まんぷくやnews check2003

個人的に気になったニュースを紹介します。

ニュースのタイトルは、全角/半角を変換するなど、表記の一部を変えさせていただくことがあります。ご了承下さい。また、リンクにあたって許可は得ていません。リンクをお望みでない場合はお手数ですがimasa宛ご連絡ください。

「まんぷくやNews Check」は更新を終了しました。同じような企画を「はてなブックマーク」や「はてなダイアリー」 で継続中です。ぜひご覧ください。

丸紅インフォテック、ライダーマンなど「仮面ライダーマウス」第2弾(2003/01/07付)Permalink
出ました、仮面ライダーマウスの第2弾。記事のタイトルが「ライダーマンなど」となっているのは、ほかのX、アマゾン、ストロンガーと比べてもっとも注目すべきなのはライダーマンなのだという主張だろうか。その気持ちはよくわかる。さてその出来ばえは?(記:2003/01/07)
環境にやさしく街でも大人気の『セグウェイ』(2002/12/12付)Permalink
現在のところ、「Segway HT」を持っている人はごくわずかだ。そしてそういう人がSegwayで街へ繰り出すとどうなるか。「自動車を運転していると、路上のすべての人間を罵りたくなるものだ。でもSegwayは違う。誰もが笑いかけてくれるし、私と話をしたがる。全く別の世界で、気分がいい」。そして人に貸してみるとどうなるか。「みんな、にこにこ笑ったまま降りようとしないんだ。(購入時の)トレーニング・コースでは、どうやって人々を降ろすかという講習もあった。センターポストを握り、こう言えばいい――では、どうやって降りるかお見せしましょう、と」。話のどれもがいかにもアメリカ人らしく、のどかでユーモアと機知がある。とてもいい光景である。(記:2003/01/08)
犬語翻訳機「バウリンガル」体験記〜はたして人は犬語を理解できるか?(2002/12/13付)Permalink
結論からいうと、記事の中に出てくる人は「8〜9割は当たっている」と評価しているそうだ。それからなんと、開発中の新製品の情報まで載っているぞ。それは、「人の言葉を犬語に変換する機器」だそうだ。なるほど、そうきますか。(記:2003/01/09)
梶田政彦氏が語る 7つのアイデア“発創術”(2003/01/09付)Permalink
「バウリンガル」の開発者が発想法を披露。とても実戦的でヨイ内容だと思うので紹介。(記:2003/01/10)
カシオ、光学3倍ズームを搭載したEXILIM「EX-Z3」〜CCDは320万画素に、厚みは従来機の2倍に(2003/01/09付)Permalink
この記事タイトルはたいへんすばらしい。圧倒的な薄さをアピールしている「EXILIM」の新型となると、どこがどう変わったか気になるもの。光学3倍ズームを搭載した。マクロモードも搭載した。それはすごい。ならあの薄さはどうなったのか? 当然の疑問への回答を、記事の見出しですぐに伝えてしまう効率のよさ。まったくすばらしい。(記:2003/01/14)
米サンディスク、初の無線LAN機能付きメモリカード(2003/01/14付)Permalink
メモリの容量は128MBで、CFタイプが129.95ドル、SDメモリカードタイプが149.95ドルだそうだ。それぞれを単体で買うよりずっと安い。いいねこれ。(記:2003/01/15)
サンディスクとソニー、容量1GBの「メモリースティックPRO」〜メモリースティックとの互換性は無し(2003/01/10付)Permalink
ねえソニーってさ、こういう「今までの機器では使えない新規格」をしれっと出してしまうことが多いと思わない? CLIEが初代モデルだった当時、GPSやカメラのモジュールをショーに参考出典していたのに、結局そのあとに出た新モデルでしか使えない製品を出したりしてるし。今回はフォローのつもりか、「ソニーとレキサー、合計容量256MBのメモリースティック〜スイッチで128MBずつ切替使用」ということで、これまでの機器でも1枚のメモリースティックを「128MB×2」として合計256MB使えるというモデルを同時に発表しているが、これはまたずいぶん場当たり的な対応だと思う。