1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録。

98年1月 日記インデクス 98年3月

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/%7enkf/diary/98feb.html#980201a
などに貼って下さい。
感想などは、 nkf@pluto.dti.ne.jp にドーゾ^-^

1998/02/28 .
NIFTY の固定料金体系追加なんてあったのか。 今日まで気づかなかった。 月1200円で使い放題は安いような高いような。 今の使い方だと、 課金は月1000円使うか使わないか程度で収まってるからなぁ。

MML で「作曲」できるツール M-Twoをゲット。
デチューンとかの機能ないのが困るけど、 サンプル曲のデータはミョーに上手だ。すげぇ。
というかサンプル曲を鳴らすための最小限の機能しかない(^-^;

弟がナムコのメガドライブのマイナーな2人対戦ゲームを買ってきていた。
で、ゲーム内容は、
ってやっぱり説明がヘタなのかゲームがヘンだからかよくわかんないけど うまく説明できない。 もうとにかく「よくこんなゲーム思い付くな」という感じで、 初めて見たときのショック度は フライングパワーディスクを遥かに超えるものあった。
しかしあんなゲーム買ってくるとはやっぱり常人じゃないな>弟

あ、ボールジャックスですです。

本日の歩行…20607歩
日本橋をぐるぐるして、 BTC-5100Cキーボードをゲット。
小さいのはいいけど、まだ慣れてないせいかミスタイプをたくさんしてしまいます。
ダライアス外伝のWin95版を見たのですが、 PS版の移植のような出来でした。開発元はどこなんだろう??
DirectDraw で半透明ってのは難しいから、Direct3D使ってるのかな? それとも全部CPUで計算してるかも…(^-^;

1998/02/27 .
本日の歩行…11328歩
こう毎日歩いていても体重が増加しているのは…
酒飲み過ぎ
ですね。来週は自制してみるかぁ。

高校時代の同級生(シューティングマニヤ)から
「サターンのバトルガレッガの出来はいいのか?」
とメールが来ました。 とりあえず
「ガンフロンティアよりはいいようです」
とだけ答えておきました^-^(←情報量なし)。

最近よく(リンクとかの)日付を間違います
同じHTMLに書いてるのだから見たらすぐにわかるハズなのになぁ;_;?

1998/02/26 .
本日の歩行…10079歩
今朝はみみジェルだったのに、 ノルマこえたらぱんだジェルになってはりました。

帰ってきてから、ちょっと時間とって グランツーリスモの国際A級。
30分くらいチャレンジして IA-3 と IA-4 をクリア。
激ムズって聞いてたのに、そんなに難しくないなぁ。 普通にコースを走れば全然ライン取りとかがダメでもクリアできてしまう。 Ace Driver の Expert で1位ゴールの方がずっと難しいと思うぞ。
Griffisもそんないわれてるほど扱いにくいクルマじゃない。
(Ace Driver の Expert Pro の方が扱いにくいクルマだったような)
もしかしてみんなヘタなだけか?

ナンパ師の話。 倫理観の欠如した男性もいるけど、 あまりにも無防備すぎる女の子は それ以上にたくさんいると個人的に思うです。

1998/02/25 .
本日の歩行…12706歩

zmsc2 かー。こっちも良さそうだなぁ。
一応でも[@]に対応しているのはソースをトラック毎にまとめてしまうオイラにとってはありがたいし…
(バグ直してもらったんだからSPICE 使えよ>俺)

Revenge of Arcadeだが、 スクリーンショットのメニューが文字化け(?) しているのが実に怪しげだ^-^;
この中でゼビウスのスクリーンショットだけオカシイように見えるけどなぁ。

1998/02/24 .
今日は雨だったので午前中は歩くのが少ない経路を通って出社したのだけど、 それでも会社までに3000歩は歩いていたようです。
いろいろ仕事して帰ってきて今みたら15283歩でした。
歩き過ぎか(>_<)

Geocities のメール3通は私にも来ました。

CORNELIUS のFANTASMA (通常盤) を聞いているのですが非常に難解です。
MDにダビングしたら曲同士が繋がっていて手動で分離しないといけないし。

1998/02/23 .
昨日買ったてくてくエンジェルをつけて出社。
会社に着いた時点で既に3500歩もあるいているようだ。
これなら1日1万歩なんて楽勝だな。
と思ってみたりしたけどそれだと普段の生活と変わんなくて、 つまり1日1万歩あるいてなお体重が増加しているということは、 もっと運動しないといけないか、 単なる食べ過ぎであるというコトなんだろうねぇ。

