日誌04年2月分

2月27日
 現在の自分の携帯はカメラ機能があってサクサク撮っているのですが、それをサイトに使おうとするとかなりの手間がかかる。PCのアドレスにメールで送ってしまえば問題ないのだが、固定、携帯と使用しているので電話代金が増えるのをなるたけ避けたいのである。でこんな方式を採っている。
携帯電話データ(メモリスティック)→モバイルVAIO(PCカードに変換)→タワーVAIO(CDメディアに変換)→自作PC
 結構というかかなりめんどくさい。よくもここまで互換性無くしたもんだ。ついでに言えば、タワーVAIOはDVD-RAMで自作はDVD-Rである。その割にはギガモやらORBも持っている。まぁSCSI接続だけどね。
 何が言いたいかというと、自作PCにPCカードスロットかメディアリーダー増設しようかなと。

2月26日
 B'zの渚園のDVDが届いたので早速見る。この公演の真っ最中に台風が最接近したんだよなぁ。むちゃくちゃ寒かったなぁと思い出してみたりする。あらためて見るとひどい雨である。雨の強さでいったら2000年6月の横浜FM×C大阪@三ツ沢といい勝負。でもあっちは二時間強、こっちは待ち時間込みで5時間強。よく体調崩さなかったものである。
 事前の計画では渚園の翌日のGO!GO!7188@野音に行こうと思っていたのだがやめて大正解。こっちも大雨だったからね。これくらいでへたっている自分なんぞ”あの”フジロックの体験者から見れば鼻でせせら笑われるのだろう。
 雨中のライブは強烈に印象に残って劇的なのですが、真夏の暑い時期がいいなぁと思うのである。

2月24日
 風が強いなぁ。とりあえずお弁当作って三ツ沢に今年最初の生観戦。試合内容はともかく凍えないように防寒しっかりして出かけないと。

2月23日
 DVD-Rに焼いてみる。当初は安定性のあるRAMの方で試そうと思ってましたが、Rでも問題ないみたいなのでこっちにしました。元ファイルをチャプターで切ってプレイリスト編集して焼く。ちょっとやっただけでコツもつかめサクサクできました。だらだらやりながらアフリカ選手権8試合分4枚に焼くことができました。
 ちなみに画質は容量重視ということでLP(2.2Mbs)で録画してみました。かなりブロックノイズが目立ちます。見れればいいやなら問題ないんですが、ある程度もとめるならLPは止めてもっとレート上げたほうが良いみたいです。いろいろ試してみようと思います。
 今年のJ1全試合録画しようと思っているんで1試合1枚じゃ効率悪いんですよね。って、360試合あるんだよなぁ…最低180枚ですか。

04-02-23[etc]今年のキーワードは「消去」らしい
 うちにはPC用のDVDメディアが2枚(4.7GB9.4GB各1枚ずつ)ある。その4.7GBのほうが見つからなかったのだが、それがHDDレコーダーの中に入れっぱなしだったことに気が付く。メディアは見つかってよかったんですが、自分てっきり何も入れてない9.4GBの方を入れたと思ったんですよ。
 ということで、4.7GB分のファイルきれいにフォーマットしてしまいました。とりあえず4年前に集めまくったPV集なんですが…まぁいいや。慣れたから。

2月22日
 むちゃくちゃな強風で花粉飛んでいないのですが、目が痒くなり始めました。そろそろ本番のようです。もっとも、今年は楽だからありがたいです。それでも冷夏で症状楽なのと猛暑で症状厳しいのとどちらが良いかといわれれば、暑いほうがいい落石です。

2月20日
 iPEG録画というのは本当に便利ですわ。クリックひとつで録画設定ができてしまう。スカパーはチューナーの方で番組予約をする手間があるんですが、ビデオでの録画の時もやっていたことを思えば格段の進歩です。明日はDVDに焼いてみよう。

2月19日
 自作PCとRDを繋げているのでメール録画もできるようにメアド作りました。まぁDTIの方結構怪しいメールが届くようになってしまったので、安全のためということもあります。メアド公開しているからしかたないっすね。ということで新しいメアドのほうは非公開で身内のみに伝えようと思います。もっとも、引っ越したらこのメアド使えなくなるのでまた考えないといけないのですが、それはまだ先のこと。

