<田中の総評>

 今回はだじゃれ指数ランキングがいままでにない展開となりました。 最初に飛び出した往復書簡さんがしばらくトップで沈黙を守っていましたが、 少数精鋭の策をとった人が多く、いがタクさん、ふっさんさん、 ギャグ協会仙台支部長さんがじっくり投稿。 やがて規定投稿作品数に達し、高い指数の人が上位にひしめきました。 なかでもチャンピオンに輝いたいがタクさんはお題部門で満点を出すなど活躍が目立ちました。 また、高い数字での決着となり、他の開催ならチャンピオンになっている数字でも勝てなかった人は 不運としかいいようがありません。次の機会にまたがんばって下さい。
 得点ランキングについては、あいかわらず高い数字での決着でした。 最初は出遅れてかに見えたさとちんさんでしたが、徐々にエンジン全開。 ひろぽんさんを競り落としての2連勝達成です。 ひろぽんさんも期間のほとんどをトップで過ごし、高得点もいくつか出し、健闘しました。  作品については、あいかわらずたくさん集まりました。ありがたい限りです。 まだまだすでに掲載されているものと同じかまたは類似した作品を投稿される人が多いですが、 大量な作品をいちいちチェックしろというのは酷なのでかまいません。 できればないほうがいいですが。しかし、他の人が考えつかない題材でつくってくる人も何人かいて、 非常に笑わせてもらいました。やはりオリジナリティは大切です。
 5月後期に作品を送ってくれたみなさん、ありがとうございました。そしてチャンピオンに輝いた さとちんさん、いがタクさん、おめでとうございました。
 さて、6月はいよいよ第2回グランドチャンピオン大会です。 招待された人しか参加できませんが、グランドチャンピオン目指してがんばって下さい。

得点チャンピオン:さとちんさんのコメント

 いやーありがとうございます。
 これで、また半月がんばった絵画(あっ失礼;甲斐が)ありました。 今回本当は、だじゃれ指数ランキングでのチャンピオン狙いだった のです。しかーし、最初の方に自信を持って送り込んだ作品がコケ まくりましたので、ホンジャマカいつも通りひねりまくることにな ったわけです。私には、やはりこちらの方が向いてそうです。
 私は、お題を考えている時にフト、フリーの題材が思いつくことが 多く、そちらに頭が行ってしまい、お題になかなか戻れず困ってし まいます。まぁ、そのおかげでフリーでの点数も加味してチャンピ オンになることができたわけですから、良しとしましょう。 本当にありがとうございました。
 それでは、グランドチャンピオン大会のお題「雨」を考えるため頭 を切り替えますので..サラダ (おっとまたまた失礼;さらば。も〜、さとちんたらぁ)

だじゃれ指数チャンピオン:いがタクさんのコメント

 前回はスタートダッシュにつまずき、 投稿したものが”使用済みだじゃれ”だったことなんて梅雨知らず、 苦し紛れのだじゃれはボツになり、 雨だこりゃ、って感じでしたが、 今回は第1稿でいきなり非常に時雨れた作品との評価を頂き、 幸先のいいスタートを切れたのが全てだったと思います。
 最終的には4作品しか投稿しませんでしたが、 ”豪雨指数維持のために”とあえて見送った作品が豪雨得点で掲載されたりすると、 とても悔しいです(ここがだじゃれ指数の難しいところ)。
 グランドチャンピオン大会では勉強させていただこうと思っております。 雨期続きよろしくお願いします。

だじゃれのコーナートップ    1999年5月後期の結果