結局今日は12000歩足らず
明日はもっと歩く可能性が高いけど、ノルマが増えたらヤだなぁ

帰り道の話
オイラが愛する MDポータブルレコーダー MD-MS200 を片手に (リモコンなくしちゃったからね) RayForce のエンディング Q.E.P.D を聞きながら歩いていると 他に誰もいない道の真ん中で騒いでいる 3 人くらいの酔っ払いの集団に遭遇。
できるだけ避けて通ろうとしたんだけどそのうちの1人が体当たりしてきて、 手に持っていた MD レコーダが道に落ちてしまったんだけど、 オヤジ連中は謝ることもせずにニヤニヤしていたのでかなり気分を害した。
結局 MD-MS200 の筐体の角がヘコんでしまったし、 故障してるかもしれないし、 それにもう保証も効かなくなってしまった。
あの状況で 俺様が社会人じゃなくってナイフを持っていたら刺したかもしれないぞ。 社会人対社会人だと文句いって金を請求するコトもできるけど、
(今回はそんな面倒なコトするくらいなら 素直に無視して新しいの買うほうがマシなので我慢したけど)
自分が中学生のときだったらどうしようもなかっただろうな。
でも、中学生がナイフでヒト殺しちゃったりするのは、 もちろんナイフを携帯してることが主原因だぞ。
ムカついてヒトを物理的に傷つけてしまうことを減らすために ナイフ所持はちゃんと取り締まるべきだと思うっす。

グランツーリスモでようやくGTカップを1位で走りきりました。
クルマはユーノスロードスターのフルチューン。

1998/02/22 .
fj.fleamarket.video-game で売りに出されていた HB-F1XD に購入希望の手を挙げたんだけど、
フロッピーディスクドライブが死んでいたらしい;_;
残念

今日は中央公園に行かなければ行けない日らしかったのだけど、 京橋周辺をウロウロ。
NTT-personal の 311Y をチェックしたり、 てくてくエンジェルをゲットしたり。

311Y には興味があったのだけど、 右手で持つコトを想定したマイクの配置と、 イヤホンマイク端子が見つからないことでオレポイント減。
やっぱり買い換えるなら 314S かな。

てくてくエンジェル は京橋ダイエーに大量に売っていたので思わずゲット。
19時頃に買ってその後ダラダラ店内をうろついて飯食って家に帰るともう5000歩超えてました。

1998/02/21 .
弟が大学に合格しました。 そんなわけで最近弟はゲームばっかりやってるです(^-^;

殺那主義的に生きるのは間違っていますか?
現在が生きるのが楽しくなかったら、
将来しあわせになれるように考えて生きないと生きていけないかも。
(それ以前に現在楽しく生きることは刹那主義と同一ではないような気がする)

1998/02/20 .
理想のイースか〜。 なんか画面写真を見た限りX68k版に近く感じるのは気のせい??

1998/02/19 .
NTT personal が NTT DoCoMo に吸収されるのかー。
PHS の 「コードレス電話にも使えるし移動体通信にも使える」 という部分は非常に好きだったのだけど、 ホームステーションが高かったり、 端末の設定方法が秘密だったり、 PHS 会社同士で端末が共用できるのかできないのかわからない部分はどうしようもなかったなぁ。

1998/02/18 .
リルガミンサーガかぁ。
プレイステーションを貸してくれってことなのかな(^-^?

MDプレーヤのリモコン部紛失;_;
リモコンがないとこんなに不便なモノだったとは。 ポータブルCMTプレーヤのときはリモコンなくてもヘイキだったのに。
ランダムアクセス恐るべし。

あ〜。 また DTI の POP サーバがコケてやがる。
最近多いなぁ。

ゲームレビューのページを復活させてみました。
やっぱり昔の文章ははづかしいや^-^;
次の予定は、
スペースハリアー/リブルラブル/ディックトレイシー
などです。

日記インデックスのページを作成。
なんでいままで作ってなかったんだろう?

日記インデックスのページは、 SJIS だったり 97年の日記へのリンクが全然辿れないことが発覚。 修正^-^;。
やっぱり眠いときに作ったヤツはミスだらけだ。 仕事でこんなんだとそれはさすがにマズイぞ^-^;

1998/02/16 .
SPICE の最下行の処理 バグだったのか。
皆は勝手に改行が付加されるエディタ使ってるのかなぁ?

