して温泉へ・・・
一風呂入った後は、部屋でゴロゴロと仮眠。
18:00ごろ夕飯なので起きて寿司屋へ・・・
量多すぎ・・・・って感じ・・・・
寝てたから腹の減り具合が足んなかったのか?
外を見ると吹雪いてる感じ・・・
ナイターはやらずに夜中まで飲んで就寝zzzzzz
二日目
前日の天気予報では「雪」だったので、滑れないかなぁ
と思いつつも6:30ごろに起床して外を見ると
見事に晴天!!
いままでの苗場じゃ信じられないです(笑)
で、7:30に朝食を食べて準備して8:30はゲレンデへ
10:00過ぎまで滑っていると1泊組が到着!
1泊組みの準備が済むまで部屋で休憩。
準備が終わり下で少し滑った後、山頂へ!!
山頂について早速お昼ご飯。。。。
昼食後から16:30頃まで、一度のトイレ休憩のみで
インターバル無しで滑りまくり(^^)
16:30に部屋へ戻って着替えて一服。
その後、焼肉屋で夕食。。。
中華vs焼き肉で今年は焼肉の勝利・・・・
夕食後、ナイターへ・・・・21時まで丸々滑りました。
で、温泉行って、その後2時過ぎまで宴会。
三日目
昨日滑り捲くりで満足し、ヤル気無し無し。。。
7時ごろ起きて見ると「雪」!!
これで完全にヤル気0!
なぜか、実写版セーラームーンを見てから朝食へ・・・
(普段見ないのになぜ皆で見たんだろう???)
朝食を食べ終わった頃には外は晴天!
あまりの予想外な出来事に全員で
滑るか滑らないか悩み捲くり・・・・
おいらは初心貫徹で(笑)荷物纏めてしまいました。。。
で、1泊組で家が近いO氏が送ってくれると言うので
O氏の車へ荷物を乗せて、ゲーセンへ・・・
なぜか、知らないおばさんが余ったからと言うことで
メダルを20枚ほど呉れたので、メダルゲームを開始。
適当にやってたら50枚くらいに・・・
時計を見ると11:00・・・・
そろそろ出発予定時刻な所に午後も滑る予定の
メンバーを発見!!
メダルを寄贈してO氏運転の車で帰路に・・・
13:00ころ北群馬郡子持村(R17)の永井食堂で昼食。
ここのモツ煮は有名らしい。
飯が多いと聞いていたのでモツ煮定食半ライスを注文。
出てきたのは、大き目のお茶碗に普通に盛られたご飯。
半ライスにして正解でした。。。
モツ煮の量は普通。これに御新香と味噌汁がついて
普通盛り590円、半ライス560円。。。
なかなか安いです。
味のほうはこんな場所にもかかわらず
並んでるだけ有って、旨いです。
味は濃い目ですがくどくなくって食べやすいです。。。
美味しかったのでお土産1袋(3人前・1070円)を
買ってしまいました。。。
暖めれば、永井食堂の味。
個人的には豆腐を入れて食べる予定です。。。
ご飯のおかずにも、つまみにも最適な一品です。
で、その後はトイレ休憩で「道の駅・岡部」に寄った
だけで、ノンストップ。
18:00に無事帰宅。。。
後はお土産と荷物の整理だけです。。。
5.1ch
(H16.01.25)
この間、42型プラズマTVを買ったので満足していたら、
佐々岳君が今日、遊びに遣って来て一言、
「プラズマには5.1chが必須!」
という訳で急遽、5.1chシステムを導入する事に・・・
アンプはもともとYAMAHAのDSP−AX540が欲しかったので
スピーカーもYAMAHAにする事に・・・
理由は簡単!調整・設定が楽そうだから〜(^^)
で、久喜の石丸へ行きスピーカーを物色!
欲しいなぁ〜というスピーカーは在庫なし!
しかも、急に決まった事なので予算にも問題が・・・
で、アンプを予定通りに買い、スピーカーは
NS−P430というセットをポイントで購入。
ポイントが1万ポイントまで減ってしあいました(T_T)
購入後にホームセンターへケーブルを配線する為の
モール他を購入して設置へ・・・
設定とか全然解らんので、結局のところ、
佐々岳君に一任(笑)
結局、19時過ぎに設置・調整終了!!
いや〜ナカナカいい音響設備になりました(^^)
佐々岳君お疲れ様でした〜!
新年会
(H16.01.20)
1月も半ばを過ぎて、ようやく新年会が全部終わりました。
通年なら新年会なんて1回有るか無いかなのに
今年は3回もありました。。。
1回目
(1月3日においらの家で開催)
パソコン通信時代からの知り合いが集まりました(^^)/
せつら氏・赤王氏・#みかか氏・島知氏・ケロ氏・
and氏・OZAWA氏と懐かしいメンバーがそろいました。
15時から初めて1次会が23時過ぎまで・・・
予想を遥かに上回った時間数です・・・
飲みあり、DVD鑑賞にモノポリ・・・
色々とやりましたから・・・・
モノポリに至っては誰も持っていなかったので
わざわざ1次会の最中に久喜まで行って買いました(笑)
本当は「GA人生ゲーム」を買う予定が
売っていなかったのでモノポリを買ったのですが・・・
「GA人生ゲーム」は後日、秋葉原のゲーマーズで
購入しました・・・やっぱり此処くらいしか売ってないのかなぁ〜
その後、モノポリに勝利した#みかか氏に
「やっぱり大金持ちには飯奢ってもらわなきゃ」
という理論で近くのラーメン屋で皆で奢らせました。。。
んでもって、その後は朝までカラオケ・・・
5時過ぎにおいらの家へ戻って仮眠zzzzzz
9時前くらいに解散で終了!
2回目
(1月16日に新宿)
会社の労働組合主催の新年会でした。。。
いつもなら忘年会は有っても新年会は無いのですが、
去年、忘年会をやらなかったので新年会に・・・
今期は支部執行委員と言うのになっているので出席!
適当に飲み食いしてました。
で、この新年会にはデジカメ・PS2・
DVDプレーヤー他が当たる抽選が有り、
見事DVDプレーヤーが当たりました(^^)
問題は飲んでいる上に2次会にも行く予定だったので
一寸邪魔って感じだったこと・・・
出来ればPS2が欲しかったです。。。。
この後I・Oのリンクプレーヤーまで買ったので
DVD再生デッキが7台に・・・
一人でどう使えば良いんでしょう???
で、2次会に行き、終電を無くしてしまいました。。。
3回目
(1月17日に新宿)
この新年会は前の現場のOB会です。。。
今までは参加していなかったのですが、今回は参加!
理由は、その時の上司の常務(今は専務?)が
今年で定年と言うことだったので初参加しました。
しかし、前日が労組の新年会で上記のとおりだった上に、
この新年会が昼から開始だったので
ちょこっと、きつかったです。。。。
まぁ、こちらは馬鹿騒ぎも無く、ユッタリと
話しながら飲めたのでよかったです。。。
次回以降も行くかも・・・
と、今年は飲む機会が多くなっていました。。。
さらに晩酌用の焼酎もだいぶ集まってきたので
アルコール漬けになってます・・・
出来るだけ休肝日を作ることにしないと・・・
(平成十六年年正月元旦)
新年明けましておめでとうございます(^^)/
おいらは初めて新居で新年を迎えました〜
しかし、今日から仕事開始!!
まぁ今日くらいは会社でユッタリとマッタリと
できればうれしいなぁ〜
明日は忙しそうなので・・・
今年のおいらの目標は3つ!
まずは本の整理!!
データベースでを作って、ちゃんと管理する予定です。
そして、みず谷サークルで新刊を出す事!
最後は・・・・・・・・
何にしましょう???
3つとか言いながら2つしか無さそうです・・・
まぁ資格取得やらダイエットやらも有るは有るんですがね。。。
まぁで出来る事から順番にやるしかないです。
皆さんも今年が良い1年でありますように
C65
(H15.12.28〜30)
C65・・・ようは冬コミ・・・
とりあえず今回も通行証を戴けたので行くことに・・・
初日
結局行きませんでした(笑)
OZAWA氏から掛かって来たTELで9:36に起床!
朝食後、2度寝!!
昼過ぎに起きて、買い物へGo!