「ソニー、メモリースティックの著作権対応とロードマップを公開」(1999/02/18付)では「2001年には256MBモデルを発売予定」とのことだったが、結果として従来のメモリースティックの規格では、上のような切り替え式でないと「256MBモデル」を作れなかったわけだ。しかし…メモリースティックの規格を策定した時点で、そのことがわかっていなかったとも思えない。とするとソニーは1999年の時点で、「256MBは無理だとわかっているけど、ひとまず『予定』としておこう」と考えたのか、「切り替え式ならできるけど、そのことはまだ言わない」という言い訳を用意していたか、あるいは256MBを実現できる未知の新技術を根拠なく期待したか、またはこれらの組み合わせなのではないか。いずれにしても、将来への期待も込めて製品を買った消費者をばかにしていると思う。(記:2003/01/16)
ブロードバンドだからこそ、ページは軽く、テキスト中心に(2003/01/15付)Permalink
インターネットへの接続が一般的になり始めた頃、通信速度は14.4kbpsくらいが普通だった。当時は、画像を入れすぎたWebページは読み込みに時間がかかる(=通信料金がかさむ)ために嫌われていた。それが今ではADSLの8Mbpsや12Mbpsサービスが普及しつつあり、光ファイバーを使えば100Mbpsもの速度が出るようになった。同時に常時接続も一般的になり、電話代や回線使用料を気にすることなく、いくらでもネットを使えるようになってきている。とはいえ、たくさんの画像やFlashを盛り込んだ「重い」Webページを気がねなく作ってよいかというと…という話。WWWでの「軽いページはよいページ」という認識は簡単には変わらないのだ。(記:2003/01/20)
カメラ付き携帯で撮影した画像をオリジナルキーホルダーに(2003/01/17付)Permalink
送料も含めて500円で、画像をキーホルダーにしてくれるというサービス。画像をメールすると注文確認のメールが戻ってくる。そこに必要事項を記入して返信すれば注文完了というお手軽さ。なのだが。代金の支払い方法が銀行振り込みか代引きだけってのはどうなのよ。携帯電話を使うなら、電話代に加算する形で請求されるようにはできないのかな。そのへんどうなのよ。(記:2003/01/21)
ADSLを高速化する二つの新規格、ADSL+とADSL2とは?(2003/01/20付)Permalink
はー、また新規格ですか。ADSL+は、通信速度が24Mbpsの規格。一方ADSL2は、これまでの1.5/8MbpsのADSLをより安定して使えるようにする規格で、結果的に通信速度が上がると期待できるのだそうだ。さてさて。(記:2003/01/21)
カメラ付き端末の画像をプリクラシールにできるサービス(2003/01/20付)Permalink
そういう端末を、ゲーセンやカラオケボックスに置くというもの。うわー、こりゃ売れるでしょ。デジカメの画像を印刷する端末ならすでにあり、量販店のデジカメコーナーなどに置いてある。1枚50円くらいとコストは高いのだが、お手軽なせいかこれがどうして盛況なのだという。携帯電話で撮影した画像をプリクラにできるとなれば、ますますお手軽感が高い。こりゃ売れるでしょ。同日付けで、別会社による「カメラ付き携帯を使って結婚式のアルバムが作れるサービス」なんてのも発表されている。すでに紹介した「カメラ付き携帯で撮影した画像をオリジナルキーホルダーに」(03/01/17付)もそうだが、今後は携帯電話で撮影した画像にからむサービスが増えていきそうな気配である。(記:2003/01/22)
ビクター、世界初の民生用ハイビジョンカメラ−ミニDVテープを使用し、720pをMPEG-2で記録(2003/01/22付)Permalink
とうとう、ハイビジョンカメラを店で買える時代になったということで紹介。でこれ、おいくらだと思います? 記事によると、「店頭予想価格は本体のみで35万円前後」だそうで、なんと高級デジタルビデオカメラとそう変わらないですよ。ハイビジョンもずいぶん身近になったものである。(記:2003/01/23)
プロント、ネオモバイルを利用した公衆無線LANサービスを無料提供(2003/01/21付)Permalink
