ジャパンマスターズ99inなみはやドーム参戦記

1999年7月17日から20日まで大阪なみはやドームにてジャパンマスターズ99が開催されました。ALLOUTチームからは3名参加。あと一人いればリレーも参加出来たのに・・。
今回は100m自由形が初挑戦となったので、その時の様子など伝えようと思います。

ジャパンマスターズ99参戦記

僕にとってはレインボーカップ97についで二度目の地方大会参加となりました。
17日に移動し、まず、なみはやに直行。出るのが遅かったので着いたのは5時すぎ。
広い広い!
辰巳に比べると観客席も両側にあり広いし
会場内は思ったより湿気がなくサッパリした感じ。
早速チーム受付。
参加賞のバッチは今年からピンバッチタイプだ!
さて次は記念グッズ売場へ。
ウーン、チョット寂しい売場です。
ここで記念にメッシュのキャップを購入。800円なり。

2日目
さーて、いよいよです。今日は50mフリー。
でも頭にあるのは100フリーのことだらけ。
ホテルの朝食バイキングでは、周りにいるのはマスターズに来たと思しき人ばかり。
何となく地方遠征してきたっという実感がわいてくる。
50フリーの時間が迫ってきました。
でも頭にあるのは100フリーのことだらけ。
Tenkoは「50フリの応援に間に合うように来る」と言いながら来ないし。
きっと寝坊だな!
HPを通じて知り合ったNaoさんが
ALLOUTのTシャツ目当てに見つけてくれて初顔合わせ。
Naoさんも初めてのレース観戦で少し興奮してるよう。
おー見上げれば、僕らの席の上の方にはFSWIMの人たちが大勢いるいる。
これから「DO SWIM」の取材があるらしい。
さて50フリですが、
タイムは37-81。
(これが実は後に確認したら長水路の自己ベストだったのだ!)
クールダウンして席に戻ってもTenkoはまだ来ていない。
速報を見ていると、川崎フロンターレに身を包み
ヘッドフォン姿のおにーさん発見!
もしや宮崎台のトライアスリートさんでは??
声をかけるとやはりそうでした。その姿は目立つ!!
100フリーのことが心配で、すぐまたアッププールへ練習にいくことに

今回はアッププールは50mのサブプールは使わせてもらえず、
メインプール脇のダイビングプールでした(25m x 25m)。
でもきちんとコースロープをはり、水深も1mチョットにしていて
僕としてはアップ用には充分でした。

とにかく100フリーはそれまでタイムを計ったこともなく、
エントリータイム1-35-00も信憑性のあるものでなかったので、
どんなテンポで泳いで良いかもわからず・・
アッププールで練習中に「与作」のテンポで行くことに決めました。
練習を終え戻ってくるとやっとTenkoがきて、やはり寝坊だと・・
FSWIMの人に確認するとNaoさんはもう帰ってしまったとの事。
残念がるTenko。

ところでFSWIMにも「てんこ」さんがいるのです(@_@)。
Tenkoもびっくり(@_@)

夜は大阪名物「お好み焼き」をケラさんと腹一杯食い。
満足満足!!

3日目
今日は50ブレです。
でも頭にあるのは100フリーのことだらけ。
となりのレーンは千葉から来た人で、もう7回連続出場だそうな。
思いっきり高く遠くへ飛び込む事だけ意識してスタート。
タイムは46-04。
自己ベストには2秒半近くおよばず。
ブレストは泳ぎをゆっくり大きく泳ぐように変更してから、
まだ納得のいくタイムが出ていない・・(/_;)
明日の100フリーのために今日はクールダウンのみで
練習はせずホテルに直行。

4日目
いよいよこの日が来てしまいました。
100フリーは最初の種目、しかもTenkoと同じ組の反対側スタート。

この大会ではスタートはプールの両側からで
女子はダイビングプール側、男子は反対側から交互にスタートします。
プログラムを見ると、エントリータイム1-35-00は40歳区分では一番遅いタイムです。
まーそんなことはもうどうでもいい!!
「1-40-00ぐらいで泳げれば良しとしよう。」ともう開き直り。
スタート前、
Tenkoが反対側からスタートするのが見えるが、あとはもう自分のことだけ!
よーい、ピー

飛び込みから浮き上がり、
すぐ隣のレーンの人が2mほど先を行っているのが見えるが、
ここはもうマスターズの「マ」はマイペースの「マ」。
与作のテンポを思い出しゆっくりペースで泳ぎ出す。
50のターンです。
クイックターンは結構練習し自信はあったが、
体力消耗を避けるためタッチターン。
しかしこれが失敗!
左タッチターンは練習してなーい!
で、再度右でタッチのダブルタッチターン。
これで1秒はロスったか・・・
ターンのあとは、もう乳酸たまりまくりで、乳酸との戦い。
そして、大会委員が僕の横を歩くのが見える。
もう腕が動かなーい!!
やっと壁が見えてくる。
最後はノーブレスで・・・タッチ。
タイムは??
1-33-92
やった。エントリータイムクリア(^_^)v
よかったよかった(^o^)
クイックターンにすればあと1秒は縮みそう。
次の目標は1-30-00
最後はゆっくりアッププールでクールダウン。
ウ!結構太ももパンパンだ。
もっと練習しなくてはだな!
速報では、40歳区分最下位でした。やっぱジャパンはレベルが高い??
さて、帰ろうとしたら、ものすごい夕立!!
もう梅雨明けだな、きっと


このページのTOPに戻る

トップページにもどる