ところで私は コードあり/PHS 電話ともに左手で持つのだけど、 これはコードあり電話や公衆電話が左手で持つようにできていたから 染まってしまったのであって、 別に左の耳で聞きたいからではないと思う。
私は左利きなのでメモを取る段になって右手に持ち替えたりすることが多くて、 でもコードがジャマで(顔にくっついてきたりして)うっとおしい。 とくに公衆電話はコードが汚ないときに非常に嫌なのでなんとかするべきだと思う。

手作りでないとダメらしいぞ〜(笑)
(つーか、本当にノロケ王なんだなと思った^-^;)

オタク観。 たしかに押し付けがましいとかそういうのは嫌がられるかもしれない。
でもとにかく困るのは、
他のヒトが知らないコトをよく知っているというだけで オタクとレッテル張りされてその結果
「人間としてのコミュニケーションができないヤツ」 と思われてしまうことだろうな。

私も これ やってみました。結果は第6関門。 rejuvenate はソーサリアンのおかげで知ってたんだけどなぁ^-^;。
英単語の中上級レベル。 新聞・雑誌もざっと読んで主旨がわかるはず。 専門的な本も、ときどき辞書を引く程度で読みこなせる。 英語を使った仕事もかなりできるようになる。 語の形に注意して、 派生語などもいっしょに覚えていけばさらに語彙が増やせるだろう。
これは高校生のときに受験のために超記憶力魔人になってた成果が出ているだけなので上の判断は多分ウソです。

emacsbind は、 ウチの VC++4.0 ではコンパイルできないので C-m 対応は無理か。 VC++4.2 以降なら 1 行付け足してコンパイルするだけでオッケーみたい。
で、さらに、しばらく使ってみた。
IME に入力中でも C-p がカーソル上になってしまう ので変換が上手くできない
とか
CPUパワーがないマシンだと頻繁にアルファベットが入ってしまう
などの問題点が発覚しオレポイント減

1998/02/15 .
なるほど縦解像度が多いのか。 確かにミョ〜に文字が横長だったりするですねぇ。

この日記から辿って emacsbind をゲット。 うむ、便利だ。
mule で C-f を右カーソルキーにチェンジしたりしてしまうと C-x C-f などができなくなってしまうので、
mule などを無視するよう設定。
これで VisualSpice も使いやすくなるはず(^-^)
C-m を enter に bind したいのだけど、 再コンパイルの方法がわからなくって挫折。

個人的 Spice 本体で一番使いづらいと感じるのは、 改行で終わってない最下行がコンパイルされないことなんだけど、 なんかポリシーがあってそうしてるのかなぁ?
そんなにクリチカルな問題ではないので どうでもいいといえばどうでもいいのだし、 メール出すほどでもないかな。

そうこうしているうちに spice-mode.el なるものを発見。 でも 「UNIX 上の Mule/Emacs を用いて」か〜。残念。
Windows 上で動く el とそれに連携して動くプレーヤーを自作するためには、
Emacs-Lisp と、 Win32 API の勉強をたくさんやらねばならないだろうなぁ。

1998/02/14 .
R-TYPEといえば、 PlayStation の R-TYPES もまともな移植ではなかったんでしょうか??
買うかどうか迷っているのでぜひ知りたいのですが情報がなくて困り中
東亜プランの移植といえばダッシュ野郎の X68000版…

今日は京都にお出かけ
三条河原町のかつくらという店のとんかつが昼ご飯。
その後新京極をぐるぐるしていたときに、
とあるゲーム屋さんの前を通過したが、 店の前に、
「店内ではバタフライナイフ携帯禁止です。
もし発見された場合には
『かつくら』でエビフライ定食をおごっていただきます。」
なる謎の張り紙を発見。
エビフライ定食は美味しいのだろうか??

1998/02/13 .
そんなんで検索したのは このヒトだという話です(笑)。 eventgen で遊びたかったのだけど場所を忘れてしまったので、 探していたんだって(^-^;

ノートパソコンでの使用に最適なスーパーディスクか。
外付けフロッピーの代わりとして使うには、 ACアダプタがいるってのはちょっとイカンですね (それにACアダプタ大きいし)。
「これを買えばFDDも読み書きできるから リブレットのFDD買わなくてもオッケーです〜」
とかだったら嬉しいけど、さすがにそうはいかないだろうなぁ。

自分の日記に対する当たり判定の小さい(←^-^;)リンクのリンク先が 間違っていたようです(;_;)
しかも2月に入ってからのものが全部。直しました。

1998/02/12 .
昨日の会話。

わたし
え?××さんの WWW ページなんかあるん?▽
相手
うん。数学科のページから辿れるはず。▽

で見てみると、
数学科のページに辿り着けませんでした(;_;)
大学自体を間違えてるのかもしれん。

VAIO PCG-505 の後継機かー。
バッテリ駆動時間の表記が前の機械と同じだったとすると、
だいたい1.5時間くらいしか持たないと考えていいな。
(すると旧 mini と同じレベルか〜)
大容量バッテリつけて 1.55kg で4時間駆動だと、
昨今の水準から言うと持ち運びに適しているとは言えないと思うな。
もちろん VAIO を買うヒトは持ち運びたいから買うわけじゃないから、 全然構わないんだとは思うけど。

