どうすれば始められる?



○ハンググライダーを始めるきっかけを作る

 ハンググライダーなんて乗ったこともないし、見たことさえ無いなんて人がほとんどだと思います。
 挑戦するかどうか判断に悩んだら、実際に現地に行って飛んでる様子を見学したり、ほとんどのハンググライダースクールで受け付けている”一日体験”をしてみるのも良いと思います。まずは体験で乗ってみて、空を飛ぶことが怖くないか確かめてみるというわけです。同時に、スクールや卒業生で構成されるクラブがどのような雰囲気なのか、どんな人がいるのかも見て来ましょう。

 そしてインストラクターや他の飛んでいる人たちに積極的に質問してみると良いと思います。皆んな最初は初心者だったわけだし、新しい仲間を求めています。きっと親切に教えてくれるはずです。
 もちろん、一日体験をせずに、いきなりスクールに入校してもかまいません。どちらかというと、そういう人のほうが多いようです。

 ではさっそくエリア(ハングやパラで飛ぶ場所のことをこう呼ぶ)に行ってみましょう! と言いたいところですが、パラグライダーよりもさらにマイナーなハンググライダーの講習をやっているスクールは数少なく、全国でも14校しかありません。調べて下に載せましたので、ご活用ください。自宅近くにエリアがあればラッキーです。近いということは通いやすいからです。



○スクールリスト

東日本
ノブエアーファクトリー(山形県南陽市)
  http://homepage3.nifty.com/nobair/index.htm
スポーツオーパカイト(茨城県石岡市、東京にもショップあり)
  http://www.opa.co.jp/
ウインドスポーツ(茨城県石岡市、東京にも事務所あり)
  http://www.windsports.jp/
ハンググライダー・パラグライダースクールnasa(茨城県石岡市)
  http://nasa.ne.jp/
忍野スカイスポーツ倶楽部(山梨県南都留郡忍野村)
  http://www.oshinoskysports.com/index.html
ウエストウインド(新潟県長岡市)
  http://www.ginzado.ne.jp/~westwind/


西日本
バーズアイビュー ハンググライダースクール(岐阜県海津市)
  http://www.birds-eye-view.net/
トノエアー ハンググライダースクール(和歌山県紀の川市)
  http://www.tonoair.com/
京都エアースポーツ(京都市山科区、鳥取県鳥取市、滋賀県彦根市)
  http://www.kyotoairsports.com/
オークハンググライダースクール(鳥取県鳥取市)
  http://www.infosakyu.ne.jp/~oak/
スカイ獅子吼ハンググライダースクール(石川県白山市)
  http://www.skyhang.jp/
スカイラブ(広島県)
  ホームページなし?
クラウドベース(山口県岩国市)
  http://www.cloudbasenet.com/information.html
ハンググライダ―スクールwing890(福岡県糸島郡志摩町、糟屋郡篠栗町、久留米市)
  http://wing890.web.fc2.com/


その他(公式団体等)

社団法人 日本ハング・パラグライディング連盟
  http://jhf.hangpara.or.jp/





○交通手段と持ち物

 ハンググライダーは山の上から飛ぶ趣味ですから、エリアは山深い田舎にあります。電車やバスといった公共交通機関の便が悪い場所が多いですから、自動車やバイクで通っている人がほとんどです。ただしスクールによっては最寄の駅までの送迎をしてくれますので、スクールのホームページ等で確認してください。

 ハンググライダーで飛ぶために、自宅から持って行かなければならない荷物は多くありません。汚れてもよい運動しやすい服装と、タオルや飲み物程度。女性であれば日焼け対策(長袖・日焼け止め)も必要でしょう。あとはログブックや教本といった書類だけです。
 ちなみに私は電車でエリア近くの駅まで行き、そこからスクールの無料送迎でエリアまで乗せてもらっていています。機体やハーネスはスクールの倉庫を借りて置きっぱなしなので、電車でも問題ないというわけです。最大の利点は、帰りの電車で酒が飲めること。いいフライトができた日に車内で飲む酒は最高です。




もどる