<田中の総評>
第3回グランドチャンピオン大会はいかがでしたでしょうか。
とにかく今回は予想をはるかに上回る投票数が集まり、うれしい限りです。
結果は、11月前期、後期を欠場したいがタクさんが、2位以下に大きな差をつけて
チャンピオンに輝き、最優秀作品もあわせて獲得です。「初夜の姉(除夜の鐘)」、
すばらしいできです。時期的にもうまい選択でした。他の2作品でも堅実に票を稼いで、
量と質を兼ね備えた完勝と言えます。
2位ふっさんさんも一歩及びませんでしたが、優秀作品獲得など善戦。
ベテラン2人の上位争いでした。
グランドチャンピオン大会は前回から自己ノミネート方式ですが、
この方式はレギュラーシーズンと違ってノミネート段階から自分の責任です。
ひょっとしたらふだんもこの方式のほうがいいのかもしれません。
そのあたり、みなさんの意見を聞いてみたいものです。
最後になりますが、ご招待に応じて参加して下さった10人の方々、
そして投票して下さった260人もの方々、本当にありがとうございました。
新しい年もご愛顧をよろしくお願いします。
前回も行いましたが、投票して下さった方のコメントをいくつか、いや、たくさん紹介します。
「今回は、みんな面白い!!」
「いつもながら、出来そうで出来ないこのだじゃれ 感心します。」
「すげーだじゃれ!」
「面白いというか、寒いというか....」
「なかなか粒ぞろいですがこれっというものはないですね」
「笑い過ぎて、腹筋が割れてしまいました。」
「”ボキャブラ天国”という番組で聞いたことのある物ばかりのような気がする。」
「う〜む なかなか参考になる!!」
「会社の同僚に入れます!!」
「だじゃれと言えども文章に意味のあるものは光りますね.」
「さむざむするのも結構あった。」
「どういう頭の構造の人がこういうのを考えるんざんすかね?」
「今回は難しかったんじゃないかな」
「もっと面白い作品を期待」
「おもしろかった〜(^o^) 今度は、自分が出てみたい!!」
「シンプルなやつに投票しました。」
「うぅ、かなり寒く無いっすかぁ。」
「きれいなものより、苦しい物の方が笑ってしまうのはなぜだろう・・?」
「専門的すぎて、わかりにくい物はもったいない。うまいんだけど。」
「お坊さんねたおおいですね。もひとつひねりがほしい!!」
「ウケルのからオヤジギャグ並のまで、なんか自分のギャグの勉強にもなりました。」
「おもしろいものは少なかった。だじゃれは表情や言い方がしめる割合が多いと思う。」
「おじさんってどうしてダジャレが好きなの?年とるとそうなの?理解できない〜〜〜〜」
「私もいつも妻にバカにされています。オジジは悲し・・・」
「もっと、もっと、こういうギャグっぽいホームページが増えたらいいと思う。」
「読んでて私にも作れそうな気がしました。」
「これからも良質の駄洒落をお願いします。」
「画面を見ていて笑っている私を見たら不気味かもしれない。でも思わず笑ってしまう面白さがありました。」
「脱力しました」
「なんとばちあたりな企画でしょう。大好きです。」
「ちょっとレベルが低いかも…。」
参加者のコメント
今回は参加者全員からコメントを募ります。
参加された方、どんなことでもけっこうです、コメントを送って下さい。
いがタクさんのコメント
2年目のジンクス、家庭不和、業務上のトラブル、身内の不幸、夜外活動等様々なアクシデントと多
忙の中での右肩の手術。「確かに1ヶ月近い休養は不安と焦りばかりでした」。この間「引退」や
「ボケ専」「松任谷由実選集5・7・5」などへの移籍も噂されたが結果は「大吉」と出た。「術後
の経過は良好だし、確かにストレートはスピードが出なくなったけど変化球と制球力はよくなった気
がする」。最優秀作品賞は初受賞だ。「とても欲しかったし260名もの投票による結果だから本当
に嬉しい。今年も球数は少ないけど全力で行きます」。一段と激戦となってきた状況で円熟味を増
し、今年も存在感を示しそうだ。ふっさんの背中が少し見えてきたか?!
ろばろばさんのコメント
10月より参加させていただき、自分も笑いながら、一人でも多くの方に笑っていただ
ければという思いでやってまいりました。途中参加ながら、グランドチャンピオン大
会に参加できたことはこの上ない名誉です。いつ引退しても悔いはありません。
今年は佐々木投手がメジャーでこけないようにと祈ってすごしたい所存です。
では、恥ずかしながら失礼します。
ジャパンさんのコメント
推薦していただいて、ありがとうございました。
けっこう自信はあったんですが、だめでした。また思いついたら投稿します。
Offline Surferさんのコメント
今回、拙僧の作品に投票して頂いたのべ104人の叡智あふれる方々、
有難うございました。m(__)mすばらしい2000年をお過ごし下さい。
さて、個人的に一番ウマイ!と思った作品は…「虚無僧・デ・モード」。
感覚的にブッ跳んだのは、「美坊主…」と「ま伊勢神宮…」。
この三つをウラ優秀作品に推薦〜!!
あと、投票者コメント大賞は「なんとばちあたりな企画でしょう。大好きです。」に勝手に決定しました
(賞品の発送は有りません。いつまでもお待ち下さい(笑))。
今年もひたすらマイペースで投稿を続けます、よろしく。
ふっさんさんのコメント
F山調教師のコメント:
「完敗ですね。う〜ん、決め手不足。調子はまあまあだったんだけど、他に強いのがいた
ということ。やっぱり、グランプリ(←間違ってる)は違うねぇ(笑)
あまりの大観衆に驚いたのかな?(ぉぃ)
ま、なんとかそれなりにカッコはつけてくれたから、よしとしないとね。ぅん、上出来だよ。
まだまだやれそうだし、今後さらに調教を積んで、頑張りますよ。今回は、この
ような舞台にご招待いただき、ありがとうございました。」