本屋・スーパー・酒屋と行って年末の買出し第1回終了!
酒屋では、4種類ばかし焼酎を購入!!
金峰櫻井(芋)・蔵の師魂(芋)
特別限定酒大石(米)・古丹波(栗)
蔵の師魂はいつも飲んでいる焼酎!
それ以外の3つはお勧めされていた2本と栗焼酎!
栗焼酎っていうの初めてだったんで試飲して
この古丹波を買ってみました。。。
その後、#みかか氏が遊びに・・・
見るとPCソフト以外に、単行本が・・・
せっかく少しは畳が見えるようにしたところへ・・・
こんなに多量のコミックスを置いてくれときました(笑)
とりあえず本を仕分けて納戸へ・・・
その数約六百冊。。。。
しかも、読もうにも1巻・3巻が抜けているのが多数。
一体どうしろというんでしょうか???
仕分けて〜納戸へ収めた後、回転寿司へ・・・
夕食を食べて解散!!
初日終了!?
二日目
会社に用事があるので寄ってから行くことに、
8:40分ごろサークルブースへ到着
まずは、知り合いに買い物を依頼!!
と、同時に夏コミの本を受け取る。。。
そして、会場と同時に2・3サークルへ・・・
その時間20分ぐらいだったが、
それだけで、へとへと(笑)
昼過ぎまで売り子っぽくサークル内。。。
午後から、知り合いのサークルへご挨拶。。。
「今日はそろそろ帰りますので」と・・・
そして、今回これなかった天野JACKさんの為に
秋津透センセのサークルで新刊購入!
ついでにサインを入れてもらいました〜(^^)
で、そのまま会場を後にして帰宅。。。
明日は、人を拾っていくので朝が早い・・・・
さっさと寝ることにします!
二日目終了
三日目
今日は5時に家を出て、草加で2名を収容して会場入り。。。
今日はいろいろとチェックしているのであるが
気合が今一今ニと足りない・・・
とりあえず会場と同時に30分ほど近くをうろついて
チェックしたサークルなど10数箇所でお買い物・・・
これで一気に体力減少(笑)
その頃になって、遅刻組の#みかか氏参上!!
とりあえず、#みかか氏が散歩に出ている間
サークルブースで読書(笑)
しかもこの間買った「楊家将(下)」を・・・
態々、コミケ会場で商業誌を読まんでもなぁ〜
とか考えつつ読破!!
昼過ぎになって交代が着たので
西ホールにいるせつら氏へご挨拶に行くことに・・・
行く途中に、西1でチェックしているサークルへ・・・
6サークルほど購入して「エレメンタルソフト」へ到着!
せつら氏へ挨拶&飲み会の約束を済ませる。
ンでもって、北2駐車場へGo!!
1時過ぎに会場を後に・・・
上野についた頃、本を頼んできたことに気づいてTEL
「1/3にでも、家に持ってきてください」
頼んでおいてこの所業!!
酷いやつですなぁ〜といわれる・・・
帰宅後、注連飾り・収納BOX等のお買い物・・・
注連飾りは明日と言う訳にはならんので
早速取り付け!
明日はリビングにまで進行してきている敵への反撃予定!?
三日目終了
コミケにいかれた皆さん、お疲れ様でした。。。。
おかたづけ
(H15.12.17)
休みだったので、時間を見つけては行っている、
まだまだダンボールに眠りつづけている本を
ダンボールから出して整理!!
納戸から溢れていたダンボールも
今日で残り15箱くらいまで減りました。。。
そのダンボールから出した漫画・小説を1階の和室へ
背表紙を上にして、ジャンルごとに並べているんですが・・・
8畳じゃ狭かったようです(笑)
昔は4畳半一杯でどうにかなったんですがねぇ〜
とうとう8畳を超えてしまいました・・・
これでも、まだ15箱のダンボールが未開封・・・
しかも1500冊ほどは2階の書庫へ移動済み・・・
ンでもって、実家にも100冊はある。。。。
果たして、整理は終わるんでしょうか?
しかも今年中に・・・??
そして、書庫に入りきることは出来るのでしょうか???
謎が不安を呼んでます・・・
畳の和室が・・・本のフローリングに・・・・
足の踏み場も無いとはこの事なんでしょう。。。
日本-香港戦観戦
(H15/12/8)
昼間、熱が出ていて寝ているところへ#みかか氏からTELが
「今日の夕方18:15に浦和美園集合!」との事。。。
取り合えず、薬のおかげで熱が下がってので出発!
この間の中国戦に続いて香港戦も観戦することに・・・
結果は1-0で日本の辛勝・・・・・・・・・・
しかし、相変わらず大久保のシュートは決まらん。。。
遠藤はポカが多いし・・・・
三都主を始め、幾人かよかったが・・・
チーム全体じゃダメダメ?
あれだけのチャンスに決定力不足以前の弱さ!
香港相手に2点取れれば、得失点差で1位
韓国戦がチョットは楽になるはずが・・・
総得点で2位・・・
ジーコJAPANが優勝するためには
必ず韓国に勝たなきゃならなくなってしまってます
わざわざ、自分で追い詰めなくても良いのにねぇ〜
しかし、観戦中に後ろの関西弁の方々の野次が
とっても楽しかったです(^^)
このままじゃ、W杯どころじゃないな。。。。
唯一の三都主のPKシーン!!
日本-中国戦観戦
(H15/12/6)
4の日にとっても久しぶりにサッカーを見に行きました。。。
#みかかさんがチケットを持っているというので、
東アジア選手権大会の日本初戦・中国戦を
国立競技場まで見に行ってきました(^^)/
試合開始早々(4分)に先制点!!
もうビールが進みます進みます。
でも其の後が・・・なんかダメ・・・・
いいチャンスがあってもボールがゴール枠に入らず・・・
ポストにあたって外へ出てしまう・・・
そんなシュートを打っていた大久保が本山と交代
それから数分後に久保が2点目をゲット!
結局、そのまま2−0で試合終了!
勝ったは良いが、もっとチャンスに
得点できる様にならないとなぁ〜と感じる試合でした。
右は結構空いてたのに・・・三都主ばっかに行くなぁ
果たして、7日の香港・10日の韓国に
勝つことが出来るんだろうか?
W杯に出れるのだろうか??
ジーコはいつ交代するんだろうか???
いろいろと楽しみです。。。
残業
(H15/11/24)
普段なら月10時間くらいしか残業をやっていないのに・・・
それも夜間ばっかりだけど・・・
今月はもう40時間。。。。
予定では50時間くらいになりそうです。
残業代考えると、おいしいのですが・・・
体力考えるとチョット以上に辛い。。。
でも、色々と出費が多いことを考えると、
残業頑張らないとダメなのかなぁと思っちゃいます。。。
ほぉむぺぇじリニューアル
(H15/11/20)
最近更新していなかった事もあって、
HPのリニューアルをやってみました(^^)
昨日まではノンフレームでしたが、今日からはフレーム付!!
でもって、TOPページからできるだけCGを減らしました。。。
家ではパッと見れるんですが、会社から見ると重い(笑)
まぁ会社の回線がISDNだったせいと思っていたら、
ADSL化した今も少し重い・・・
いくらなんでも、見てくれる方全員が光回線とは
思えないし、TOPに1枚くらい看板になるようなCGを
書けたら置いてみたいし〜って事で。。。
見た目はシンプルになっていいかなぁ〜と
自分では思ってますがいかがでしょう?
フレーム化したので、左側にメニューと
雑誌の発売日を入れてみました(^^)
とりあえず買ってる雑誌メインで・・・
しかし、こう見ると「まんが××」って雑誌の
多いこと多いこと(笑)
これじゃ、買うの間違えてもしょうがないですねぇ〜
今シーズン終了
(H15/10/27)
2003年度のプロ野球も、今日ダイエーホークスが日本一を決めて終了!
優勝はできなかったし、山田監督は途中解任・・・
ギャラード退団→横浜へ...などなどと
あまり好ましいシーズンではなかったです。。。
来期の落合ドラゴンズに期待したいです。
宇都宮餃子
(H15/8/21)
昨日、スーパーで餃子を見た為に、と〜っても餃子が食べたくなったので
お昼頃に宇都宮に着くように鈍行列車へ・・・
午後1時チョット前に宇都宮駅へ到着!!
