NTTの動画配信サービス「M STAGE」端末として発売されたdocomoのeggy。



NTT docomo eggy

PinコンパクトやdocomoのPHSを接続して使うモノなのだが
通信機能(動画j配信・メール・Web)を使わなくても、
35万画素のデジカメ、MPEG4での動画撮影・動画再生など
実はいろいろと使えます。

シャープ製の端末で実はシャープのインターネットビューカム(VN-EZ3)とほぼ同性能、
もしくはそれ以上の性能。

それでいて価格が実売¥9,800くらいというのが驚き! 
docomoが端末普及のために費用を負担しているとしか思えない! 
だってインターネットビューカムは現在でも¥30,000以上するからね(^_^;
この性能で¥9,800はコストパフォーマンス高すぎ。

最近1万円以下のおもちゃデジカメも増えているけど、
eggyは同じような価格で高精細の2インチTFT液晶ディスプレイまでついていて、
内蔵メモリも6Mと明らかに高性能

ちなみにパソコンにデータを転送するためには
CFカードとカードリーダーを買わなければいけません。

うちにはすでにSANYOのデジカメ用で両方あったのでそれを使えばOK!

・・・というわけで、いろいろお得なeggyを買ってみた。

 
eggyリンク  



1.インターバル撮影で遊ぶ

インターバル撮影は一定の間隔でコマを落として撮影する機能。花が咲くまでとか、雲の動きとかを数十倍速で見るやつ。eggyでは10倍・40倍・100倍で撮影可能。 さっそく10倍で撮影してみた。

MPEG-4動画ファイル(ASF)の再生には、Windows Media Playerが必要です。
  ファイルは
一度ローカルに保存してから見た方がいいかも。
  Macの人はそのままクリックすると止まっちゃうかも(^_^;
止まっちゃったらゴメンナサイ。保存してから見てね。

「お掃除編」 14秒 347KB 160×120 fine

部屋の掃除をするところを撮影。
30分くらい撮影したのをカットして短くしました。動画のカットや結合、圧縮率の変更など付属ソフトで簡単にできるなり(^^)

「ドライブ編」 37秒 903KB 160×120 fine

近所のニトリまでお買い物。
駐車場がいっぱいで入れず一度外に出て、ぐるっと回ってまた駐車場に・・(^_^;
横でeggyを持っててもらいました。


2.便利な付属ソフト

PixLab Browserというソフトをメインにいろいろな拡張機能ソフトが付属でついてきます。

MPEG4コンバータ 動画ファイルを圧縮し、ASFファイルに変換するツール。
AVI、MPEGなどをMPEG4に変換できます。
圧縮率もいろいろ選択できます。
ASFカッター ASF動画ファイルを任意の時間でカット編集して、余分なシーンをカットしたファイルを作成するツール。
ASFコンバイン 複数のASF動画ファイルをつなげて1つのファイルにするツール。
フレームゲッター 動画ファイルから静止画を切り出して、ファイル化するツール。
ASF→AVI変換 カメラで撮影したASF動画ファイルまたは、MPG4コンバータで圧縮・変換したASF動画ファイルをAVI形式のファイルに変換するツール。

上記以外にも、「ADB→ASF変換」「メールアタッチャ2」「HTMLパッケージャ」などがあります。


MPEG4コンバータ

ASFカッター


3.動画を見る

MPEG4コンバータを使い、パソコンで録画したテレビや、動画ファイルなどをeggyに転送して見ることができます。おいらの持っているコンパクトフラッシュは80Mなので、160×120のファインモードで50分くらい保存できるかな?

■試しに320×240のMPEGファイル(40MB)を変換してみる。

 320×240のMPEGファイル(40MB) →   160×120 fineのMPEG4(5.8MB)に変換

 MPEG4コンバータを使っての変換時間はだいたい4分くらい。
 サイズが小さければもっと早いかな?