喫茶店の「PRONTO」で、無線LANを使えるようになるという。レジでアカウントを受け取ると約1時間、無線LANでネット接続できるそうだ。お店での無線LANサービスについては以前「100円で3時間」という希望を出したが、それに近くていい感じ。今後はドトールとプロントが並んでいたら、絶対にプロントへ行くよ。(記:2003/01/23)
タカラ、新コンセプトのチョロQカー「U」〜“遊び心”を大切にした乗り物を提案(2003/01/15付)Permalink
チョロQのニュースがたくさん出ている。注目したいのは、電気自動車「U」とともに発表された電気原付自転車、「POPED・tu(ポペッド・トゥ)」。自転車としても使える原付という感じで、「【実物大チョロQ第二弾】スイッチひとつで未知の加速感が味わえるゾ」(03/01/17付)を読むとなんだかとても楽しそうだ。(記:2003/01/24)
エレコム、タカラとチョロQマウスを6月発売(2003/01/21付)Permalink
サイズまでチョロQとほぼ同じだそうで、ずいぶん小さそう。やっぱり気になるのは走るかどうかだが、それについては言及がない。残念。(記:2003/01/24)
コナミとタカラ、合同新製品発表会を開催〜MチョロQ、音が目で見えるスピーカー、ロボットリモコンなど(2003/01/22付)Permalink
さらにチョロQ。「iRチョロQ」という、携帯電話につないでリモコンとして使える製品が紹介されている。チョロQ方面以外にも、いろいろと面白そうなガジェットが出ていて楽しい。それにしても、最近はもうなんでもチョロQという具合だ。そのうち、チョロQまんじゅうとかチョロQせんべいとか…こういうことを考え始めると絶対最後は「チョロQチョロQ」になるのだった。(記:2003/01/24)
“3倍ズーム&320万画素”のEXILIMを見てきました(後編)〜大画面液晶が提案する“デジカメ新活用術”(2003/01/21付)Permalink
EXILIM ZOOMの大きな液晶モニタを活かした、さまざまな機能を紹介する記事。たとえばカレンダーの中に、その日に撮影した画像が小さく表示される機能や、撮影した画像を次々に見ることができる「スライドショー」の機能など。どれもなかなか面白いので紹介。なお前編は、薄いボディにどうやってレンズを納めるかといったハードウェア的な話が中心になっている。(記:2003/01/27)
クワトロ大尉、金色のヘルメットです(2003/01/23付)Permalink
ああ…またもこのような製品が出てしまうのか。なおこの記事によると、「バンダイネット、“赤い彗星ヘルメット”をネットで販売」(2002/09/27付)で紹介されているシャア式ヘルメットは、約2500個もの受注があったそうだ。ガンダムは好きだけど、こういう世の中でいいのだろうか、となんだか複雑な気分。「百式」ってなに? という方には「アナハイムエレクトロニクス製!? 金色の『TYPE 百式』ヘルメット」(03/01/23付)という記事を。(記:2003/01/27)
メルコ、802.11bと同価格の802.11g対応無線LANルータ〜発表済の無線LANアクセスポイント、カードも値下げ(03/01/22付)Permalink
高速な無線LAN規格である「IEEE802.11g」を採用した製品が、ちらほらと出てきている。ブロードバンドルータや無線LAN製品に実績のあるメルコも、いよいよ製品を発表した。従来製品と同じ値段とは、また思い切ったものだ。2月上旬から出荷される由。(記:2003/01/28)
「電脳ジャンバー」でオレもウェアラブルなナイスガイ!(2003/01/20付)Permalink
記事中の写真に「ガジェットがバカスカ入ります」というキャプションがある通り、16ものポケットがあっていろいろなものをたくさん入れられるというジャンパー。内部にケーブルを通せるので、ヘッドホンのコードが耳からポケットまでだらーりと伸びる、ということもなくなるそうだ。バカスカ入れるとものすごく重くなりそうだけれど、ちょっと欲しい。(記:2003/01/29)
“まじす”って何だ?(2003/01/17付)Permalink