早速、「みんみん」の本店へ・・・
ホームページとかだと、駅からバスに乗って5分となっているが、
とりあえず歩いていく事に・・・
15分くらい歩いたところで、「みんみん」本店へ到着。。。
さすが有名店!!行列が出来ている・・・
普段なら、列ぶの面倒なので列ばないのだが、、、
お腹が”餃子!ギョーザ!”と訴えているので、列ぶ事に・・・
待つかなぁ〜と思いきや、ちょうど中に居たお客さんが大勢出てきたので
5分くらいで入店出来ました。。。
焼き餃子2枚とライスを注文!
餃子専門店・みんみん
「みんみん」を後にし、腹ごなしも兼ねて東武宇都宮駅へ徒歩で移動。。。
こっちの方にはあまり餃子屋が無い・・・
とりあえず、本屋があったので入ってみる事に・・・
なかなか漫画・小説がそろっている良さげな本屋でした(^^)
富士見ファンタジア文庫とか5冊ほど購入!
宇都宮くんだりまで行って何かってんだか・・・
その後、東武宇都宮駅前からバスに乗りJR宇都宮駅へ移動!
(東武とJRは結構離れてます・・・でもバス代100円!!)
小腹も減ったので、JR宇都宮駅前の「宇都宮餃子館」へ・・・
野菜餃子・ニラ餃子・鮮肉餃子の3皿ををビールのつまみに!!
やっぱり昼からの酒は良いですねぇ〜(^^)
宇都宮餃子館
十分満腹になったので、駅ビル「パセオ」4Fに有る紀伊國屋書店へ・・・
ここでも、2冊ほど本を購入。。。
そんでもって、1Fへ移動して「みんみん」パセオ店でおみやげを購入。
焼き餃子3人前&冷凍餃子5人前!
その後、電車を待つ間に駅蕎麦を食べて、栃木限定のお菓子を買って帰宅。。。
もちろん夕飯には買ってきた焼き餃子を食べました\(^^)/
コミケ
(H15/8/19)
初日
朝から雨・・・しかも強い雨・・・
とりあえず、佐々岳君の車で有明へ・・・
駐車場からサークル入場口まででびしょ濡れ(T_T)
んな訳で、藤島じゅんセンセのサークルだけ買って、
さっさと、東京駅行きの直行バスへGO!!
乗った時間10:30位・・・ムゥ
んでもって、雀さんとアキバで合流!
この後は・・・
夜にライブ行くくらい・・・
あしたも雨らしい・・・
有明行くのおっくうかも・・・
で、夕方に家を出て、西荻窪にライブを見に行ってきました。。。
なかなか楽しめて良かったです。。。
でも、腰が痛い・・・(笑)
ライブの詳細とかは後日に・・・
中日
今日も雨・・・
今日は家に泊まった雀さんと電車で移動!
みず谷なおき系サークルのメンバーと新橋で合流。
ブースにて、コピー紙作成。
その後、知り合いのサークルへ挨拶しに移動!
そこで、売り子を頼まれたので、そこで開場後20分ほど売り子。
そこを後にして、ミリタリー・鉄道・旅行系のサークルを10分ほど回る。
そして、天野JACKさんと合流して3人で2Fにて食事後、
秋津透センセのサークルに行き新刊を購入!!
その後、雀さんとおいらは11時になったので開場を後に・・・
東京駅地下のサウナ・銭湯に浸かって後、休憩室で一眠り。。。
その後、旅行系のサークルをやられている、雀さんの友人と
池袋で合流。2件ほどハシゴで飲む!
で、帰宅・・・
最終日
今日は駐車券が有るので、車で移動・・・
でも、酒飲みそうなので佐々岳君に車を出して貰う(笑)
で、今日は通行証をくれたサークルの売り子?
とりあえず、会場前にブースの周りのサークルをチェック!
で、開場と同時に壁サークルへ・・・
何年かぶりに壁(しかもシャッター前)のサークルに行ってみました。。。
10分ほどで買う事が出来たのでOK!
でも、後ろには凄い列が・・・この状態だと並びたくないなぁ〜
で、その後3サークルほど購入して、おいらの買い物は終了。
その後、30分ほど売り子の手伝い。。。
で、11時チョットに疲れたので開場を後に・・・(笑)
東京駅に12時前くらいに着いたので、
雀さんと昼食をどうするか相談!
千駄木に美味しい中華屋が有るというので行く事に(^^)
2重橋前から千代田線で千駄木へ・・・
おいらは麻婆豆腐セット(1500円)を、雀さんは海鮮湯麺セット(2000円)を注文!!
さすがに噂どうりにとっても美味しい!!
湯麺も少し分けて貰ったけど、もう一回行って、食べたいです!!
その後、腹ごなしに秋葉原まで歩いて、DVDとかを購入。
ンでもって、帰宅。。。
夕飯に地元の回転寿司へ行き、その後は夜中まで購入したモノの整理とか・・・
で明け方に就寝zzzzzzz
筋肉痛???
(H15/7/31)
今週は珍しく月曜日から土曜日までの連続勤務。。。
まぁ本来なら普通の勤務でしょうってはずなのだが・・・
仕事柄、変則勤務をやっているので、こういった勤務はキツイです。
しかも、月曜日から木曜日は通常勤務。
朝から夕方まで点検に行っている。
最近通常勤務がほとんど無かったので、久しぶりの点検・・・
1日でへばりました(笑)
しかも、それが連続・・・
体中が痛いです・・・ダメダメ?
でも、久しぶりにいっぱい汗を流してよく眠れます(^^)
来週からは又、変則勤務開始!!
そして8月後半は夏休み〜!
ゆったりしたいです。。。
ゲームソフトいっぱい!
(H15/7/23)
この間の連休に#みかか氏宅へ遊びに行き、ゲームソフト約20袋ほどを預かる事に・・・
1袋に10本〜15本は入っているはず・・・
と言う事は・・・約200〜300本のソフト・・・結構な量です(笑)
ゲームのジャンルはプライバシーもあって秘密・・・
預かったソフトは使用して良いとの事!
まぁ元々、新居の納戸に置き場所を貸すって話だったんですが・・・
現在納戸には、おいらの本が段ボールに入って山積み状態・・・・(過去の書き込みへ・・・参照)
ってわけで、2Fの洋室(現在の所は空室)に置く事に・・・
しかし、このソフトはまだ預かる全体の30%程のはずです・・・
全部預かると凄い事になりそうです(^^)
ちなみに、預かる条件は、カラーボックスか、ラックを置いて整理する事!!
さすがに段ボールや袋じゃいろんな意味で困るので・・・
ちなみに、もう1人(こちらはCDらしい・・・)荷物を預かる事になっている。。。
出来れば、こっちもそういう風に置いて貰いたいです。
じゃないと片づかないし・・・
ついでに運び込んだ後に、この間買ったTV・HDDレコーダーを接続!
BSデジタル放送を見てみました(^^)/
そして、掘り炬燵に新設したLANに接続してインターネット!
とりあえずOKな状態。。。。
ンでもって、明け方まで飲んで寝ました(笑)
ソフトの入った袋を部屋から出したところ!
(携帯で撮ってみました・・・)
MKタクシー
(H15/7/14)
ついこの間、仕事がチョコット長引いた為、待ち合わせに遅れそうになり
会社から東京駅までタクシーで移動しました。。。
で、乗ったタクシーが京都では有名な「MKタクシー」!
手を上げて呼び止めると、おいらの前に停車。。。
しかし、扉開かない・・・
すると、運転手さんが出てきて扉を開けて「お乗りください」との事。
なんかチョットえらくなった気分(^^)
乗ると、運転手さんがご挨拶。。。
礼儀正しくて中々良い
しかし、その後の一言・・・・
「自分は入社間も無いので、運転には自信がありますが、道がわかりませんので道案内をお願いします」
との事・・・・
まぁ知ったかで変な道通られて、値段上がるのは嫌だし、
まぁ正直なんで良いんだけど、築地から東京駅位憶えといて欲しいもんです。
しかも、カーナビ付いてるし(笑)
で、無難に東京駅へ到着!!
料金を払うと(ちなみにMKタクシーは1割くらい料金が安いです!!)
