「平和問題ゼミナール」
(旧)ユーゴ便り
Masahiko Otsuka Presents
-since 1998-
(Since 98/05/31)

最終更新:2001/08/20 0:00

第50回配信
筆者から50の挑戦


「セルビア語で歌が歌える日本人」は友人の結婚式で貴重な存在らしい。「おらァ見世物じゃねえぞ」と怒ったフリをしながらも、いざマイクを握ると離さない筆者
   いつも「(旧)ユーゴ便り」へのアクセス有難うございます。50という数字に大げさな意味を付与しても仕方がないとは思いますが、99年の空爆が終わって第25回を過ぎた辺りから、自分の中では「第50回を目標に書き続けてみよう」と思っていました。皆さんのお励ましを受けながらも、案外あっさりと目標到達してしまったな、というのが実感です。
   この「便り」を書き始めた98年夏は、コソヴォ紛争こそ始まっていましたが、ボスニア和平が動き出し、もう「平和問題ゼミナール」にかこつけて書くことはあまりないのではないかと思っていました。しかし99年の空爆、昨年10月のユーゴ政変、今年のミロシェヴィッチ逮捕・国際戦犯法廷移送、と大きな出来事が続き、49を数える「便り」の内容には事欠きませんでした。この春以来紛争が続いていたマケドニアでも先日協定が成立し、何とか平和に向かって動き出しそうです。旧ユーゴ5カ国とも、曲がりなりにもいい方向に向かってはいるようです。
   やはり私は文章を書くのが好きなのだと思います。状況が落ち着き、経済の時代に入る国々の様子をウォッチ(まあこれが本業ですけれど)しながら、60回、70回と「便り」を続けて行きたいと今は思っています。ただ50回を区切りに、何が書けたのか、これから何を書けるのか、などを少し落ち着いて見直す時間を頂ければとも思います。そこで大変勝手ながら、4ヶ月ほど「充電期間」を頂きます。次回の更新は来2002年の1月後半ないし2月前半を予定させて下さい。掲示板、リンク集、バックナンバーなどはそのまま続けますのでご活用下さい。第51回以降こんなことを書いたら、というサジェッションを掲示板で皆さんから頂ければと思っています。今後ともよろしくお願い致します。

   さて、今回は旧ユーゴ圏に関するクイズです。政治からスポーツまでいろいろ50問準備してみました。全問正解しても何も賞品はありませんが、お楽しみ下さい。答えは前半25問、後半25問が一括してチェック出来るような形にしましたが、その見かたは第25問の後でご説明します。なお旧ユーゴ、と書いた場合は91年以前の社会主義連邦を、ユーゴとだけ書いた場合は92年以降のセルビアとモンテネグロの連邦を指します。もちろん主なデータは本稿執筆(2001年8月下旬)以前のものです。では前半、初級編の25問をどうぞ。

1時間目は 社会

1 緯度の高い順に(北から)4つの町を並べると、正しいのは?

A ベオグラード・ドゥブロヴニク・稚内・盛岡
B 稚内・ベオグラード・盛岡・ドゥブロヴニク
C ベオグラード・稚内・ドゥブロヴニク・盛岡
D 稚内・ベオグラード・ドゥブロヴニク・盛岡
スコピエ中心部は63年の大地震で崩壊したが、復興に尽力した日本人がいた(第3問)

2 クロアチアと陸で国境を接していない国は?
A スロヴェニア
B オーストリア
C ハンガリー
D ボスニア

3 1963年の大地震で崩壊したスコピエの再建委員会委員長として活躍した建築家は?
A 安藤忠雄
B 黒川紀章
C 丹下健三
D 磯崎 新

4 ローマのコンスタンティヌス帝の出身地は?
A ユーゴのニシュ
B マケドニアのスコピエ
C クロアチアのスプリット
D ボスニアのモスタル

5 サライェヴォ市内を流れるミリャツカ川の水はどの海に注ぐでしょう?
A アドリア海
B エーゲ海
C 黒海
D カスピ海

2時間目は体育

6 昨年オーストラリアからユーゴに国籍を移した女子テニスの新星、J・ドキッチの出身地は、一般にはベオグラードと登録されていますが、実際の出生地は?

A スロヴェニアのヴェレーニェ
B オーストラリアのメルボルン
C クロアチアのオシエク
D マケドニアのマヴロヴォ

サライェヴォ五輪のスケート会場、ゼトラ体育館は戦争で破壊されたが99年春に再落成した。写真は98年工事中の同体育館(第9問)
7 サッカー、先ごろ引退したD・ストイコヴィッチが在籍したことがないクラブは?
A ヴェローナ(伊)
B オリンピック・マルセイユ(仏)
C ボルシア・ドルトムント(独)
D ラドニチュキ・ニシュ(ユーゴ)

8 オリンピック、男子バスケットの記述で正しいものは?
A バルセロナでクロアチアが金、アトランタでユーゴが銀
B バルセロナ、アトランタでクロアチアがともに銀
C バルセロナでクロアチアが、アトランタでユーゴがともに銀
D バルセロナ、アトランタでユーゴがともに銀

9 サライェヴォ五輪の銀メダリストの名前は?
A 黒岩彰
B 北沢欣浩
C 橋本聖子
D 渡部絵美

10 ユーゴから出たホープ、次期世界チャンピオンも夢ではないアリサ・マリッチと言えば?
A 女子卓球
B 女子チェス
C 女子ボクシング
D 女子砲丸投げ

3時間目は理科


11 現クロアチア生まれのセルビア人でエジソンよりやや後の時代の発明家、ニコラ・テスラの名を取った単位が使われるのは?