1998/02/11 .
NTTの衛星通信サービスについて日経とかでは
「家庭への通信速度が大幅にアップすることにより ネットワーク渋滞が解消される」
とか書かれているけど、絶対ウソだよな。
プロバイダと家庭との間は N-ISDN の 64kbps で現状ではそんなに問題ではないと思うのだ。
それに回線交換の電話線での通信速度がいくら遅くても 「渋滞」 とは形容しないと思うぞ。
記者が誤解しているのか、NTT の宣伝が上手いのかどっちかだな。

最近 音楽を鳴らすためだけに
<OBJECT ID="MIDPLUG" WIDTH=150 HEIGHT=40
	CLASSID="CLSID:B0C207A3-42EE-11D0-9DB3-00805F8A73C5"
	CODEBASE="http://www.yamaha.co.jp/xg/midplug/controls/yamplay.cab">
	<PARAM NAME="Src" VALUE="***.mid">
</OBJECT>
のような記述をしているページが多くて、 ひでぇなあと思っていたのですが、 実は YAMAHA のページで推奨されている書き方だったようです。 こういうのを意味を理解せず使うバカモノが多いからいかんのだよな。

1998/02/10 .
レースドライビン for SegaSaturn が 280円だったので購入(笑)。

1998/02/09 .
MZ-80B2 が抜けてる〜。 MZ-80B2 は MZ-80B に GVRAM を載せただけのヤツだったように記憶していますが、 いつ頃でたのかは謎です。
でも 80B よりは後で 2000 よりは前だと思います。
MZ-80C って、MZ-80K2 より前だったと思うけどこれは自信ナシ。
MZ-8376A(All in Note) とかはナシかな〜??

1998/02/08 .
昨日の話。 ディスプレイのほかに 600g ちょっとの軽さと、チープな音質が魅力の CASIO GZ-5 を購入。 GZ-5 は32鍵ミニミニキーボードの MIDI マスターキーボードだが、 ちゃちい音源を内蔵していて単体で演奏して(個人的に)遊ぶこともできるおかしな機械だ。

今日の話
ハンドルチャンプという業務用ゲームをやる。
ミニゲームをたくさんやるタイプのゲームだが、 操作デバイスがハンドルとアクセルというところがポイントだな。
入っているゲームも個性的なモノが多くてよかった。

1998/02/07 .
今朝の NHK のニュースのBGMは、 F1スピリット3Dスペシャルのエンディングだった。

じつは今まで使っていたディスプレイは親からの借り物で、
返却期限がせまっていたのでディスプレイを買うことにしました。

今まで借りていたディスプレイがかなり上等なモノで、
17インチで1152x864が難なく映っていたのだけど、
「最近の廉価なディスプレイだとそれは期待できないかな、 でもやっぱり予算は7万円くらいで…」
と思って機種を選定してて、最終的に候補に残っていたのが、
SONY の CPD-17GS と 東京特殊電線の CV711R だ。

CPD-17GS はデジタルダイナミックコンバージェンスが搭載されていてフォーカスがびっちり決まってそうだというコトが一番の魅力だ。 モノラルだけどスピーカーがついていることもそれなりにポイントが高い。 スピーカーはモノラルだけど、 ステレオのヘッドホンジャックがついてるところなどは 天下のソニーだけあってちゃんとツボを押さえたつくりである。
CV711R にも APF というのがついていてフォーカスにこだわっていることと、 VGA 端子を二つ装備していて私の場合 X68000 と IBM-PC の両方を繋いでおくことが可能であることもポイントが高い。 なにより東京特殊電線というメーカの名前がいい。 なんといっても特殊ということはスペシャルなのだし(←?)。

で、日本橋で その二つを店頭でチェックしてのち買うということにする。
とりあえずディスプレイがいっぱい並んでいる店は J&P テクノランドが手近だったのでそこに行ってみる。
ディスプレイがいっぱい並んでいてちゃんと CV711R も CPD-17GS もあるぞ。 いい店だ。 でも 1024x768 の画面を映しているだけだ。 私がチェックしたいのは 1152x864 でちゃんと文字が見えるかどうかであって、 1024x768 のような低解像度ではないのだ。それにフォーカス性能も期待したほどよくないぞ。む〜、ちょっと店のヒトに聞くか。