またもや、運転手さんが降りて、扉を開けてくれます。。。
で、気持ちよく「ご利用ありがとうございました」の一言!
とっても気分の好いタクシーです(^^)
難点は、丁寧すぎて、急いでるときにはお勧めできないかもって所。
でも、普段乗るには、安いしとっても好いタクシーです。
京都旅行行ったら乗ってみようかなぁ〜
東京MKタクシー
タバコ値上げ・・・
(H15/7/5)
この間の7/1からタバコの値段が1箱辺り20(30)円位値上がりした。
まっ、今のおいらはタバコ呑まんから、あんまし関係ないが、
知り合いにはスモーカーが多いので先月の中に数カートンほど買いだめしていた。。。
でも、持ってれば呑むだけの事。。。
しかも、高々数カートン・・・
1・2ヶ月しかもたなそうです。。。
在庫が無くなったら、本数を減らすといってる人が多い・・・
こんな人ばっかりだと、増税の意味が無いんじゃ・・・
いっそのこと、お値段そのままで、喫煙場所増やして
喫煙家にドンドン呑んでもらえば税収上がるんじゃないのかなぁ〜
とか思ったりもしたりして・・・・
しかし、呑んでたタバコ140円→160円。。。。
率としちゃ、しゃれにならんほどの値上げだなぁ〜
カラオケ
(H15/6/15)
昨日、とっても久しぶりにカラオケに行ってきました。。。
2月に行ったきりだから・・・4ヶ月ぶり・・・
以前のおいらに比べたら、ビックリするほどの間隔です。
元々は、家でゴロゴロする予定だったんだが・・・
前日の夜に・・・NEO-Bさんから1年ぶりくらいに「遊びに行くから」との連絡が!!
で、昼前に遊びに来た。。。
しかし、マンガとかはリフォーム中の新居のダンボールの中・・・
やる事も無いので、ELEMENTAL SOFTのせつらさんのところへ押しかけ(笑)
んでもって、せつらさんちの近くの”SHIDAX”へ・・・
久しぶりだし〜新しい歌知らんし〜ってことで2時間くらいにしようと思ったが
延長とかすんのも面倒なんで、3時間に(^^)
内容は、殆どアニソン・・・
久しぶりなんで、忘れてる忘れてる(^^;
しかし、せつらさんは新しいの良く覚えるなぁ〜
声も高いままだし・・・
おいらも、新しい歌覚えんとなぁ〜
アニソン以外も含めて・・・・
兵員輸送車
(H15/6/4)
アメリカ・マイクロトレインズ車が5月に発売した、1943年製の米軍兵員輸送用の寝台車が
欲しくなり、6月1日から、都内の外国型の模型を扱っているお店をしらみつぶしに探してます。。。
普段は貨物車しか出していないメーカーという事もあるのか、
扱っていないお店が殆ど・・・・(T_T)
2軒ほど扱っているお店を発見!!
1軒目は完売・・・
2軒目は4種類のうち2種類(各1両)は在庫があったので、取り置きしてもらい、
2日に購入できました。。。
そのお店で、雑誌社に貸しているのが1両有ると教えてもらえました。
そこで、その1両も予約!!
雑誌社から返却されてきたら連絡をくれるとの事(^^)
でも、この1両は購入したのと同じやつ・・・
種類的にはあと2種類必要・・・
特にキッチンカーはとっても欲しいです。。。
誰か、売っているところありましたら、教えてください。。。
または、持ってる方、売ってください。。。
メーカー:MICRO-TRAINS(マイクロトレインズ)
品番:#116010.2(兵員輸送寝台車)
品番:#118010(キッチンカー)
第弐回
(H15/5/24)
今日、GWに引き続いて第2回目の新居へ荷物の移動をしました。。。
今回は、A-ZAP氏・MUR氏・第三水準氏・OZAWA氏の4方に手伝ってもらいました。
今回は午前中から移動を開始・・・
前回は、倉庫に保管していた本(ダンボール30箱)を移動したので、
今回は、部屋にある本をダンボール詰めしながら、車に積み込み、
たまり次第移動と言う手順で行ったりしました。。。
その為に、前もってダンボール40箱を用意!
しかし、午前中に15箱ほど使ってしまい、
さらに、15時くらいまでに全40箱を使い切ってしまった上に
その時点で、本棚にはまだ小説・他が残っていたりするんです・・・
仕方がないので、ホームセンターに行き、ダンボールを購入。。。
丁度いい大きさがあったので、店頭にあった15箱を全部購入!
結局、9箱で取り敢えず、引越完了までに多少読む本を残して全部、梱包移動終了!
腰が痛いです。。。
しかも、本を移動終わった時点で、納戸は何も置けなくなりました(笑)
こんな感じ・・・でも、これは15時の段階・・・・
移動が終わり、電気屋へ・・・
閉店セールをやっているので、スカパーのアンテナ・チューナーを買いに・・・・
これが不味かった・・・・
ついでに110℃CS&BSアンテナとブロードバンドルーターと
ゲームボーイアドバンスとソフト2本(ファイヤーエンブレムとあずまんが大王)を購入(笑)
えらい出費になってしまいました・・・
ゲテモノ?
(H15/5/11)
先月末にキングスホビーで情報を得た、ワールド工芸製「西武・クモニ1型」が入荷しているはず
という事と、親が予約しているKATO「タキ1000日本石油輸送色」が入荷したので、キングスホビーへ
で、注文していた2種のブツは入荷していたので購入。。。
むぅ給料日前に23000円(クモニ1型)はきつい・・・
で、ついでに発売予定表チェック&店内を物色(^^)
で、「1号機関車セット」(交通博物館にある日本で始めて走ったSL)を注文。。。
その上に・・・
つい先日、キングスホビーから「マニ32」という戦前の客車が発売されていて、
その「マニ32」を戦後に進駐軍が接収して改造し軍用荷物車となった、
「マニM-3212」を店頭発売のみ限定数生産品が1個だけ残っていた・・・
「3日くらい前に店に出したけど、それが最後の1両」との事。
自分じゃ、キットを作るの無理っぽい感じなのに、それを改造すれば出来る車両・・・
ここで買わないと駄目だなと考えたけど、オゼゼ無いんで、
取っておいて貰う事に・・・月末に買いに来ますんでと。。。
しかし、この間うちに遊びに来た友人に、
「偶には普通の車両買おうよ」「普通車ないじゃん」
といわれたので、普通の電車か客車を8両編成でそろえるかなぁ〜と
考えていた予算を「マニM-3212」へつぎ込む事に・・・
ちなみに14500円。。。。
KATOかTOMIXなら客車8両そろったな(笑)
ちなみに云われた理由は・・・
そのとき手元にあったのが・・・
「満州鉄道・亜細亜号」「オヤ31(建築限界測定車)」「クモル23(配給電車)」
「銀河鉄道999」「443系電車(電気計測車)」「義経号+客車」「お召し客車」
たしかに、まともじゃないかも・・・
その友人曰く「ゲテモノばっか・・・」
で、今日買ったのも、予約したのもゲテモノ・・・
GW
(H15/5/7)
ゴールデンウィーク、ほぼ暦どうりの勤務で、休日は休めました(^^)
でも、我等がドラゴンズはボロボロ・・・・・
29日に、いつも行っている鉄道模型屋協賛で開かれた「ぼろ市」に行ってみました。
会場は、模型店の目の前にある、結婚式などの時に利用される会館のB1F。
行ってみると、なかなか面白いものも有り、?って感じのモノも有り適当に1周見て回りました。
ワールド工芸という模型メーカーも出展していて、イベント規格品やら直売ONRY品などがあり、
「ヨ5000」(緑)の完成品とと「ワサ1」という3軸という珍しい貨車のキットを購入!
で、会場を後にして模型店へGo!!
そこで、注文していた「西武鉄道クモニ1・完成品」が入荷しているかを聞いてみると、
店長さん、おいらの横のおじさんに「クモニどうなってる?」と・・・
聞かれたおじさん曰く「今日塗装しているから、もうすぐ出すよ」との事(笑)
横に居たおじさん、ワールド工芸の社長さんだったようです。。。。
入荷はしていなかったけど、まぁ、現状が解ったし、その後色々情報が入ったのでOK!