A 誘導電流
B 大気圧
C 放射線照射量
D 音波の波長

12 クロアチア人の学者で地球構造学、地震学の用語「モホ面」の発見者の名前は?
A モリツ・ホルヴァト
B アンドリア・モホロヴィチッチ
C ゴラン・モホロヴィッチ
D マルコ・オホロヴィッチ

13 世界的な地理学・地学の用語になっているカルストは、もともと何語でしょう?
A スロヴェニア語
B セルビア・クロアチア語
C マケドニア語
D アルバニア語

現行のクーナ発行以前の暫定通貨クロアチアディナールに描かれた天文学者・数学者ルジェル・ボシュコヴィッチ(1711-1787)(第14問)
14 現クロアチア出身のR・ボシュコヴィッチの業績は?
A 土星の環を発見した
B 火星の軌道の数学的算出法を編み出した
C 彗星の軌道の数学的算出法を編み出した
D 天王星を発見した

15 A・アインシュタインの最初の妻は?
A マリヤ・モチニク、スロヴェニア人
B ミルナ・ミハノヴィッチ、クロアチア人
C マイダ・ムチバチッチ、ボスニア人
D ミレーヴァ・マリッチ、セルビア人

4時間目は国語

16 ドイツは独、アメリカは米、フランスは仏。では第1次大戦期に日本の新聞が使ったセルビアの略記は?(田中一生氏の指摘による)

A 勢
B 瀬
C 塞
D 済

在ベオグラード中国大使館(第17問)
17 現在の標準中国語(北京語)でユーゴスラヴィアはどう書くでしょう?
A 友好棲袞
B 優期旡袞
C 南斯拉夫
D 南釦主不          

18 ミステリーの古典、A・クリスティの「オリエント急行殺人事件」で殺人が起こったと推定される場所は?
A 現在のスロヴェニア・クロアチア国境近く
B 現在のユーゴ・クロアチア国境近く
C 現在のハンガリー・ユーゴ国境近く
D 現在のユーゴ・ブルガリア国境近く

19 三島由紀夫に影響を与えたとも言われるイタリアの詩人、G・ダヌンツィオがクロアチアでやったことは?
A 義勇兵を率いてリエーカを占拠した
B ザグレブの兵舎に立てこもって自殺した
C イストリア半島でボディビルの振興に努めた
D ザダルの由緒ある教会を放火した

20 次の芥川賞作家のうち、祖父がクロアチア出身なのは?
A 笙野頼子
B 多和田葉子
C 荻野アンナ
D 小川洋子

5時間目は音楽

筆者夫妻のお気に入りバンド、「デニス&オブレ」はUSポップからバルカン土着(?)の8分の●拍子まで何でもござれ(第23問)
21 現クロアチア出身の故L・マタチッチが常任指揮者を務めていたのは?

A 京都市交響楽団
B 日本フィルハーモニー管弦楽団
C NHK交響楽団
D 大阪交響楽団

22 「軽騎兵序曲」などで有名なオペレッタの作曲家スッペ(ズッペ)が生まれたのは?
A モンテネグロのコトル
B ボスニアのネウム
C クロアチアのスプリット
D スロヴェニアのピラン

23 トルコ文化の影響を受けたバルカン独特の典型的リズムと言えば?
A 8分の3拍子
B 8分の7拍子
C 8分の12拍子
D 8分の13拍子

あと2問は課外活動

モデルは私の仕事の相棒トライコヴィッチ・カメラマンです。どうも有難う!
24 日本人には通じにくいボディランゲージ(ゼスチュア)2問です。まず指でおでこの辺りに線を切る動作の意味は(ベオグラード近辺での一般的な使用法を正解とします)?

A お前はクビだ!
B オレっていい男だと思わない?
C もううんざりだよぉ!
D ちょっと目まいがするんだ

25 前問同様。両手の指で両耳を後ろから軽く弾く所作の意味は(ベオグラード近辺での一般的な使用法を正解とします)?
A すごく値段が高くてボる!
B 舌がトロけるほど美味い!
C オレの方がずっと上手だろう!
D あいつ耳が痛くなるほどお喋りでねえ

   前半終了です。如何でしたか?簡単過ぎましたか?後半は奇問が待っているかも知れませんからね。難し過ぎた、という方も後半の問題、あきらめずにトライしてみて下さい。
   前半の答え合わせの仕方は2つあります。オンライン(ネットに回線をつないだ状態)で読んでいる方はここをクリックして下さい。新しいウインドウで第25問までの答が現れます。オフラインで読んでいる方は、ブラウザの「表示」をクリックして「ソース」を表示させて下さい。その一番最初に答えが書いてあります。

第26〜50問に進む


プロフィール> <最新レター> <バックナンバー> <(旧)ユーゴ大地図
落書き帳(掲示板)> <関連リンク集> <平和問題ゼミナール> <管理者のページ


当サイトは、リンクフリーです(事後でもいいので連絡ください! →筆者メール )。
必ずカバーページ(http://www.pluto.dti.ne.jp/~katu-jun/yugo/)にリンクをはってください。

CopyRight(C)2001,Masahiko Otsuka. All rights reserved.
Supported by Katsuyoshi Kawano & Kimura Peace Seminar
更新記録 大塚真彦プロフィール 最新のレター レターバックナンバー 旧ユーゴ大地図 落書き帳 関連リンク集 平和問題ゼミナール 管理者のページへ