山名 | 西穂独標 | |
---|---|---|
標高 | 2701m | |
展望 | 360度見渡せる | |
ルート | レベル | |
新穂高〜西穂山荘〜西穂独標 | 1 | 最も楽に登れるコースである。新穂高よりロープウェーで高度を稼げるのが楽である。日帰りも可能である。 |
上高地〜西穂山荘〜西穂独標 | 2 | 上高地から登るコースである。 |
奥穂高方面〜西穂独標 | 5 | 奥穂高岳からの縦走コースは、一般道では最も難易度が高いといわれている。 |
コメント | 西穂独標は、大きな岩が散在する少し平たい頂上である。森林限界を超えているのでさえぎるものは無く、360度見渡すことができる。南側の稜線奥には焼岳、奥には乗鞍岳、梓川沿いには上高地、西側には笠ヶ岳、北東稜線方向には、西穂高岳等良く見えている。 ここまでは、西穂山荘より比較的簡単に登ることができ、登山者も多い。 なお独標とは、独立標高点の略で、地図を読みやすくするために三角点とは別に標高を記したもので名前が残っている箇所がいくつかあるようである。 |