30〜2日は暦どうり出勤。。。
2日は会社の歓送迎会だったので、夕方から飲み・・・・
帰ったのは終電でした。。。疲れた・・・
3日は新居に荷物を移動!!
OZAWA氏と#みかか氏に手伝ってもらう・・・
今回の移動は「本」の1/3ほど・・・
1BOX2往復でダンボール30箱くらいを移動しました・・・
なんかTVで観た家宅捜査な感じ・・・
倉庫や部屋からダンボールを次々と車に乗せていくさまなんかが・・・
出来れば、もう少し持っていきたかったけど、体力の問題でDOWN。。。
次回(未定)に残りを移動する予定。
その後、3人ではいから亭で焼肉を食べて〜PCで遊んで〜
OZAWA氏の終電がなくなったので、#みかか氏の車でOZAWA氏を自宅へ送って終了!
家に着いたら3時過ぎてました(^^)
4日は昨日の疲れが出て一日中ゴロゴロしてました。。。
5日からは仕事なんで、おいらのGWは終了
皆さんはどうだったんでしょう?
入院・・・
(H15/4/5)
今日、なんだか無性にモツ煮と焼き鳥が食べたくなったので、
帰宅途中、駅前に新しく出来た焼き鳥屋で焼き鳥8本とモツ煮を買って帰宅。
部屋で焼き鳥とモツ煮をつまみにビールで夕飯!
ホロ酔いになりながら気分良く中日・横浜戦を見ていると、父親帰宅。。。
「飲み会で遅いんじゃなかった?」と聞くと・・・
「母さん昼間、骨折して入院したから」との答えが・・・
そういうことは携帯有るんだし、連絡くれって!
なんも知らないで、中日戦見ながら気分良く飲んでたおいらの立場は・・・
なんだか重要事項は、おいらにはあんまし連絡が来ない・・・
「飯どうする?」とかの連絡は来るのに・・・
そうゆう事の連絡は必要だと思うんだが・・・
いかがなもんでしょう?
久方ぶりに喫煙
(H15/4/1)
かれこれ2年ぶりにタバコを購入して喫煙。
理由は特に無いが、あるとすれば中日投手陣の不甲斐無さといたずら半分って感じ。。。
中日投手陣の不甲斐無さは4戦目も変わらず・・・
4試合で32失点・・・(平均8失点)
もう、ダメダメです。。。
去年までの投手王国が・・・革命でも起こったかのような崩壊振り・・・
タバコでも吸わなきゃヤってられんって感じです。
悪戯の方は、買い物ついでにKent1mgロングを頼まれたので、
悪戯心で、PEACE(フィルターつき)を買って渡してみたくなったから・・・
受け取った本人「???」って感じで表示見て「タール21mg!?」
「なんじゃこりゃ〜」って反応でまぁまぁ楽しめました(^^)
ってな訳で折角買ったタバコだし、捨てるよりはと吸っています。
でも、これ吸い終わったらまた吸わなくなるんだろう・・・・
プロ野球開幕!
(H15/3/29)
昨日、3月28日にセ・パ両リーグが開幕!
昨年の優勝チームの巨人・西武が共に敗戦という今年は面白くなるかなぁ〜
という感じを受ける開幕でした(^^)
まぁ所詮は140分の1だとは云いながらも、開幕戦での勝敗は各球団エースでの試合
という事からも、ただの140分の1ではなさそうですねぇ〜
そして、我等が中日ドラゴンズは、対巨人戦で7対3で開幕白星スタート!!
このまま勢いづいて開幕DASHをしてもらいたいです!
出来れば99年のように・・・
Bフレッツ開通!
(H15/2/26)
昨日、漸く待ちに待っていたBフレッツが開通しました!!
思い出せば、去年の12月の頭に#みかか氏経由で申し込み初日に申し込み。
すぐさま、申し込み受付確認のTEL!
これで後は工事日程のTELが入ればOK!
と思っていたが、其処からNTTよりの連絡なし・・・しかも一ヶ月・・・(笑)
仕方ないので、#みかか氏に愚痴がてら、苦情を・・・・
すると、次の日に早速NTTからお詫びの電話が!!
「すいません、以前からの工事が終了して居ない為に、工事日程が決まらずに
ご連絡無しに、お待たせさせてしまい大変もう愛わけありませんでした」
との事。。。結局工事の日程は決まらず。。。
しかし、思い意っきり低姿勢でした、凄いぞ#みかか氏!いったい何をやった!?
って言うくらい低姿勢で謝ってもらいました。。。
そして1月20日。本来ならばこの日が、おいらの地元のBフレッツ初日・・・
2月に入り、漸く工事日の連絡が・・・
結局おいらの勤務と考えると2月25日に決定。
で、漸く昨日の昼過ぎに工事屋さんが来ました(^^)
まぁ工事は淡々と終わり、帰りがけに工事の責任者の方が
「とりあえず測定したところ31M出てました。ルーター使えばもっと早くなります」
との事。。。本当なんだろうかと思いつつ、モデムをルーターにつないで測定・・・
なんと50Mも出てるじゃないですか!
しかも、Winy使っていて・・・(笑)
今までの100倍・・・嬉しい限りです。
in苗場
(H15/2/1)
1/31〜2/1で会社のスキー部の苗場ツアーへ行ってきました(^^)
スキーの方は掲示板に書いたとおり、チョット吹雪いてた事もあって、あんまし滑りませんでした。
まぁそれでも、ソコソコ楽しめたかな、2日目は。。。
その、チョコット吹雪いて為に滑るのを午前中の5本で止めた初日に、
宿泊先の苗場プリンスホテルで暇つぶしの為に館内散歩をしていたら、
本館の喫茶店の前で、女の子がCDを売ってました。。。
よく見ると、その喫茶店で無料ライブをやる前に自分のCDとグッズを売っているのでした。
彼女の名前(芸名)は「Shiro」さんというそうです。
フジTVのドラマ「バス・ストップ」の主題歌とかを歌っていたとの事。。。
ドラマ見ないんで知らなかった・・・
通販限定のCDと言うのがあったので、とりあえずGET!(限定によわいなぁ〜)
で、ついでにCDにサインまでしてもらいました(^^)
そんでもって、可愛いし、CD買ったときの応対も結構よかったんで、
しかも時間があったのでライブを見ました(聴きました?)
なんとかショコラというお酒を飲みながら、ライブを見ている上に質問コーナーで
質問をして、プレゼントまで貰ってしまいました(笑)
Shiroさんの歌は、なかなか声量もあって、歌も気に入ってしまいました(^^)
ライブ後、新譜のCDも買い(勿論サイン付き!)、その時に写真を写させてもらいました(^^)
でも、その後、メモリが消えてしまったので、次の日もう一度写真を取らせてもらいました。。。
嫌なそうな素振りもなく、にこやかにアップと2ショット写真を撮らせてくれました。
(ちなみに消えてしまった2ショット写真はマネージャーらしき方が、
「折角だから2ショットでどうぞ」とワザワザ撮ってくれたものでした)
なんか、Shiroさんをとっても応援したくなりました。。。
ちなみに苗場でのライブは2/16まで土・日・祝祭日に13:00、15:00にやっているとの事です!
Shiroさん
クリック→Shiroさんの公式ページ←クリック
in苗場とか言うタイトルの割りに、Shiroさんの事しか書いてないなぁ〜
まぁ、書いてるおいらがそれで満足だからOK!!
参集訓練
(H15/1/27)
別に参集訓練といっても、自衛隊員とかじゃないんで、何処其処に○○時に集合!
とか言うのではなく、いざ大震災見たいのが来た時に、会社(現場)へはどの道を歩けば
どのくらいの時間で、またどの橋(河川)を渡るのか、そしてその道沿いには
緊急避難場所に指定されている場所が何処にあるか、また目印に成るようなモノ
(有名な寺社・名所・建築物等など・・・)が在るか等を見ながら朝っぱらから、
会社(現場)から10Kmほど離れた駅から会社(現場)へと歩くのである。。。
で、おいらは22日にやる事に・・・
出発は8:20ちょっと過ぎにJR「尾久駅」を出発!!
明治通り→尾久橋通り→尾竹橋通り→言問通り→昭和通り→現場
という道順で約2.5hで歩きました。。。
今回は、大通りを歩くという考えで歩いてみました。。。
まぁ震災なんか起きたら、歩けても大通りだけだろうし・・・
いや、その前に会社(現場)行かんわ!