「Magis(まじす)」という会社が、家電向けの無線通信の規格「Air5」を作っていて、これがなかなかヨイ、という話。業界標準の規格である無線LAN規格「802.11ナンタラ」との互換性がない点でメーカーのウケがよく、三洋電機とサムスンはさっそくこの技術を使ったデモを行っているそうだ。ではなぜ、互換性がないほうがいいのか? メーカーは、家電ネットで流れるデータ(映像とか音楽とか)の不正コピーに神経をとがらせている。Air5でやり取りされるデータはパソコンから見えないために、メーカーから歓迎されているのだそうだ。そこが面白いと思うので紹介。(記:2003/01/30)
ATM盗難対策は建機ユーザーの意識改革がカギ(2003/01/22付)Permalink
ATM盗には、ショベルカーなどの建設機械がよく使われる。この建設機械もまた、盗難されたものなのだそうだ。建設現場では管理の都合上、共通の鍵を使うことが多いからとのこと。そのへんの事情や対策など、なかなか面白い話なので紹介。(記:2003/01/31)
本田雅一の週刊モバイル通信 第187回〜家庭内ノマドよ何処へ行く(2003/01/22付)Permalink
パソコンがその汎用性のゆえに、いかに家電メーカーに嫌われているかがわかる記事。(記:2003/02/03)
伝説のハッカー、保護観察終えネット復帰へ(2003/01/20付)Permalink
奴だ、奴がネットに帰ってくる…。そう、凄腕のハッカー、ケビン・ミトニックである。ソーシャルエンジニアリング(社会工学。「言いくるめて聞き出す」的な技法)の強力な実践家で、そのためカリスマ的な人気もある。これまで「コンピュータを使ってはいけない」とか「ネットにつないではいけない」といった処分を受けてきた彼が、ついにインターネットへの接続を許されたのだ。その顛末や8年間のネットの変化については、「ハッカーのミトニック氏、保護観察期間を終え8年ぶりのネットサーフィン」(03/01/24付)に。こちらの記事では、彼のソーシャルエンジニアリング能力を周囲が恐れるあまり「刑務所では公衆電話の利用も禁止されていたが、その理由は、自分が受話器に向かって口笛を吹くことで核攻撃を開始させるかもしれないと、検察側が主張したからだという」というような話まで載っていて面白い。(記:2003/02/03)
高齢者向けコードレス骨伝導電話「聞こえちゃう」 鳥取三洋電機(2003/01/15付)Permalink
耳が遠くても聞こえやすい電話機。相手の声を、少しゆっくり聞こえるようにする(タイミングのずれは、無音部分を縮めて調整する)機能なんてのもあり、なかなかのハイテク具合。しかし7万円。コスト的には仕方ないのだろうけど、そこをひとつ何とか。素人考えだが、こういう商品に対して政府の補助金制度を使えたりしないのかな?(記:2003/02/04)
PCの長時間利用で“エコノミークラス症候群”?(2003/01/31付)Permalink
タイトルを読んだ瞬間「確かにありそう!」と思ったので紹介。記事には「記録上初の『e-血栓症』を起こしたケース」が紹介されている。いやすぎ。しかし他人ごとではありませんぞ。(記:2003/02/04)
「寿命データを公表してほしい」、プラズマ・テレビへの販売店の声(2003/01/24付)Permalink
プラズマテレビは、使っていると数年で明るさが落ちてくるそうだ。知ってました? 記事で紹介されている販売店は、これまでプラズマテレビを積極的に販売してきた。それだけに、プラズマテレビへの信頼感を確立したい。しかしメーカーからは、寿命の情報を得られない。「消費者からしっぺ返しを食いかねない」と現状を憂いているという話。(記:2003/02/05)
マイクロソフト、「コーンフレーク」に「Encarta」体験版を添付するキャンペーン実施(2003/01/21付)Permalink
シリアルに、百科事典ソフトの体験版。それはまた面白い取り合わせだ。子供が食べる→百科事典に縁あり、ということか。しかしコーンフレークはリピート率が高そうだから、期間中は体験版のCDを何枚もつかまされてしまう人がいるかも。そういえばCDは不燃ゴミだなあ。分別、面倒だなあ。なんだかとてもイヤなキャンペーンのような気がしてきた。(記:2003/02/06)
