PC増殖(^^)


マザーボード ABIT BH6


Celeron 667MHz


スロットとソケットの変換アダプタ


メモリ


Intel740 グラフィックアダプタ


NIC



ハードディスク


フロッピィドライブ


CDドライブ

ちょっとした目的があって、PCが新たに必要となった。Maicrosoftからsmall business Server 2000のベータ版が提供されたので、使ってみたいσ(^^)は即行で申し込んで翌日には届いた。ソフトは来たけど、さてどこにインストールしようか悩んでいた^^;<普通申し込む前に考える?^^;

ソフトの説明書読んだんだけど、何が書いてあるのかわからない^^; なんか聞いたことないような言葉がいっぱいあって理解に苦しんだ挙句、Windows2000の参考書を買ってきて、しばらく読みふけっていた。未だに良く理解していないのだけれど、とりあえずインストールしてみようと思い、動作確認のための最低限動くPCが必要となった。

σ(^^)の部屋を物色すると、結構いろいろなパーツが転がっている。ケースと電源を買ってくれば組めそうだ(笑) そこで電源付きケースを買ってきた。足りないものがあれば買い足そうと思って組み立て始める・・・が、足りないものがない(笑) PCとして稼動するすぺてのパーツがそろっていたのだった^^; 

このマザーボードはスロットタイプで、使おうとしたCPUはソケットタイプ。そのままでは物理的にも装着できないので、変換アダプタを使う。この変換アダプタもなぜか手元にあった^^; 多分前に使っていたのだろう(記憶が定かではないが^^;)

ところで、このマザーボード、Celeronの667MHzに対応していない。このクロックで動くCPUを動かすにはBIOSを書き換えなければならない。とりあえず333MHzのCeleronを挿してBIOSの書き換えを行う。BIOSの書き換えは以前にもやっていたし、軽い気持ちではじめた・・・が、BIOSを書き換えて再起動したら立ち上がらない^^; CMOSがどうとかいうメッセージが出て止まってしまうのだ^^;  BIOSのアップデートに失敗すると再起不能になるということは聞いていたので、「やっちまったかな〜」という嫌な予感が^^; 一応CMOSリセットのジャンパを設定してみたりしたのだが、変化なし(T_T) 最終手段として電池を抜いてしばらく放っておく。その後電池を戻して電源を入れてみた。 するとBIOSのアップデートも成功し、無事起動した(^^)

それと、CPUのファンだけど、Celeronの667MHzはCoppermineコアになったので前に買ったPentium!!!に付いてた異様にでかいファンが使えた(^^)

メモリは128MBが2枚あった(笑) 多分チップセットの仕様かなにかで使えなくなっていたのを保管していたのだろう。種類が違うDIMMを2枚挿したけど、無事認識した(^^) インストール後にわかったんだけど、small business Server 2000って、メモリバカ食いするみたいで、512MBは欲しいかも。いや、せめてあと128MBは欲しいなぁ(本格稼動させる場合はね)。

ハードディスクはメインのPCや会社で使ってるPCの容量アップのために換装すると余るので、それを使った。4GBが2本でてきた(笑) 多少心許ない気がしないでもないけど、まいっか(^^) ず〜っとこの状態で使うわけじゃないしね(^^) でも、インストールしたら残りが40%になってしまった。<RAID 1のミラーリングを使ってみたからこれだけ消費したんだけど。

ビデオカードは棄てずに持っていたIntel740チップが使えた(^^) サーバーはグラフィック能力に大した重きを置かないだろうから、問題なし。Windows2000で使えれば性能はどうでもよい(^^) ソフトが要求してる解像度は800×600だったと思うけど、これを満たさないビデオカードはそうそうなかろう(^^)

LANカードは以前ショップで衝動買いした\1980のもの(^^) こないだメインマシンのLANカードが調子悪かったので不安になって購入していたものだ。こんなところで役に立つとは思わなかった(^^) このLANカードは最近のものだけにWin2000のドライバが付属してた。

ドライブ類は、ここのとこ電源すら入れていないPCからもぎ取ってきた。フロッピィドライブはBIOSのアップデートやドライバの更新で使うだろうし、CDドライブはOSのインストールに使う。ドライブは、それ以上のものは要らないからこれも問題なし(^^)

これで充分とは言わないまでも、small business Server 2000の動作確認には問題ないレベルのPCが1台できあがった(^^) キーボード、マウス、モニターは専用に用意しないつもり。とりあえず別のPCと共有しておけばよかろう(^^) 共有といっても切換器は使わないでケーブルをつなぎかえるだけだが^^;

で無事にPCもできあがり、ソフトのインストールをはじめる。なんとかインストールもできたようなのだが、やはり使い方がよくわかんない^^; こりゃしばらく慣れと勉強が必要だと思ってます^^; 動作しなくなるくらい、或いは壊れてもいいくらい操作して習得するのが早道だろうと思ってますので、あたらしいPCにしておいてよかった(^^)