ちなみに、現場に着くまでに和泉橋(神田川)・江戸橋(隅田川)を渡りました。
果たして本当に震災が起きた時に、この2つの橋は渡ることが出来るのでしょうか???
ちなみに以前、尾久駅から現場まで歩いたときは、有名どころを歩くの考えで、
尾久操車場→谷中霊園(徳川慶喜公墓)→上野寛永寺→上野公園→アメ横→アキバ→東京駅→現場
という殆ど、まともな道を歩いていませんでした(笑)
さて、来年度はどういった道を歩こうかなぁ〜(^^)
しかし、運動不足が祟ってますね〜
此れやった日から(やってる途中から)、腰痛再発!
足の脛の筋肉痛。。。。
もうボロボロです(T_T)
カイロプラティック行ったら、先生に
「折角、あそこまで良くなってきたのに・・・」
と言われてしまいました。。。
ちなみに、今日現在でまだ腰が痛みます。脛は張ってます・・・
さぁ週末は苗場でスキー!!
板とか一式そろえたが、無事に出来るのだろうか!?
コウご期待!!
新年会
(H15/1/12)
先週の4日においらの家で新年会をやりました。
メンバーはおいらの他に・・・
MURさん、#みかかさん、天野JACKさん、OZAWAさん、島知愛香さん、第3水準さんの6人
おいらが居るOFFでは珍しくNOアルコール!!
まずは、家で焼肉パーティー!
前日に準備をしていて問題発生!!
な・なんと、ホットプレートが無い(笑)
普段使わないから、有るもんだとばっかり思っていました・・・
慌てて久喜の石丸電気で購入。。。
肉は適当に3件ほどスーパーを回って3〜4Kgほど牛・豚・鳥を購入。。。
すっかり、干支である羊を買うのを忘れてました・・・
焼肉の後、おいらの部屋で適当にPCからデータを取ったり、駄弁ったりした後に
近くのカラオケBOXへGO!!
3時間ほど歌いまくり。。。
チョット短い時間だったかも知れなかったんですが、まぁ十分歌った気が・・・
その後はおいらの部屋で適当に駄弁って流れ解散。。。
MUR・第3水準・天野JACKの御3方が先に帰宅。
その後、#みかか、島知愛香両氏と松屋で夕食後、島知・OZAWA両氏が
電車で、#みかか氏は車で帰宅。
新年会は無事終了。。。
偶には飲まない新年会も健康によくっていいかもです。。。
でも、終わったあと飲んでたりして・・・
こみけ
(H15/1/1)
新年明けてしまいましたが、昨年末の冬コミの事をチョット・・・
まずは初日
前日急に腰痛発生の為に、午前中は「カイロプラティック」で治療。。。
その後、家の方の用事を済ませて、やっと出発!!
17:00に東京着(笑)
もうとっくに初日は終わっているので、東京駅で「みず谷サークル」のメンバーと
合流して、上野で打ち上げ!!
2日目
神戸から、雀セリエさんが上京。。。
築地を案内して、その後はラーメンツアー!
そして夜に、雀さんの知り合いと合流して飲み会!
帰りは、大宮で乗り換える予定が乗り過ごして、親に車で迎えに来てもらう。。。
むぅ飲みすぎたか・・・・
でも、全然次の日には残ってませんでした(^^)
しかも、3日目だと思っていた”旅行系のサークル”は今日だったらしい・・・
買い逃してしまいました・・・って言うか、行っても居ない・・・(T_T)
3日目
やっと、コミケに・・・・
知り合いの「三村電機・同人部」というところで午前中売り子・・・
その後、天野JACKさんとちょこっと東ホールを物色!
そして、昼過ぎ(12:30)に有明から都内へ移動!
結局、3日間で2時間半しか会場で過ごしてませんでした
正確には、4時間半ですが・・・2時間は準備時間だし・・・・・・・・
夜になって、サークルのメンバーと「ホテル浦島」で合流。
部屋で、やっぱし飲み会(笑)
朝解散
そんな感じの3日間でした。
ルーター
(H14/12/15)
先日、Bフレッツに申し込みをしたので、工事前にBフレッツ対応のルーターを購入使用と思って
今日(12/14)買いに行って着ました。。。
なぜか、秋葉原に行ったにもかかわらず、浦和のさくらやへ・・・
どのルーターが良いか解らなかったんで、店員さんに聞いてみました。
「Bフレッツにするんですけど、どのルーターが一番良い(早い)ですか〜?」
店員さんの進めてくれたのは・・・
コレガの”BAR SW-4P HG”とNTT-MEの”BA8000Pro”
MEの方は出たばっかりなので評判は解らないとの事。
コレガのほうは評判もよいとの事。。
迷った末、#みかか氏へTELで聞いてみた所、
「BA8000Proは今日出たばっかりで、前作は中々よかったよ」
との事・・・
新作って言うのが気に入って”BA8000Pro”を購入!!
さぁ実際の性能はBフレッツが開通してから・・・
そういえば、現在のADSL回線は専用線なのだが、これをBフレッツに変更と申し込んだのに
なぜか、家のTEL番号を見たNTTから
「この番号はISDN線の様ですが、ADSLはどう引いてます?」
とのお話が・・・
チョット考えればわかる気がするんだが・・・・
どうでしょう?>#みかか氏・・・・
初雪
(H14/12/10)
昨日、ライブ&飲み会から地元に帰ってきた時点で霙が降っていたので、
「明日は雪でも降るのかなぁ〜」
と思っていたら、案の定雪が降りました。。。
午前中で止むかと思いきや、午後になっても降り続いていたので、
今日はおとなしくお家でゴロゴロしてました。。。。。。
本来なら、本屋にでも以降と思っていたのですが、まだスタッドレスも未購入だし、
第一、雪道を走ったこともないのでやめときました。
裏の空き地を見ると雪達磨が出来ているし、庭は雪景色・・・
一杯やるには丁度良い風景です。
でも、会社の方は大変だったんだろうなぁ〜
明日の出勤が怖いです・・・
しかし、雪降るのが早かったです。。。。
この冬は寒いのかなぁ?
ドライカステ〜ラ
(H14/12/08)
最近はまっているお菓子に、「ドライ長崎カステーラ」というものが有る。
見た目はラスクのような感じだけど、もう少ししっとりとしたサクサク感があって、
その味は完全にカステラそのもの(^^)
甘すぎないし、カステラと違って手が汚れない。
問題点は砕けやすいんで粉がこぼれやすい・・・
でも、甘いものが欲しいと思っていても、あんまし買い置き出来て、
丁度良い甘さのお菓子を知らなかったので、これ幸いと、最近は必ず部屋に買い置きしてます。。。
しかし、そんな「ドライ長崎カステーラ」にも問題が・・・
近くに売ってる店が無い(笑)
と言うか、売っているところを一軒しか知らない。。。
其れも都内・・・家からじゃ片道1時間コース・・・
おいらにとっちゃ、なかなか入手困難なお菓子です。
誰か、埼玉で売ってるお店を(出来れば浦和か大宮)教えてくださいm(__)m
良質の長崎カステラを焼き上げスライスして、更に1枚1枚おいしくやきあげました。
焼き過ぎだって・・・
年始年末の勤務
(H14/11/30)
先日、年始年末の勤務が発表された。。。
希望どうり、年末は28日〜31日の休み(^^)/
これは、やっぱし某イベントの為に毎年取っている連休・・・
今年も、今のところ某イベントに顔を出す予定なんでとりあえず休暇を取得!
ただ、今回は神戸から知り合いが来るので、場合によっては某イベントには行かない可能性も・・・
まぁ行かないといっても、真ん中の一日だけだけど・・・(苦笑)
で、年始のほうは元旦から泊まり勤務!!
まぁ是も、此処数年来変わらない勤務です(^^)
まぁ、会社に出社しても、よっぽど事故とかがない限り、暇です。。。
まぁ元旦から、出社してくる事務所とかもないので、ビルに居るのはウチの社員と警備さんだけ!
そして、年始年末の数日間だけ特別手当が出る!!