総勢93機が出場した2足歩行ロボット競技大会「ROBO-ONE」第3回開催(2003/02/03付)Permalink
ムービー満載のレポート。回を追うごとにレベルの向上が著しい。ネタレベルも向上していて、「マジンガア」なる、ロケットパンチやブレストファイヤーを出しかねないロボットまで出ている。しかもこれを操縦する人はコスプレまでしていたりして、なかなかの気の入りようだ。ムービーを見るのがつらい環境の方には「3点倒立するロボットも登場―「ROBO-ONE」第3回大会(1/2)」(03/02/03付)なども。(記:2003/02/06)
NTT Com、IP電話サービス「OCN.Phone」正式サービスを3月1日開始(2003/02/05付)Permalink
どうなんでしょうか。IP電話。自分にとってはまだ縁の遠い、得体の知れないサービスだ。たとえば無料で話し放題な相手の条件や、加入電話(普通の電話)や携帯電話へ電話をかける際に制限があるのかなど、わからないことがいろいろあるのだが、なかなか「知りたい!!」ともならない程度。何年かすれば、皆IP電話を使うようになるのだろうが、このわけのわからなさはちょっと「マイライン」のようだと思ったりして。それにしても現時点で、IP電話の利用者はどのくらいいるのだろうか?(記:2003/02/07)
携帯写真、コンビニでプリントしてみると(2003/02/06付)Permalink
携帯電話で撮影した画像を、コンビニでプリントできるiモード向けサービス「わくわくiプリント」のレポート。一度注文すると、受け取り可能期間内ならば何度でも印刷できるしくみ(1枚180円)。また受付番号などをほかの人にメールすると、その相手も近所のコンビニで同じものを印刷してもらえるというのが面白いと思った。ただその場合の料金は、印刷した人にかかることになる。アルバムを作った人が「印刷料金は私が負担します、1枚印刷できますのでぜひどうぞ」というように、ギフト的な利用ができればなおよさそうだ。(記:2003/02/10)
高額ハイウェイカード廃止へ 偽造対策とETC普及狙う(2003/01/21付)Permalink
おいおい本当ですか。3万円(32500円分)と5万円(58000円分)の「ハイカ」の販売は2月いっぱいで終了し、さらに1年後の2004年2月末で、これらは使うこともできなくなるという。現在の残高は1万円以下のハイカに振り替えができるそうだ。しかしこれって、サービスを提供する側の勝手な思惑(ETCを普及させたい)とごく一部の犯罪者(偽造ハイカを使う人)によって、今まで普通に使ってきた多くの人が不便を強いられるということで、サービス提供者でも犯罪者でもない立場の人間としてはまことに腹立たしい。特にバイクの人は、料金所で小銭を出すのが大変だからとハイカの利用が多く、その上バイク用のETCがなかなか出ないのに高額ハイカは使えなくなってしまう、と怒り心頭のようだ(「ETC使えないのに…高額ハイカ廃止でライダー反発」)。日本道路公団(JH)は「とにかくおわびするしかない」とコメントを出しているそうだがそれはつまり「謝る以外には何もしません」ということか。あなた、謝っていればそのうちほとぼりがさめると思っていませんか? さてもさても腹立たしや。ところで、5万円のハイカは58000円分使える。1万円のハイカは10500円分ある。5万円のハイカは振り替えをすると、10500円のハイカ×5+5500円ぶんのハイカということになる。ということは…もっもしかして、5万円のハイカはもう格安チケット屋に買い占められているのではないか?(記:2003/02/12)
森山和道の「ヒトと機械の境界面」特別編〜2足歩行ロボット競技大会「第3回ROBO-ONE」観戦記(2003/02/10付)Permalink
またしても「ROBO-ONE」の記事。写真がたくさん載っていて、特に「マジンガア」(「〜Z」みたいなロボット)を調整する人の真剣な表情がとてもいいので紹介。(記:2003/02/13)
あなたのケータイがカメラ付きになる!?(2003/02/12付)Permalink
