得票数 | ||
---|---|---|
最優秀作品 | ティンパニーで朝食を | 7 |
優秀作品 | 二人バイオリン(二人羽織) | 5 |
佳作 | 刑事トロンボーン(コロンボ) | 3 |
ボンゴ(言語)道断 | 3 | |
あら〜ら〜ら〜、フ〜ジコちゃん。おいらルパン三味線 | 3 | |
選外 | ヒロシ&キーボード | 2 |
木琴(knockin') on heaven's door | 1 | |
笛(上)を吹いて〜(向いて)歩こうよ〜 | 1 | |
小春ビオラ(日和) | 1 | |
オルガン流(独眼流) 政宗 | 1 |
得票数 | ||
---|---|---|
最優秀作品 | ゆく年くるぶし(くる年) | 5 |
優秀作品 | もう、その漫画見たし(そのまんま東) | 4 |
一級ウンチク士 | 4 | |
佳作 | 骨折り損のふかひれ(くたびれ)儲け | 3 |
選外 | 虚無僧らの冒険(トムソーヤの冒険) | 1 |
まずお題部門から。最優秀作品は文句なし。採点時にも満点をだした作品です。 このところ満点作品が最優秀に選ばれないということが何度かあったので、 この結果は採点者としてうれしいです。 もっとも、採点と独立に作品を評価することが投票の目的ではあるんですが。 とにかく、この作品はかなりレベルが高いと思います。 歴代の最優秀作品と比較しても1、2を争うかも知れません。 声に出して言ってみるとよりいっそう良さがわかります。 また、優秀作品もなかなか捨てがたいものがあります。 こちらも声に出して読んでみるといいかもしれません。
そしてフリー部門は9作品ノミネートしたものの票が入ったのは5作品。 これはノミネートミスかもしれません。そして最優秀は1票差で決着。 この作品の場合は「くるぶし」という単語のおもしろさがかなり比重が大きいと思います。 フリー部門ならではの題材勝ちです。
今回は投稿期間が短縮されたにもかかわらずまれにみる投稿数の多さでした。 それが関係しているのかどうかはわかりませんが、 お題部門の最優秀作品は先ほども言ったようにかなりレベルが高く感じます。 分母が大きければいいものがでてくる確率も大きいということでしょうか。 投稿して下さったみなさんに感謝します。 そして、投票して下さった方もありがとうございました。 だじゃれのコーナーはみなさんに支えられています。