ユーザのホームディレクトリの存在を想定しています。
UNIX系OSを利用されているなら、ホームディレクトリは当り前に存在しま すので特に改めて気にする必要はありませんが、MS-Win.の場合で、そうい う設定をしていないなら、設定する必要があります。
Macの場合はわかりません
設定手順は以下の通りです。
…と、ここで懇切丁寧に設定方法を説明しようかと思ったのですが、
この辺のことを自力で出来ない方の場合、こいつを利用した結果得られる
データを記録したファイルもおそらく活用できないでしょうから、説明は
おおよそに留めます。
つまるところは、
set HOME=c:\home
これで、ホームディレクトリが設定されます。
お使いのコンピュータを、あなた一人で使っているわけではなく、 Windowsにもユーザを複数登録している場合は、上の方法では ちょっと具合が悪いかもしれませんが、まあ、それで具合が悪い マシンではこのプログラムは使用しないで下さい。
また、プログラム終了時のウィンドウ位置や大きさを記憶するファイルも その専用ディレクトリの中に作成します。
そういう用途の専用ディレクトリを作成する基準位置として、
ユーザのホームディレクトリを使用します。
3: 銘柄指定ファイルの用意
あなたが、「この銘柄(群)のデータが欲しい」と思う銘柄の一覧を
設定するファイルです。
詳しくは銘柄指定ファイルについてを
見てください。
4: 要するに
要するにインストール作業は、
ページ内index | ついばみMain | Works a Trifle | Top |