2月18日
 HMVに行きました。レイアウトががらっと変わっていてびっくり。CCCDを視聴してふと思ったのですが、視聴用のCDもCCCDなんですかねぇ。
 先月激しく出費(といっても一品だけだが)したので今月は貯金するために家計簿をつけてみることにした。とりあえず一月は続けよう。いや、まずは10日間。

04-02-15[sports]サッカーミュージアムに行った。
 すっごいでっかいビジョン(正式名称忘れた)で流れていた日本代表の軌跡を見入る。アメリカW杯最終予選の映像はいつ見ても目が潤んでしまう。ちょうど学生時代の多感な時期だったからなぁ。強く印象に残っていますわ。フランス大会の時は仕事やっていたからまだ冷静でした。嘘です。
 いろいろ見ものがあって楽しめます。お勧め。あとは常設展示の充実とどれだけ魅力的な企画展を開いてリピーターを呼べるかだと思います。っていうか、Jリーグ関連ほとんどないんだけど。
 TVカメラがあって何なのかなと思っていたら、今日来場者2万人突破したのね。

2月14日
 VAIOの初期化を機にメイン作業を自作PCの方に移行することにしました。メールだけはVAIOでということで。ネットはこっちの方が早いですわ。
 この3日間は水炊きでした。この季節は鍋がいいです。手軽に作れるわ野菜は多く食せるわ暖かい。最終日はうどんにできるというのも大きいです。自分の場合は具の半分は白菜です。あとは春菊と白滝とアドリブ。
 給料日まであと4日なので米尽きたけどがんばって食いつなげなきゃ。

2月13日
 フジテレビ739で'74西ドイツW杯完全放送が始まりました。まずはブラジル×ユーゴ。30年前で今とはまったく戦術とか違うんですが、んなことわかるわけでもなく、ただ楽しんでみてました。細かいレギュレーション(カードの基準、バックパス)などの違いはありますがプレーの凄さに差はありません。実況が八塚、解説後藤というコンビも落ち着いていて良かったです。ふと思ったが、この調子でどんどん録画するんだろうなぁ。2年後のドイツW杯までやるということでじっくり楽しみたいと思います。

2月12日
 ルーターを購入。ということで繋げてみた。どうなるかと思ってたが、マニュアル見ながらで簡単に接続できました。今はそんなに悩まなくても簡単にできてしまうのですね。DTIに入会したときは接続できるまで1週間ほど試行錯誤やっていたのですが、やさしくなったものです。良いことなんですが歯ごたえがないのはちょっと寂しい気がします。もっとも、今日に限っては歯ごたえ無いほうがありがたいです。
 RDの画像入力をコンポジットからS端子に変更した。とりあえず入力と出力の数字を一緒にしました。で、代わりにDVDプレーヤーをコンポジットにしました。これで映像の乱れはひとまずおさまりました。

2月11日
 ルーターとか買いに行こうと思ったんですが、洗濯して洗物して一息ついたら寝てしまいました。なので今日はPCの調整で終わりました。あ、RDの録画レートチェックするためにいろいろなモードで録画してみました。サッカー録画にそれほど高画質は求めていないのでLPで充分かなと思いました。HDDレコーダーの最初の感想ですが、録画と消去がえらい簡単にできるのに驚きました。音も静かですし。ビデオとは明らかに感覚違いますわ。

2月10日
 RD-X4を設置する。これがTVに直に着けるだけならとっくに終わっているのですが、うちの場合AVセレクタに着けるのでかなり面倒な仕事になります。RDにS-VHS、DVD、CS、PS2、PCとやるので事前に紙に書いて考えておかないとまずできません。2時間ぐらいかかったのかなぁ。一つ一つ順番に取り付けチェックしていきました。ちょっと映像が乱れたところがあったものの、録画は問題ないところまでいったのでOKです。
 RDのネット接続についてはルータがないので断念。明日安いのを購入することにします。
 予想外なのはPC。かなり前から不安定だったVAIOですがとうとうSafeモードでしか起動しなくなりました。ということで再インストールする羽目になりました。データは別領域に移せたので一安心。結果的には再インストールすることで使えなくなっていた機器が動くようになったので良かったのですが、今日は勘弁してという感じでした。ずっとケーブルやら電源やらいじってた感じですし。

