A.坂ノ谷コース No.2


笹原を登ると三の丸コースとの分岐となる。(左側写真)
分岐からほんの少し歩くと三の丸の非難小屋が在る。ただし、入り口の扉が壊れており修理してもらいたいものである。(右側写真)

また、少し歩くと三の丸に着く。ここには、展望台(左側写真)がある。ここからの景色はすばらしく(右側写真)、氷ノ山の山頂が良く見えている。休憩には良い。

しばらくは、笹原で直ぐに小さなピークに着く。さらに歩くと、樹木と笹となる。(左側写真)
少し登ると傾斜は緩くなり快適な稜線歩きとなる。5月の連休までは残雪がある。良く見ると途中の稜線からは、右手の谷越しに大段ヶ平の非難小屋も確認できる。(右側写真)
写真では、分りにくいが見えている稜線が東尾根である。

頂上に近づくと少し急な登りとなる。頂上直前に千年キャラボクの分岐がある。(写真左側)ほんの少し歩くと木がある。
ここから直ぐに頂上となる。鳥取県側にトイレがあり、展望台と兼ねている。展望台からは、三の丸方向の眺めが大変良く、三の丸の展望台を確認することができる。(右側写真中央奥のピーク)
登山道リストへ戻る 前ページ
いいもの見つかる40,000点の品揃え!ソフマップ・ドットコム
掘出しパソコンが一杯!!パソコン専門ショップLAND-ecom
種類が豊富 >>【● BTO-PCショップ Storm ●】<<仕様変更OK