パラグライダーのスクールに入り講習が進んでゆくと、いずれは自分の機体とハーネスが必要になります。それ以外も必要な道具は多く(そのほとんどはこのコーナーで紹介しているモノです)、経済的にはいちばん負担のかかる時期だと思います。そう、他の多くの趣味と同じように、パラグライダーというスポーツは初期投資の割合が大きいのです。
その代わり、どんな道具を選ぼうか、比べたり迷ったりして、その過程が楽しくもある時期だと思います。安全で、かつよく飛ぶ機体が欲しい。装備が充実したハーネスが欲しい。先輩パイロットが着ているカッコいいスライトスーツなんかも揃えたい。まずは欲しい順から買ってゆくことと思います。
パラ用の靴といっても、何か特別な種類が必要であるわけではありません。ただ、普通の運動靴にプラスして、以下の二つの機能性があるのが望ましいと思います。
なおパラグライダーの講習にあたっては朝露に濡れた草地を歩くことも多く、すぐ靴の表面がびしょ濡れになってしまいます。このためゴアテックスインナー等で防水処理された靴であれば万全です。
そして肝心の値段ですが、パラ用として売られているものは3万円前後のモノが多いです。
ちなみに写真は私がパラを始めた時から使っている靴です。ぜんぜん洗っちゃいないので薄汚れているし、所々に補修を加えた個所もありますが、まだまだ現役です。 |
もどる