2月9日
 明日のRD設置に必要なケーブル類を購入する。10k超えてしまった(汗。

2月8日
 コンサートに行く。開演まで余裕があったので自分の通った大学に行ってみた。なんと改修工事をしているじゃないですか。というかすごいビルになっているぞ。ちょっとうらやましい気もするのだが、それよりも少子化のこのご時世で経営が成り立つのか不安です。店も変わっていたり変わっていなかったり。近くにあったミドリ十字はなくなってました。

04-02-08[music]宇多田ヒカルのライブに行った。
行ってきました。二階席でも真正面なのでよい感じ。内容はシングル中心で構成されて20曲ぐらいあったのかな。宇多田さん動きっぱなしでした。私のほうはずっと座ってました。
宇多田さんの曲ってミディアムテンポの曲が多く落ち着いて聞くことができていい感じです。デビュー当初はそんなにうまいとは思ってなかったんだけど、今改めてうまいなぁと思いました。「AUTOMATIC」の素晴らしかったこと。
余談だが、警備員の数多かったなぁ。

2月4日
 まだ花粉飛んでいないんですか?だとすると鼻風邪なのか?埃か。

2月3日
 RD-Styleになるのは来週の見込み。
 今月からスカパーフジテレビ721&731を契約した。1974西ドイツW杯がメインだったんですが、昔のボキャ天やらひょうきん族も魅力です。渡辺めぐみ若いなぁ。というか改めてみると可愛いなぁ。もっとも20年前なんだけどね。ひょうきん、今見ても笑えるのかなと思ってたけどムリなく笑えた。今でも通じる笑いなのかどうかは自分には分からないけれど、少なくとも自分のストライクゾーンにはビシバシ入ってた。逆にボキャ天はCMネタに関しては放送から10年経ったためか風化してしまって解らないのが多かったなぁ。

2月2日
 年俸が高騰している。特に野球。昔は1億円といったら一つの壁だったんですけど、今となっては特別なものではなくなってますからね。落合、東尾がプロ野球選手初の1億円の大台を超えてから17年経つのですが、今では1億円プレーヤー100人以上いるんですよね。西武巨人の上げっぷりやFAなども影響してましたが、バブル崩壊しても野球の年俸は崩壊しませんでしたからね。未だに右肩上がり。
 正直1億円プレーヤーチームに2人ぐらいでいいんじゃないかと思うのです。自分としては岩瀬7000万川崎2500万位じゃないかなぁと思ってるんですがねぇ。まぁ適当に書いてますけど。そうそう去年佐伯が1億円もらってたとは知りませんでした。3200万位でしょ。年俸の推移のリストでも作ってみようかとふと考えていたりするわけです。2000年前後は作っているサイトはあるので82年くらいから10年程度で。
 ジャンプデータじゃないけどまあ良いか。

04-02-02[book]早く家帰って飯作らないといけないのに、本屋でだらだら過ごす。
 いろいろ買いたい本が見つかって、カードで購入しようかなぁと思う。結局「水どう」特集やっていたクイックジャパン52号だけ買ってきた。でも「水どう」特集は目を通してません。結構ツボに入る記事が多かったもんで。それでも50号突破していたんだねぇ。アニメ、マンガネタが多かった最初の頃が懐かしいです。
 世界各国のサッカーチームのユニフォームを集めた本も触手伸びました。

2月1日
 本格的に始まる前に花粉症の薬を飲み始める。1日3回なんですがまだ体がきついので2回にする。鼻が出るのは風邪も混じっている感じ。
 知人から「高橋名人VS毛利名人」のDVDを見せてもらう。伝説のスイカ割りのシーンを見れたことでもう満腹。それでも対決のシーンは面白かった。白熱の展開だし人間離れしたテクニックだし。1秒間十六連射は努力次第で出来るかもしれないが、それを20分間持続させるなんてねぇ。二人の対決を真剣なまなざしで見つめるチビッコ達も良かった。今作れといっても作ることの出来ない映画。シューティングゲームがそんなに目立ってないというのもあるけれど、「名人」はもう出てこないよなぁ。ポケモンスタジアムにはいるのかなぁ。