健康あってのダイエット・・・(しみじみ) | 2000年8月18日 | ||||||||
2年前にダイエットをはじめて以来、病気らしい病気ひとつしなかったのが、ささやかな自慢だったりした。 しかし先月、仕事にプライベートにと、調子に乗って飛び回っていたら、扁桃腺が腫れあがって、39度の熱が出るという緊急事態に陥ってしまった。 昔は、疲れがたまると扁桃炎になることが多かったので、なんとなく「これはまずいかな。」と思ったら早めに休んだりしていたのだが、ここのところ病気というものから遠ざかっていたので、すっかり自分の健康を過信していた模様。もう若くないのにねえ・・・。 喉が腫れて固いものが食べられないので、プリンとかヨーグルトとか柔らかいものをちょっとづつ食べる。 喉がよくなってきてからは、栄養を付けるために、ダイエット中には決して食べなかったようなカロリーの高いもの(たとえば、チーズ・卵たっぷり系メニューなど)を食べては、1日中布団の中で寝ている生活を続けた。しかし、太るの覚悟だったはずなのに、食べても食べても体重が減っていく!これは結構コワイ。 さらに、扁桃炎が治りかけたと思ったら、今度は気管支炎まで併発する始末。 太る体というのは、健康な証拠なのだなあ・・・、としみじみ。 最近は、ようやく咳も止まり、病気中は飲みたいとも思わなかったビールを、「ん〜っ!おいし〜っ!」と飲むまでに回復したわたし。
◆本日の食事
◆本日の運動
◆本日の体重
|