WIN98でバリバリ使おう!!!!

☆私の使ってるWIN98のソフト・ハード

  1. 駅すぱーと(時刻表ソフト)
  2. FOMA P2401 (これでパケット通信ができます)
    ただし「下り最大384Kの高速パケット通信」はPC110では体感できません。PCの処理が追いつかないです!!!!!

    半透明のお洒落なケースに延長アンテナ等が収まるようになってます。
    窓際や車で、延長アンテナを付属の吸盤で留める仕掛けです。コードが短いので実用には?

    01/10/06にDOCOMO横浜で、モニターから本契約への移行手続きをしてきました。
    モニターの機器をそのまま使うのかと思っていたら、新しいものと交換でした。
    下の「左がNEW」「右がOLD」です。新しい物はケース・本体それぞれ色が違います
    特にケースは着色が薄くなり中身が良く見えるのと、表面にマークが付きました。
    本体は「FOMA」の文字が「白地に青」から「青地に白」に変わりました。

    PCに差し込むと新しい機器と認識し、ドライバーの更新をしましたが、
    新しく再インストールは必要ありませんでした。
    (新しいドライバーだとCD-ROMを渡されました。様子を見て再インストールします)

  3. BUFFALO WLI-PCM-L11 (これで家庭内無線LAN通信ができます)
    ADSLの環境でIE4.0のUpdateをしましたが、実にDownLordが早かったです!!予想外に役に立ちます!!!

  4. OPERA6.0Beta版を入れました。ついでに日本語化ツールも入れてみました。 そしてインストールはわりと簡単です。ぜひお試しください
    期待していたほど軽くはありませんが、ie4.0の重さでie5.5並みの機能と言う感じでしょうか?PC110でもとろとろと充分動きます?しばらく試して見たいと思います。にぎやかな画面をご覧下さい。
    追伸1:Operaが6.01正式版の日本語対応がでました。
    Opera6.01日本語版のダウロードはここです!!
    文字化け対策等のバッチはここでダウンロードできます!!
    追伸2:OperaをPC110の正式ブラウザーに格上げしたので、「98lite Preview Edition」でwin98SEのダイエットを実施しました。
    効果は絶大!!!!絶対お勧め!!!!しかもfreeです!!!パソコンの起動と終了が早くなりました!!!!!
    (特に終了は早く、以前は降りる前の駅に着いたら終了していたのが、降りる駅のアナウンスで間に合います???)
    その内詳しく書きますが、 日本の総本山はここ!!
    アメリカののご本家はここ!!ここでダウンロードです!!!!


PC110withWin98の頁に戻る