此処が大きいです(笑)
そして、正月に出勤した分は、1月の後半とかにスキーor温泉の為に休みが取れる。
この為に、毎年正月勤務してると言う噂もチラホラ・・・
まぁ去年は天野JACKさんのところへ「ドント焼き」を観る為に休みを取ったし・・・
あながち間違いではないかも・・・・
ドラフト会議
(H14/11/22)
今年も、新人選手選択会議(ドラフト会議)が20日に行われて、78名の交渉権が決定!
選手の内訳は投手32名・捕手12名・内野手20名・外野手14名
球団別だと・・・
巨人5名・ヤクルト10名・中日7名・阪神9名・広島3名・横浜8名
西武3名・近鉄8名・ダイエー5名・ロッテ7名・日本ハム7名・オリックス6名
この他に自由獲得選手が合計で12名!
投手10名・内野手2名
巨人2名・阪神2名・広島1名・横浜2名・西武2名・ダイエー2名・オリックス1名
総計で90名が来シーズンからプロ野球選手としてプレーできるようになるんです。。。
でも、段々とルールが解りづらくなっている上に、どう見てもドラフト本来の趣旨であるはずの
各球団の戦力均等化には全然なっていない気がする。。。
やっぱし、「自由獲得選手」(逆指名)なんていうものがあるからドラフトの意味が薄いんだろうなぁ〜
せめて、「自由獲得選手」で入団した選手は、FAの権利が獲得できないとかのペナルティーを付けて欲しい。。。
他の選手が、希望とは違う球団から指名されてプレーしているためにあるFAなんだから、
自ら希望して入った球団からFAで出るのはなんか違う気がする。
それに、せめて「自由獲得選手」は各球団1名!(高校生もOK!)にして欲しい。。。
特に高校生の部分、高校からであろうがメジャー出身だろうが
規定上、同じ新人であるなら同じ様に扱って貰いたいモンです。
でも、今年オリックスが2順目で指名した、元ロイヤルズの鈴木誠投手・・・
これって新人なのかなぁ〜、日本じゃプロになってなかったけど、
一応はメジャーで8勝した現役のメジャーリーガーなのに・・・・
それに、瀬間仲ノルベルト選手。
規定上、外国人枠らしい・・・
それなら、ドラフト外でもいいんでは???
こうゆう所もわかりづらい・・・
だんだんと、ドラフト制度が現状に合わなくなっているんだろうか???
でも、変に変わって行ってる今のドラフト制度がおかしいんで、
ドラフト制度の本来の趣旨を考えて、ちゃんとした制度を作り直して欲しいモンです!!
おジャ魔女どれみのDVD
(H14/11/19)
おジャ魔女どれみのDVD、なんだか最近納得できない・・・
決して、面白くないとかではないんだけど・・・
「#(シャープ)」までは、DVD各5話収録の全10巻だったのが、
「も〜っと!」に成ってからはDVD各4話収録の全12巻!!
まぁ此処までは仕方がないかなぁとも思う・・・
しかし、「も〜っと!」のDVDが完結しないうちに「ドッカ〜ン!」のDVDを発売するのは
いかがなモン何でしょう??(10巻でてすぐに1巻発売・・・)
TV放送見ていれば、「も〜っと!」の終わり方、そして「ドッカ〜ン!」へ
どうやって続いていったかはわかるんだろうけど、
DVDで見始めた人間としては、この発売の仕方はチョット納得しがたい。
まっレンタルビデオで見れば、どう続いてるかはわかるんだけど、
なんだか其れも嫌だし、「ドッカ〜ン!」は録画して見てるから
いいって言や〜いいんだけど、やっぱし、こうゆう続き物は順番に発売してもらいたいモンです。。。
FA(フリーエージェント)
(H14/11/2)
巨人の松井選手がFAの権利を行使してメジャーへ行く決意を固めたとNEWSでやってた。
FA其の物は入団時にドラフトで入る球団を決められ、嫌でも好きでも球団側の好き勝手に
他球団へトレードされてしまう選手にとって一軍で決まった年月頑張れば、FA選手として権利を
行使さえすれば、好きな球団に行けるという是だけ書けばとってもいい制度だと思う。。。
でも、現実見ると、結局はお金!!
それでも、FAの権利を持った時には有る程度の年齢になっている。
その後、何年プレー出来るかわからないから、お金をいっぱい呉れる球団に入りたいのは
有る程度、しょうがないと思う。。。
同じ仕事するなら、給料が良い方が良いに決まっている!
でも、FAの権利を使って残留。。。ってのはなんか納得出来ない。。。
好きな球団(お金をいっぱい呉れる球団、ホントに好きな球団、勝てる球団etc)に行く為に
FAの権利を使うならともかく、良く気も無いのにFAの権利を使って初めから残留・・・
んでもって、再契約金を貰う。。。是は見ていて気分的にも善くない!!
FAの権利を行使したら、絶対に移籍する、移籍先が無ければ任意引退選手になる。
これ位の覚悟でFAをしてもらいたい。。。
金額交渉のダシに使うだけのFAはイランと思う。
やっぱり、生え抜きの選手の方がファンとしても応援のしがいが有る!
トレードやFAで来た選手にも頑張って欲しい。
でも、FAで入った選手がまともに活躍している気はしない。。。
活躍している選手もいるが、なんかイメージ的に故障・怪我・スランプ・衰えで、
給料ドロボーなFA選手が多い気がするのは何故だろう???
其れはきっと、高年俸に契約金+移籍金が入るからだろう。
他球団から選手と球団の都合で引っ張ってくるのだから、移籍金は仕方がないとして
契約金は要らないだろうし、その選手は、移籍均分も自分が貰ったものとして、
その金額に見合うだけの成績をFAで入った球団で見せて欲しいもんです。
其れが、FAの権利を貰える選手の証だと思います。
ササキ”jinke”ケンジ
(H14/10/17)
東海道五十三次単単独ライブを達成した、歌手のササキ"jinke"ケンジ(33)。
その第2弾として「奥の細道」ツアー(東京→岩手 約600キロ)をやっているとの事!!
やっぱし、単独歩行だそうです。。。
前に話た時に「次は奥の細道っすね」と茶化してたんですけど、
ホントに実行するとは・・・凄いって言うか、漢ですね〜(^^)
まぁ細かい突込みを入れて良いなら「本来の奥の細道」とは全然経路が違いますねぇ〜
ってところだけ・・・
「五月雨を集めてはやし最上川」はどこで見れるのでしょう?
なんていう突っ込み入れてもしょうがないので、
この単独徒歩ライブが無事成功するよう応援したいです。。。
それで、誰か一緒に見に行きません?jinkeさんを!
そして歌を聴き、よければCDを買いましょう!!
ササキ"jinke"ケンジ公式ホームページ"jinke spider"
2002年中日ドラゴンズ
(H14/10/15)
取りあえず、14日の甲子園での阪神戦で今期の公式試合はすべて終了!
山田新監督率いる、我等がドラゴンズの成績は・・・
69勝66敗5引分 勝率0.511 Aクラス入りの3位!
まぁ開幕時に野口・憲伸・川崎が駄目・・・
という中で、4月は9勝15敗と負け越し・・・
去年の二の舞か・・・と思ってしまっていたが、去年と違い打線がソコソコ打ってくれる。
終わってみれば、福留の首位打者、立浪の92打点。
結局は3割に届かなかったが、井端も前半〜中盤に掛けてTOP打率だし、
川上憲伸も復活し、朝倉健太も段々と実力を付けて来てる。
来期は楽しみだなぁ〜と思いながらも・・・
ゴメスが退団し、4番を誰が埋めるのか?
バンチの状態は???来期投げれるのか?それとも退団?
その場合、誰がローテーションを埋めるのか?
レギュラーに代わりがいないし・・・
と色々と不安材料が多い気もします。。。
\
この先は、ストーブリーグ!!
良い新外国人選手が取れるのか?
ドラフトでは即戦力は獲得できるのか?
2軍・1.5軍の中に埋もれている選手を引き上げれるか?
そして、若手の力を育て上げられるか?
監督を中心に、コーチ・スカウト・フロントと球団が一体になって
もう一度セ・リーグ制覇を!!
そして、昭和29年以来の日本一を目指して今から頑張って欲しいです!!!