 これで、どこでも好きなところでお気に入りな動画を見られるよ(^^)
 標準のリチウムイオン充電池では約70分くらいの再生が可能。

 音声は本体内蔵のスピーカーもしくはヘッドフォンを接続して聞けます。
 本体内蔵のスピーカーだと音量を上げると音が割れてしまうのでやっぱりヘッドフォンがおすすめかな。


4.eggy付属品


eggyについてくる付属品たち。 結構たくさん入ってます。


リチウムイオン充電池

ACアダプタ

ハンドストラップ

AVケーブル

ケーブルカバー

ソフトケース

タッチペン

「PixLab」CD-ROM

ステレオイヤホン
※上記画像はeggyでマニュアルを撮影したもの

・リチウムイオン充電池の充電は本体にアダプタを接続して充電します。
 フル充電には約2時間半かかります。
・AVケーブルは撮影した画像や動画をテレビに接続して見る時に使います。
・ケーブルカバーはPHS接続ケーブルを使う場合にケーブル収納のために
 使います。
・ソフトケースはわりとぺらぱらなので衝撃吸収能力はなさそう(^^ゞ
・タッチペンは付属のハンドストラップに付ける事ができるので便利。
・付属マニュアル。なんと厚さが1.5cmもあります。全部読むのは大変かも。



5.静止画を撮る

eggyの静止画撮影能力はどんな程度か? サンプルに何枚か撮ってみたなり。

eggyの画素数は35万画素。9,800円で買えるデジカメではまぁマシな方かな?
いまどきのデジカメは350万画素とか600万画素とかなのでそれと比べるとまぁ貧弱だけど、Webに載せる程度ならそれなりに使えるでしょう。

あっそういえばeggyにはフラッシュはついていません。でも結構暗いところでもそこそこ撮れます。
暗いとシャッタースピードが落ちるのでボケボケになりやすいけどね(^^ゞ

【サンプル1】 室内

室内で灯りは蛍光灯のみ。
左側の画像はフォトショップで色調自動レベル補正して30%に縮小しJPEGの画質標準(4)で保存したもの。
サイズは 18KB

クリックすると撮影した時のサイズ(640×480)でいっさい修正していない状態のを見られるよ。
サイズは76.5KB
 容量不足のため削除中


 ※こっちも画像をクリックしたら修正前の640×480の元画像が見られるよ  容量不足のため削除中
【サンプル2】 室内

【サンプル3】 野外


どれもちょっとボケ気味だけどまぁ、9,800円だからこんなもんでしょう。
ほかの安いおもちゃデジカメに比べればきれいなのであろう。

ちなみにうちの写真コーナーのデジカメ写真は一番新しいやつ以外は全部、SANYOの35万画素の
デジカメで撮したものだよ。最近の新しいやつは150万画素のデジカメだよ。


6.動画編集


eggyで撮影した動画を、動画編集ソフトを使って編集してみました。
今回はお金をかけないで出来るように、動画編集ソフトはWindowsMeに標準で入っている、
「Windows ムービー メーカー」を使って編集しました。

音声の入れ替えと静止画のカットを追加しました。ファイル出力はWindowsMediaVideo(WMV)形式で
ISDN回線向けの圧縮率で出力しました。WMVではファイルサイズを一段と小さくできます。

出来上がり作品はこちら


「ともたんといっしょ」


tomotoro.wmv

(容量約1MB)

※動画を見るためにはWindowsMediaプレイヤーVer6以上が必要です。
右クリックしてローカルに保存して見るのをオススメします。

Mediaプレイヤーのダウンロードはこちら
Win版、Mac版があります。


■eggyリンク

 ケータイWatch スタパトロニクスMobile 
 なかなかイイじゃんコレ!! 「NTTドコモ eggy」

『 eggy を楽しく活用しよう』(略して、eggy楽活)は、NTTドコモ「M-stgae Visual」対応端末eggy(エッギィ)を、楽しく活用するためのウェブサイトです。掲示板やメーリングリストなどの情報交換系コンテンツの他、アンケートや日記などのコンテンツも用意しております。
ZEKEさんのeggyぺーじ。とっても見やすくeggyが楽しく感じるぺーじ。情報もりだくさんです。eggyに自作で三脚を付けたりもしています。
ばびーさんのeggyぺーじ。「無意味な動画をたんまり撮ろう」と言うことで動画や静止画のサンプルがあります。コンパクトフラッシュについても書いてあります。