市場ではメモリ価格の下落が続いてますね〜(^^) これを機に増強しておくのもいいかな?と思い、買っちゃいました(^^) 理由はそれだけではないですけどね(笑)
以前から書類をデジカメで撮って保存してるんだけど、最近管理手法を変えてみた。今までは単なるJPEGファイルの集まりで、適当なローダで見てたんだけど、閲覧性と操作性がイマイチなので、何か良い方法がないか考え抜いて、行き尽いた方法がPDFファイルに変換させる方法だ(^^)。
AdobeのAcrobatを使うとPDFファイルの生成が可能なのだが、JPEGファイルをそのままAcrobatにドラッグするとビットマップに変換されて、容量も10倍くらいになってしまう(笑) ちなみに1枚389KBのJPEGファイルをAcrobatにドラッグして新しいPDFファイルを作ってみたら3,724KBになった^^; これではどんなに容量の大きなハードディスクでも、すぐいっぱいになってしまう。 そこでAcrobatのWeb
Capture機能を使って取り込んでみると、なんとか使えそうなPDFファイルが生成できたので、これを使ってる。そのためにはJPEGファイルを埋め込んだHTMLファイルを作らなければならないのだが、まぁこれは連続したファイル名を羅列していけばいいので、Excelを使えば割と楽に作れる(^^)。とまぁ、こんな使い方をしているわけだけど、100枚くらいのJPEGファイルを埋め込んだHTMLファイルをPDFに変換する最中にかなりのメモリを消費する。OSが落ちることはないけど、アプリが飛ぶことが何度かあった。そこでメモリを増強したかったのである〜(^^)
メモリ価格の下落によって256MBのモジュールも安くなってきた(^^) 今までは128MBが容量あたりの単価が安かったので、それを使ってたのだけど、ここにきて256MBも同じくらいの単価になってきた(^^) んで、256MBを2枚買った。σ(^^)の使ってるマザーボードはメモリのスロットが3つである。チップセットは815Eである。つまり128MBのモジュールを使うと384MBでスロットの限界だし、256MBのモジュールを使うと2枚でチップセットの容量限界である。128MBが2枚ある今、256MBを1毎追加すれば済むような気がしないでもないけど、相性問題があるかもしれないしぃ〜^^;
確か、今年の4月に128MBを10,700円で買った記憶が・・・^^; 今回買った256MBは11,900円(笑)<PC/133
CL=3です。 11/27現在、またメモリ価格が上がってきたようなので、良いタイミングだったように思う(^^) CPUその他の半導体製品の多くは下落のあと価格上昇ってあんまり見られないだけに、メモリの買い時は難しいっすね^^;
512MB(チップセットの限界)搭載しておけば、大抵の状況に耐えられるだろう(^^)v 逆にこの状況で耐えられなければ、マザーボード(チップセット)の交換しか方法がないのだが^^;
|