ぐわわーん。携帯電話機に貼り付けると、瞬時にカメラつき電話に早変わりする「NAI SHOT」(ナイショット)シール。なんとすばらしい。PDAに貼り付けてもいいし、カップとかマウスとか、そこらへんのものに貼り付けても面白いだろう。シールやストラップなど、携帯電話関連のグッズに興味はないのだが、これはイイ。ほしい。(記:2003/02/13)
文末から読んでも同じ文となる“回文”の作成を支援するソフト「回文回?」(2003/02/10付)Permalink
ごく単純な原理のソフトだが、こういう遊び心はとても好きなので紹介。「タイヤ」←→「焼いた」のような、回文に使えそうな語が見つかった時にそれを登録しておけると、なおよさそうだ。(記:2003/02/14)
ケータイWatch 本日の一品〜注文から届くまで5カ月 ザ・レジェンド・オブ「線香花火」!?(2003/01/20付)Permalink
桐箱に25本入りで3000円。1本100円以上だ。さらに、最も品質を良くするには製造後2〜3年寝かせるのがいいという。最高級の材料と技術で作っているそうで、なんだか『美味しんぼ』的な話である。「安い線香花火はイマイチ」とはよく聞くが、ではイイ線香花火ってどこで買えるの? というあなたに。(記:2003/02/17)
JR東日本、無線LAN実験を再開。NTTグループ4社とのローミングを実施(2003/02/18付)Permalink
前回の実験は2002年の2月から11月まで行われたが、無線LANはこの期間中にずいぶんメジャーな技術になったものだと思う。自分自身去年の暮れに無線LANカードを買っているので、今回は試してみよう。記事では料金についてふれられていないが、無料で使えます。無線だけに無銭…いやいや、なんでもありません。(記:2003/02/19)
名刺サイズの水族館をデスクトップに(2003/02/18付)Permalink
底面の面積が名刺サイズという、超小型の熱帯魚水槽。といっても飼えるのは、付属の熱帯魚フィギュアだけだそうだ。小さいところでちまちま動くのを時々見ては、なごんだ気分になるという感じだろうか。記事には値段が書いてないね…プレスリリースによると1500円だそうだ。むむ、なかなかいいかも。(記:2003/02/20)
自分の価値観を貫くオタク顧客の広がり(2003/02/19付)Permalink
全3ページ。ちょっと長いです。「オタク顧客」というと「自分には関係ない話だ」と思う人が多いかもしれないが、この記事でいう「オタク顧客」とは「自分なりのこだわりグッズのジャンルを持っている人」という意味。記事ではシマノのリールやソニー製品、DHCの石けん、小林製薬の製品、ハーレーのバイクなどにこだわりを持つ人々が紹介される。確かにこういうジャンルならば、多くの人が自分なりのこだわりを持っているジャンルがありそうだ。そのような、人々の「オタク面」をマーケティングに活用しましょう、という話。具体例がたくさん出てきて楽しい記事だ。ところで、小林製薬が好きな人のことを「コバラー」というそうだが知ってました?(記:2003/02/21)
JR東日本公認! 連結可能な電車の携帯ストラップ(2003/02/20付)Permalink
キモは「連結可能」、これにつきる。11両編成の山手線を作る人が絶対いるはずだ。もちろん、2両目と10両目は6扉車にして…いかん、なんだかマニアっぽくなってきてしまった。(記:2003/02/21)
USBを500メートル延長できるエクステンダー(2003/02/21付)Permalink
USB機器を、最大500m離れたところに設置できるという製品。USBの距離制限は通常では5mなので、USBで接続する周辺機器というとキーボードやマウス、プリンタなど、パソコンのすぐそばで使うものが多い。この機器を使えば、パソコンから500m離れたところでマウスを使えることになるが、便利かどうかというとちょっと疑問だ。あっ、でも500m離れたところでも歯を磨けるのは便利かも! なんて。(記:2003/02/25)
西武百貨店の危ない無線POS、クレジットカード情報が見えた(2003/02/21付)Permalink
怖い話として。念のため、現在は対策が終わっているとのこと。続編の記事として「西武百貨店の無線POS事件、問題の本質を考える」もある。(記:2003/02/25)