わたし
すみません。
これはなんでこんなに文字がボケボケなんですか?▽
店員
いえ、これは同じ機械から出た信号をたくさんのモニタに分配しているのでしょうがないんです▽

店にディスプレイがたくさん並んでみせているのって、
やっぱりディスプレイの表示能力を見せてるんじゃないのかなぁ?
劣化した信号を見てこれで何を判断できるんだろう。
いくらなんでも同じ17インチモニタで 7 万円のものと 14万円のものが同じように見えるような置き方してるのは まずいんじゃないかな?
と思いつつ、とりあえず1152x864を表示させてもらおうとする。 ただビデオカードがヘボだったりして、1024x768 しか表示できないとイヤだなぁ。

わたし
えと、これは 1024x768 の画面を映してますよね。
私が使いたいのはもうちょっと大きな解像度の画面なので、
例えば1152x864を表示させた所を見せてもらえることはできますか?▽
店員
はい。今すぐやります。▽

だが、 店員は画面解像度を変更する方法を模索して、 スタートボタンの中を捜したり、 テストパターン表示プログラムのバージョン表示のダイアログを出現させたりしておろおろしており、 (画面解像度を変更するための) 画面プロパティに辿りつくまでに10分程かかった挙句、 そこでその映像ソースを出しているマシンでは 1024x768 より高い解像度には設定が不可であることが判明したようだ。

店員
ええっと、元の画面を出しているのが98なので、
ちょっと1024x768 より大きくはできないようです。▽

ちょっと待てよ。「98 なので」できないワケじゃないだろ。 そのマシンがヘボいだけだろ。
「じゃあ別のもっといい機械の画面を映してもらえますか?」
と言ったところ店員が固まってしまった(ハングアップしたのかな)ので
「もういいや画面の比較はあきらめよう」
と思ってとりあえずその場を立ち去ることにした。

で、いろいろ考えた挙句結局買ったのは CV711R の方でした。
CPD-17GS の VGA コネクタが本体にくっついていて分離不可能なコトが決めてとなりました。 それから会社の名前ね。「特殊電線」だもんな。なんか素敵だし。

家に帰って開けて繋げてみるとかなり画面はきれいで、
買ってよかったなという感じで、
1152x864 なんかは楽勝で表示できるし 1280x1024 もちょっと色ムラがでるけど表示して作業が可能であり、
ああやっぱりこれにしてよかったなと思ったのでした。
でも日本橋に見に行ったコトが無駄だったのでこんなことなら通販で買ったら車なんか運転しなくてもよかったしもっと楽だったのにとかも同時に思ったのであった。

1998/02/05 .
単焦点=ズームなしっつーことか。なるほど。

Libretto 100かー。
800x480 の液晶と Type2 x2(or Type 3)のPCカードスロットが魅力か?
でも 950g だったらあと 60g増やして N4mini だな。

確かに 次に出てくるマシンに期待しながらでないと使えないマシンなんて 欲しくないかも。
しかし携帯パソコンにとってそれなりに重要な電池の話が出てないし、 サスペンドとかレジュームとか省電力設定なんかの話もまったく出てこない。 ってことは、 こんな文章なら店頭でちょろっと触ってカタログスペックをチェックすれば 書けてしまうわけでなんか残念というか情報量 0 というか。

そういえば今日は R-TYPES の発売日。でも近くのゲーム屋さんには売ってなかったぞ。 パンフレットはあったのに;_;

1998/02/04 .
10時間も寝てしまったなり。寝過ぎ。

1998/02/03 .
富士フィルムから150万画素のデジタルカメラ。 小さくてよさげ。
カメラは全然知らないのだけど、 このニュース中の「単焦点」と「オートフォーカス」 は矛盾しないのか。
でも付属の2MBのメディアで撮影枚数2枚(FINEモード) ってのは雑誌記事とかでは文句書かれそうな気がするなぁ。

1998/02/01 .
もう2月か。いよいよ年度末。
この週末は寝て過ごしたにもかかわらず体調は全快せず;_;

以下あんまり考えずに書いてみます。
自作おやつ粛正を今ごろ知る。
そっか〜。時代逆行も甚だしいな。
SONY は自社のコンテンツ制作能力にそうとう自信を持っているみたいで、
「DVD-ROM は普及するが DVD-RAM は普及しない」
とかいってたコトがあって、その理由が、
「コンテンツが用意されないメディアは売れないから」
だったのだが、 今爆発普及中の MiniDisc については、 誰も単なるコンテンツプレーヤーとして買ってるワケじゃないぞ。
これはどう説明されるのだろう??


Naoya Kawahara HomePage