8Mか12Mか・・・
(H14/10/11)
この間、地元の東武ストアの携帯電話売り場でヤフーBBの売り込み&説明をしていた。
時間が有ったので、チョット説明を聞いて見る。
おいら「今、BBの8Mなんだけど〜、12Mにすると速度上がる?」
BBの人「大体、平均で1Mくらいあがりますね」
おいら「ちなみに、今現在NTTの1.5Mと比べて同じかチョット遅いくらいなんだけど?」
BBの人「えっ?・・・・」
おいら「それでも、12Mにすれば1Mくらいあがる??」
BBの人「難しいですねぇ〜、やってみる価値はあると思うんですが・・・」
おいら「で、今の8Mから12Mに変更してくれる?」
BBの人「それはやってないんで、一回解約してから申し込んでもらえますか。。。」
面倒だなぁ〜
それで上がんなかったら意味ないしなぁ〜
だれか、12M使ってる人(できれば8M→12M)早くなってるか教えてください。
特に、NTTの局から4〜5Km位の方・・・
それとも、今のADSL1.5M専用回線をNTTのADSLモアに変更するかなぁ〜
申し込みは始まったらしいし・・・・
サービス開始は12/20かららしいが。。。
それとも、いっその事、Bフレッツを一気に導入???
マッサージチェア
(H14/10/5)
今日、佐々岳君よりマッサージチェアを貰いました。
チョット前の型だけど、オーバーホール済みなので全然問題なし。
結構重いもんだと思っていたら、想像より軽かったので、2階の自分の部屋に
持って行くのも結構楽にできました(^^)
設置したら使って見たくなるのが人情ってモノ!
早速、マッサージ開始〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
良いです(^^)、もう幸せ(^^)極楽極楽(^^)
前から、欲しかったんですけど、高くて手が出なかったのが、
知り合いから貰えるなんて嬉しい限りです。。。
DVDラック&本棚
(H14/10/3)
先日購入したDVDラックに今までに買っていたDVDソフトを収納してみた。。。
問題発覚・・・
カタログでは置けるスペース的に最大収納数のを購入したのだが・・・
結局入りきらない(笑)
結局、BOXモノはそのままTVの上に置く事に。。。
しかし、これで一時的には収納できたが、入りきらなく成る迄のタイムリミットは
とっても近いんだろうと思う。
とはいえ、買わないって言うのも無理な話で・・・
もう一箇所棚の置ける場所は、DVDラックと同じ日に本棚を購入してしまい、
この本棚も、ほとんど埋まる気がする・・・
取りあえずは床に平積みの本と歴史読本だけを入れるんで多少は余裕ができる
とは思うんですがねぇ〜
4コマ雑誌・他は最新刊のみを残して処分するしかないだろうなぁ
それだけやって、いつまでDVDラック&本棚の収容可能期間があるか?
やっぱし、問題の先送りは後々キツクなりますねぇ〜
昔の人は言ってました「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ドイツの鉄腕宰相オットー・ビスマルクのお言葉です。
問題先送りなんて日本自体がやりまくって失敗しまくってるのに
ダメダメな愚者ですねぇ〜おいら・・・
まぁ賢者とは思ってもいないですが・・・愚者でも無いと思ってたのに・・・(T_T)
巨人優勝
(H14/9/25)
開幕時、今年は駄目だろうと思われてた巨人が持ち前の戦力を無難に使ってセ・リーグ制覇!
問題は優勝セールが「そごう」では無く「三越」って事。。。
近くに無いんだよなぁ〜三越・・・・
折角なんだから、「そごう」でもやれば良いのに!
そうすれば、日本シリーズどっちが優勝してもバーゲンできるし(笑)
しかし、去年に続いて新人監督対決?
今回は、どっちもオーソドックスな試合運びをするって感じの監督なんで面白そうかな?
でも、どっちかの一方的な(特に巨人打線爆発で大差)だとそのチームのファンでない
おいらにはあんまし面白くない。。。
まぁまずはチケットが手に入らんと始まらないが・・・
でも、今年の巨人は漸く持ち前の力を出して優勝って感じでス
これなら巨人優勝でもOKかなぁ〜と思います。。。
今年だけ、来年こそはわれらが中日ドラゴンズが優勝だ〜!!
西武優勝
(H14/9/22)
パ・リーグは西武ライオンズが優勝!
井原監督就任1年目での快挙。。。。
伊東捕手が監督だったら、こうは行かなかった気がします。。。
カブレラが活躍してくれたおかげで、なんか暗くない野球なきもしますが・・・
どうなんでしょう??
暗いって言い方は変かもしれないけど、森監督時代のような
無難で基本に忠実な地味な野球な気がします。
こうゆう野球はそれはそれで好きなんですけど。。。
去年の近鉄のような派手さが無いんで、日本シリーズではカブレラだけでなく
チーム全体がセ・リーグ優勝チーム(きっと巨人)以上に目立つプレーを
ドンドンやって、日本シリーズを盛り上げて欲しいです!!
最近、野球が目立ってない気がするんで特に・・・
これで、ヤクルトが万が一優勝したら、それは地味で面白い試合になりそうで
見てみたい気もするんですけどね〜
今年は日本シリーズのチケットとれるかなぁ?
北朝鮮
(H14/09/18)
取りあえず初の日朝首脳会談は終わったらしい・・・
拉致問題は漸くやった事を認めて、取りあえずの謝罪の言葉があったみたい。
でも、生きていた5人が帰ってきて、亡くなった人間の遺骨が戻って来ない内は
チャントした解決にもなってない気が・・・
まぁ早いうちに生存者の帰国&遺骨・遺体の返還をやって欲しいもんです。。。
しかし、金正日総書記曰く「特殊部隊が勝手にやった云々・・・」
あの国じゃ、部下が勝手にやったことで十何年も調査できんかったのか・・・
金総書記を頂点のピラミッド型の独裁国家にしては、簡単に足元すくわれそうな・・・
別の意味で危ない国って感じです。。。
これじゃ、今回決まったこともチャンと実行されるんでしょうかねぇ〜
しかも、「過去の遺物としたい・・・」って補償とかする気はないんでしょうねぇ〜
この言い方で日本も、「朝鮮併合とかは過去の遺物としたい」で押し通して貰いたいもんです!
それと、日本政府はチャンと関係者に納得のいく説明、謝罪と補償をする事が必要でわ・・・
(今までの弱腰外交だったことや対応の悪さなんかについて・・・)
しかし生存してるは良いけど、氏名不詳っていったい・・・
日本政府の人間が直接面会して確認したのに何故なんでしょう???
HDD
(H14/09/16)
何故だかいきなりメインPCのDドライブのファイルが破損・・・
被害拡大(T_T)
ウィルスではなさそう。。。
って事はHDD自体!!!
困ったことに、動画やCG、音楽なんかのファイルはこのDドライブに・・・
一生懸命バックUPをしてみる。。。
Dドライブ80Gの内データが約70G、持ってこれたのは・・・
結局50G前後・・・被害は20G。。。チョットきつい・・・
ちなみに1月に買ったばかりのHDD。。。
店で貰った保証書見たら保障期間内ギリギリ!
週明けにでも持っていって修理して貰う予定。
でも、このバックUPの為に120Gを購入。
ついでに、外付けKITも・・・ソンデもってつなぐためにIEE1934のボードも・・・
結局80Gをはずし、其処に120Gを入れた現在のメインPCのHDD
内臓 80G+120G+60G=260G
外付け USB2の120G+IEEEの30G=150G
合計で410G。。。
80Gが帰ってくれば・・・30Gと交代で460Gに・・・
なんだかなぁ〜
1テラにはマダマダほど遠いです(笑)
4コマ漫画
(H14/09/03)
最近っていうか、少々前から4コマ漫画にはまっている。。。
で、単行本を買うのだが、だんだんドレを買ったんだか持ってるんだかわからない(笑)
特に作者が一緒だとどの作品も似た様な感じの作りに成っているからかも・・・
これも、リストを作らなくちゃいけないんだろうか・・・
むぅ面倒。。。
鉄道模型のリストですらまだ完成してないのに・・・
でも、同じモノ買うのもヤダしなぁ〜
まぁ最新刊のみは買って、後はゆっくりリストを作ってからにしよ〜っと!
雑誌だって似たような名前ばっかだから買い間違えそう・・・