「F-ZERO GC/AC(仮)」公式サイト開設〜任天堂、壁紙の配信や開設記念プレゼントを実施(2003/02/21付)Permalink
猛スピードな未来レースゲーム、「F-ZERO」。公式サイトではプロモーションムービーを見ることができる。これがもうたまらないスピード感。なめらかを通り越して、ぬめるような動き。アドレナリン大放出である。このムービーはアーケード版なのだろうけど、ゲームキューブ版もこのくらいの動きをするなら即、買ってしまうだろう。(記:2003/02/26)
毎週届くロボットパーツを組み立てろ! 「週刊リアルロボット」(2003/02/25付)Permalink
全60号で、創刊号のみ650円、以降1190円。するとこのロボットを作るのにかかる総額は、650+(1190×59)=70860円ということになる。しかも週刊だから、完全にでき上がるのは60週後、つまり1年以上たってからだ。それでもなお、作りたい人は作るのだろうか。(記:2003/02/27)
Apple、Power Macの一部モデルで騒音削減(2003/02/22付)Permalink
最近のPowerMacは、ファンの音がとてもうるさいらしい。キャーステキー、しびれるう〜。ではなくて。あるユーザーは「起動時はファンの回転数が最大になるようだが、この時は掃除機のような音がする」と話していた。ファンや電源を交換して、少し静かにさせますというサービスの話。(記:2003/02/28)
メモリーセレクトは、便利な“切り替え式の引き出し”?(2003/02/24付)Permalink
お為ごかしの恥さらし。スイッチの切り替えで128MBずつ、計256MB使えるというメモリースティックがこの1月に発表されたが、それについての言い訳を聞くインタビュー。インタビューされている佐藤亮治氏(ソニー メモリースティック事業センタープロモーション企画グループ担当部長)は、「(数メガバイトから数十メガバイト程度しかない、小容量の)ファイルを収納するのに、1G−2Gバイトのようなやたらに“大きな部屋”があると、非常に使いづらいものとなる」と述べているのだが…彼はファイル管理の基本である「フォルダを作る」という操作をご存じないようだ。「互換性の関係でこれが限界です」と開き直るほうがまだ潔い。それに切り替え式がそんなに便利なのなら、同時に発表された新規格の「メモリースティックPRO」も切り替え式にすればよいではないか。よいではないかよいではないか。ああ腹立たしい。(記:2003/03/03)
TDK、コンパクトサイズのUSB対応リーダ/ライタ2機種発売(2003/02/17付)Permalink
これはコンパクトだね。コンパクトフラッシュ(CF)などのメディアをUSB経由でパソコンで使う、という周辺機器はとてもたくさん出ているけれど、妙な曲線が入っていたりして見た目によろしくなく、頑張って「デザイン」したつもりなのだろうけど逆効果になっているような製品が多い。その点これは小さいし、必要最小限なデザインにとどめている感じが好印象である。3月10日発売とあるが、2月末にパソコンショップへ行ったらもう売っていた。1480円。安い。のでCF用のを買ってしまった。ははは。(記:2003/03/03)
産総研、「働く人間型ロボット」の最終成果を発表〜突き飛ばされても起きあがれる? 転倒制御デモも初公開(2003/02/27付)Permalink
記事は長いけど、ロボットが倒されたり平らでないところを歩いたりする動画を見ているだけでも面白い。(記:2003/03/04)
ストリートインタビュー 塚本昌彦(大阪大学大学院助教授)(2003/01/28付)Permalink
ウェアラブルな人。知ってる人にとっては「またこの人、メディアに出てる」みたいな印象だろうが、まだよく知らない人にはどんな人かわかってよい。後編(2003/02/25)もあり。(記:2003/03/05)
タカラ、青林堂グループ会社を子会社に(2003/03/04付)Permalink
タカラが子会社にしたのは青林堂本体ではなく、あくまでグループ会社である。ねこぢるグッズなどを狙うのだろうが、ここはひとつ「リカちゃんのおともだち・ねじ式くん」とか「人生ゲーム・無能の人版」なんてのも挑戦してほしい。(記:2003/03/07)